ういらどダメコミ紹介第三回
今回はダメじゃないかもね!
今回はアメコミ少女漫画特集・・・なのか?+他1本
最初は現在一部で大人気のパワーパフガールズです。*アニメが始まる前の紹介だったのです
![]() |
今回は本の内容紹介よりもキャラクターの紹介をしないとイケナイ気がするのですが・・・ まあその辺が知りたい人はCARTOONの公式ホームページを見てクダサイ 英語じゃダメ!!って人はこちらに、パワパフ同好会のページです
まあ結局途中までは上手く行ってたんですが・・・ 所詮動物は動物ってことで、人間社会で暮らすことはできず 彼は動物社会に帰って行くことになりました |
![]() |
何が違うのかは知らないけどね(笑)
やっぱサルじゃだめだな・・・食い物で釣られるなんて・・・ とりあえずシメの言葉を THE DAY IS SAVED、THANKS TO... THE POWERPUFF GIRLS |
パワパフの面白さはやっぱりアニメを見た方がわかりやすいと思いますね。お近くのアメコミショップでビデオをお買い求めください *現在は日本版が出てます
次行ってみよう〜
学園漫画でおなじみのArchie Comicsから出ています
SABRINA the teenage witch
![]() |
以前出版されていたSABRINAはそんなに可愛くはなかったのですが このセカンドシリーズの絵はめちゃ気に入りました(^^;
この表紙の下のほう 2000年問題OKの文字が笑えます |
![]() |
この表紙の絵がとても好きです やっぱり魔女はホウキに乗って飛ぶんですねえ
SABRINAにはHILDAとZELDAと言う二人の姉がいます 冷蔵庫の上のポットから魔神を呼び出して何をさせるかと思えば 固くて開かないピクルスのビンのふたをあけさせると言う・・・ ああ、平和だなあ〜 |
今回紹介したこの二つのアメコミはいわゆる少女漫画と言うカテゴリーにハマルと思うのですが
皆さんもご存じのとおりアメリカではセーラームーンやドラゴンボールなどが大ヒットしました 日本の子供たちに受けたものはアメリカでも受けると言うことが実証されたのですが(ポケモンもあるしね) その逆、アメリカの少年&少女漫画は日本で受け入れられるか?と言う疑問がおいらにはあります パワーパフガールズはどうやら日本語訳されてテレビで放映されるようです 人気が出るとうれしいなあ〜 |
最近おいらがお気に入りなこのアメコミ ECHO
![]() |
いわゆるパット・リー絡みの作品、あんまり好きじゃなかったんだけど・・・ これはお話しもキャラクターも良いっす
もろにアニメ絵なんだけどあんまり嫌みじゃない それにコンピューターグラフィックのエフェクトも効果的に使われている そしてヒロインのYURIが可愛らしいっと |
毎号何冊かのバリアントカバーがある おもいっきりアニメ絵のヤツとちょっと渋めのやつ おいらの場合送られてくるまでどちらの表紙かわからない・・・
どうやら主人公SHOにも過去になにかあったようだが・・・
|
この号のカバーアートかっこいいなあ
きっと次の号でNINAとVINCENTが助けに来るんだろうなあ・・・ ここでお知らせ、NINAは眼鏡の美人ですよ |
とりあえず今回はここまで
今回紹介したのはダメコミじゃないような気がするなあ
最近ホントにダメなヤツ少なくなったなあ・・・いや・・・おいらが慣れただけかも
と言うわけでお終い