■ 第五 家令職員令 ≪全8条≫ ○01 (一品条) 親王〔しんおう/しんのう〕{内親王〔ないしんおう/ないしんのう〕はこれ に準じること。ただし、文学はこの例に該当しない。} 一品〔いちほん/ いっぽん〕 文学〔ふみはかせ〕1人。{職掌は、経(=周易・尚書・周礼・儀礼・礼記・ 毛詩・春秋左氏伝)を取って講義を授けること。以下、文学の職掌について は、これに准じること。} 家令〔いえのかみ/けりょう/かれい〕1人。{職掌は、家事を惣知〔そう ち〕(=監督)すること。以下、家令の職掌については、これに准じるこ と。} 扶〔すけ〕1人。{職掌は家令と同じ。その他の扶の職掌については、これに 准じること。} 大従〔おおいまつりごとひと〕1人。{職掌は、家事を検校(=監督)するこ と。その他の従の職掌については、これに准じること。} 少従〔すないまつりごとひと〕1人。{職掌は大従と同じ。} 大書吏〔おおいそうかん〕1人。{職掌は、文案〔もんあん〕(=公文書の草 案)を勘署〔かんじょ〕(=考慮・作成して署名)すること。以下、書吏の職 掌については、これに准じること。} 少書吏〔すないそうかん〕1人。{職掌は大書吏と同じ。} ○02 (二品条) 二品 文学1人。 家令1人。 扶1人。 従1人。 大書吏1人。 少書吏1人。 ○03 (三品条) 三品 文学1人。 家令1人。 扶1人。 従1人。 書吏1人。 ○04 (四品条) 四品 文学1人。 家令1人。 扶1人。 従1人。 書吏1人。 ○05 (一位条) 職事の一位(の家の家政機関の職員){女もまたこれに準じること。} 家令1人。{職掌は、家事を知ること。} 扶1人。 大従1人。 少従1人。 大書吏1人。 少書吏1人。 ○06 (二位条) 二位 家令1人。 従1人。 大書吏1人。 少書吏1人。 ○07 (正三位条) 正三位 家令1人。 書吏2人。 ○08 (従三位条) 従三位 家令1人。 書吏1人。                 (公開:2000/03/18 更新:2000/03/18) ====================================================================== 訳者:しげちゃん(猪狩浩美) Email: HGF03435@nifty.ne.jp   「官制大観」 http://www.sol.dti.ne.jp/‾hiromi/kansei/ ======================================================================