これからアバターコースを受けるすべての人に
このサイトは引っ越しました。新しいアドレスは
http://crystal.cside21.com/
です!
**********************
ふうちゃんです
これから受講するすべての人に。
みきにいの第一部の感想をみて思ったこと。
リサーフエシングを楽しめるかどうかっていうのは、
人によって全然ちがうと思うんだけど
思い込みが強いほど楽しめない気がする。
「思い込み」って言うのは、すべてに対しての事ね。
みきにいは、今回僕の体験記が「思い込み」になっちゃっだんだね。
ここが第一関門なんだ。
すべての「思い込み」を忘れてアバターコースを楽しめるかどうか。
「これは、こうならなければいけない」っていうのは
自己啓発セミナーのやり方なのね。
これをアバターでやっちゃうと、効果がでなくなる。
体験記第2部の所で書いた「裏をかかれた」ってのがそれね。
僕も他の人の体験記を事前に読んでたから、
このエクササイズはあの経験をするはずだって思いながらやってたから
なかなか進まなかったんだ。
それの事を「裏をかかれた」って言ったの。
「裏をかいた」のは自分の「思い込み」なの。
そしてこの自分の「思い込み」がどういうものかを経験するには
第2部のエクササイズをやらないと、できない。
そしてリサーフェシングの練習の一つーつは、その
「第2部のエクササイズ」の前準備というか導入の為のものなんだ。
第2部のエクササイズをやって初めて、リサーフェシングで
何をしてたのかわかるよ。
ちなみにトミーの所の受講生も、
「あそこでふうちゃんがプッシュしてくれなかったら
第2部へはいかなかったと思う。
ありがとう。」
て、何人もの人に言われたから、僕は確信できた。
第2部も最初(2〜3日)は、わからないかもしれない。
でも必ずわかるから安心して。
「思い込み」を忘れて、楽しんで、自分に正直になればいいだけなんだ。
********************
ふうちゃんです
> コース中に酒を飲むと、良くないというのは、せっかくの
> 素晴らしい体験を感じるチャンスを放棄してしまう事と
> 理解させて戴きました。
放棄じゃないよ。
体験の余韻にひたる とでもいうのかなあ。
せっかく身体の影響から離れて、自己が拡大したのを
お酒によって身体の影響下に否応無く戻されてしまう。
それが、もったいないんだよ。
「気づき」も、お酒が入るとなくなるし。
> しかし、それは その時の自分自身の変化して行く様子が
> 体験できなくとも、変化そのものには影響が無いのですか?
アバターコースは、すべて自分の体験です。
つまり自分次第。
そして変化も自分でしかできませんから。
> つまり、アバターコースを『真の自由に向かう特急列車の旅』と
> 仮定させていただいた場合、列車の中で寝てしまい、せっかく
> の素晴らしい景色を見ないで過ごしてしまっても、目的地として
> は、みんなと同じ所へ行けますよね。
運転手が寝てたら、どこへも行けないよ?
受講生各自が、運転手なの。
「アバターマスターが運転手で、受講生は乗客」ではなく
「受講生が運転手」なのね。
アバターマスターは、「線路」かな?
「ポイント」とか「信号機」といった感じ。
皆マスターを、「師匠」とか「先生」とか言わないでしょ。
それは、「師匠」でも「先生」でもないからなの。
あえて言うと「友達」かなあ。
#じゃなかったら52才のトミーに「トミー」なんて言えないのだ。
> でも、自分の足で歩く登山として解釈すれば、寝てしまえば
> 当然 置いて行かれちゃうこととなりますよね。
「登山」というよりは「お散歩」だね(^^
第2部は特にそうなのですが、子供の遊びみたいだからといって
やったふりだけする人がいるそうです。
それだと何の効果もでません。
言葉通り「寝てしまえば当然 置いて行かれちゃうことと」になります。
「マスターに教えてもらう」と思って行くと、あてがはずれます。
なにしろ、何にも「教えて」くれませんから。
「答え」は自分の中に「だけ」あります。
アバターマスターは、その「答え」を思い出す為の「道具」を
くれて、あとは進む方向をチェックしてくれるだけです。
自分の中にある「答え」に、自分で「気付く」からこそ
「アバター」なんです。
#それを人に教えてもらうのが「宗教」ね。
#押しつけられるのが「自己啓発セミナー」。
#すごい価値判断じゃ
********************
ふうちゃんです
「アバターコース第一部を受講してみましたが、
自分が変わったという実感がありません。
この先どうしたらいいでしょう。」
最近このようなメールをいただきました。
家を自分で作ろうと思ったとします。
今まで家というものを知らなかったのですが、
人から聞いて、そんなにいいものなら作ってみよう
と、思ったとします。
第一部は、基礎工事の段階で、土台ができただけの状態だと思って下さい。
柱も壁も屋根もありません。
雨が降れば濡れますし、風が吹けば揺れます。
土台(自分)はしっかりしているのですが、外からの影響はモロに受けます。
土台ができたので安心感が生まれた、といった状態ですね。
安心感の度合いは個人差があります。
土台ができて、すごく感動する人から、だから?って思う人まで。
家を作ろうと思っていたのに、基礎工事だけでやめてしまうのは
もったいないと思いませんか?
もちろん、これは「家ができてる」からこそわかる事なんですが。
「家に住む」という「経験」をしていないと、
土台までの人は、どうなるのか想像すらできないのです。
家の中にいて「だいじょうぶだ」という感覚は「経験」しないと
説明されてもわからないでしょう?
そして第二部では、屋根と壁ができる所までです。
外の状態に影響を受けない自分が生まれます。
そしてこの時に不思義な事が起こり始めます。
「家の中にいて安全な自分」というものが、実は「家」そのものでもあり、
「外」でもあった、と気付き始めるのです。
「家に住むという経験」をしていないと気付かないのです。
この時に大事なのは、屋根と壁まで一気に、集中して
作りあげた方がいい、という事です。
途中で日にちがあいてしまうと、雨が降ったり風が吹いたりした時に
内部がよごれてしまいます。
次に行った時に、まずそのよごれを掃除する事からやらねばなりませんから
その掃除だけで一日かかったりしてしまう事もあるでしょう。
誰かが土足で入り込んで来る事だって、あるかも知れません。
おい出すのにまた時間はとられるやら、付いた足跡が残ったりして
こんなに面倒くさい事やめた! と思うかもしれません。
自分の家を作れるのは、自分だけです。
他の人に手伝ってはもらえません。
他の「家を作っている人」がいれば、互いに励ましあえるでしょうが
「経験」は、人にしてもらうものではないですし。
また、自分のスピードでしか進めませんから
3日でできる人もいるし、10日かかる人もいるかも知れません。
「家に住むという経験」がない人からは、色々な事を言われるでしょう。
「むだな事だ」「今のままで僕は幸せだから、そんな事には興味ない。」
などなど。
「経験のある人」と「経験のない人」、どちらのアドバイス
が役に立ちますか?
また、たまに「家を作った経験があるフリ」をする人もいます。
「実際に作った経験」はないが、本などからの「知識」だけはある
という人です。
こういう人の見分け方は簡単です。
「実際に作った経験」がある人から見れば、すぐわかります。
ですから「家を作ろうという意志」があるならば
「実際に作る経験」を是非してみて下さい。
他の人の意見は、とりあえず置いておいて。
選択権は、あなただけにあるのですから。
第三部は、「家があっても、なくても気にならない」まで行けます。
一見、家を作る前と状態は変わらなく見えますが
「経験」のあるなしの差は如実に出ます。
と、ここまで書いてきて、全然関係ないのですが
「十牛図」の意味がわかってしまいました。
同じ事だったのですね。
#ああ、びっくりした。
#じゃあ第三部は、「忘牛」か。
#それで過去が忘くなるわけだ、なある。
#「忘牛」を経験してたのか・・・
#じゃあ一般的な「忘牛」の解釈は違うなあ。
#今 ここ って事だね「忘牛」は。
******************
ふうちゃんです
皆、結構アバターについて興味はあるんだけど、
まだ不安があるみたいね。
DMとかでも質問が良く来るので、皆が知りたいことを
答えちゃいましょう。
宗教と、自己啓発セミナーと、アバターコースの違いについて。
内容(やる事)******
宗教:お経などを読む、教義を教わる。修業する。信者を増やす。
自分以外の大いなる力を信じる事を学ぶ。
啓発:自分を変える為のワークを皆でする。たまに一人でやるのもある。
自分を変える為の考え方を教わる。セミナーへの勧誘。
人を信じる事を学ぶ。
アバター:価値判断・信念を無くす。その為のエクササイズは一人でする。
誰も何も教えてくれないので自分で答を見つけて行く。
自分がすべてなのだと自分で発見する。
勧誘(エンロール)***********
宗教:信者獲得の為にやらされる(半義務)。
好きでやってる人もいるが、「私が正しい」と言わんばかり
なのでうざったい事が多い。
啓発:エンロール(勧誘)は、重要な練習なので、強制的にやらされる。
やだと言っても、なんやかや理屈をつけられ、やるはめになる。
ネットワークビジネスをやっている人には好評らしい。
アバター:義務、強制共になし。
仮に義務、強制があっても、アバター達にそれは通用しない。
何故なら、アバターはやりたいことしかしないから。
料金***********
宗教:年会費、月会費、寄付、お布施だの、なんやかや出費がある。
啓発:上のコースに行くほど高くなり、しかも行くたび毎回料金を払う。
アバター:1,2,3部で32万円のみ。再受講はタダ。
マスターコースは3千ドルだが、本人が希望しないと行けない。
しかも、マスターが認めないと行きたくてもいけない。
洗脳の有無********
宗教:カルト系は有。狭い部屋にとじこめられ、教義をたたき込まれる。
啓発:無いこともある。最初に自尊心を傷付け、再起不能になる直前に
救いの手をさし出す という方法がよくつかわれる。
アバター:コース中のほとんどを外で散歩している(なんだそりゃ)ので、
洗脳のされようがない。洗脳されたい人は他へどうぞ。
価値判断・信念の押しつけ**
宗教:言わずもがな。これなくして宗教団体は成り立たない。
今までこれのない宗教団体にはお目にかかった事がない。
啓発:同じく。宗教より強いかも。
アバター:無し。それを無くす為のアバターコースに、それがあったら
お笑いだ(^^。
ちなみにアバターコースは、好きな時間に行き、好きな時間に帰れる。
だから、万が一いやなことがあっても(ないけど)、すぐ帰れる。
儀式っぽいこと*********
宗教:有。あたりまえのようにある。
啓発:無い。全員服を脱ぎ全裸になるレッスンとかはあるらしい。
(やってみたい気もするが)
アバター:何故か無い。無くてさみしいかも(^^;。
****************************
home back