| 
           
              
          
         
        
         | 
         
          
         
         
        ◆髙瀬 斉後援会発足しました 
          会則はこちら 
         
        ◆令和6酒造年度 
          全国新酒鑑評会審査結果 
         総出展数809点 
           入賞410点 
           金賞202点 
         金賞受賞数上位3県は以下の通り 
         1位:福島県 16 
            兵庫県 16 
         2位:新潟県 15 
         3位:長野県 12 
          
             
        ◆以下の語句の商標登録、更新登録致しました     
          「呑ムリエ」(のむりえ) 
             登録第4908542号 
            指定商品: 日本酒、焼酎、ワイン、ビール  
           再登録日:平成27年9月29日 
         
        
        
          
            
               
              ◆「呑斉の浜新・日本酒教室」 
                 本年度の開講予定は 
                 決まっていません 
                
               《受講料2000円》 
                講義後の懇親会(午後5時半~)参加の方は 
                5500円(料理代+酒代)の別料金が掛かります 
               *お店の酒器に限りがありますのでマイ猪口持参できる方 
                 はお願いします 
               
               会場:「鮨 浜新」 北区東十条4-7-3 
                   定員20名前後 
               
              *「呑ムリエ会」入会について 
               入会希望の方はメール連絡だけではなく入会金の納入を 
               以って会員登録をさせていただきますのでご確認ください。 
                       | 
             
            
               
                人目の酒好きさん 
               
                        いらっしゃ~い! | 
             
          
         
                                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        ◎R5・5月28日 吉祥寺東急REIホテル 
                      「日本銘酒の会」 
          
          
          
          
         
        ◎12月20日 「荻窪いちべい」にて 
          
          
         
        ◎12月11日 吉祥寺東急REIホテル 
                  「日本銘酒の会」 
          
          
          
         
        ◎12月3日 「荻窪いちべえ」にて 
          
          
          
          
        ◎10月23日 「日本銘酒の会」 
          
          
          
          
         
        ◎7月24日 「日本銘酒の会」 
          
          
          
         
        ◎6月2日 「荻窪いちべえ」で 
          
         
        ◎5月29日 「日本銘酒の会」 
          
          
          
         
        ◎4月23日 「日本銘酒の会」役員会 
          
          
          
         
        ◎R4 3月27日第190回日本銘酒の会 
          
          
          
         
        ◎R3 12月12日 「日本銘酒の会」忘年会 
          
          
          
          
          
         
        ◎10月17日 日本銘酒の会定例会 
          
          
          
         
        ◎R3 10月9日 役員会で 
          
          
          
         
        ◎R2・2月24日 京都「ANAクラウンプラザホテル」での 
          後援会と「そうたろう」での2次会 
         
          
          
          
         
         *一部Y氏提供 
         
         
         | 
        
        
          
            
              | 「つぶやき」(ここをクリック)情報 | 
             
            
              ◆日本酒=醸造酒なんてどの顔して言えるんだ 
              ◆「生貯蔵酒」=「生詰酒」ってホント? 
              ◆日本酒の原料として使われている“醸造アルコール”ってアマ 
                ゾンの雑草が原料なの? 
              ◆純米吟醸酒はアル添吟醸より格下のお酒なんだってよ! 
              ◆旧態依然の商店街のPB酒 
              ◆来年度の酒税法改正は大英断か 
              ◆おいおい、情けないぞ大蔵省  
              ◆安酒造って楽しいか 
              ◆日本酒業界は海水に放り込まれている淡水魚だ 
              ◆アル添純米酒を黙認していた国税庁? 
              ◆ぶったまげたぜ「山卸」って“精米歩合を高める”作業なんだ 
               ってさっ。 
              ◆ビールと発泡酒の味は殆ど変わらない、純米酒とレギュラー酒 
                は? 
              ◆ウッズは日本酒で立ち直った? 
              ◆「全国新酒鑑評会」、独立法人になってどう変わった? 
              ◆ワーオ、広島国税局がリキュール免許どうぞご自由に 
                だって!!  
              ◆「純米吟醸酒は吟醸酒に非ず」ということを造り手側はみんな 
                知ってて、知らないのはモグリなんだって。 
              ◆石川県「福光屋」さんが純米酒宣言したぞ 
              ◆酒造組合中央会が選ぶ日本酒のイメージリーダーって知って 
                ます? 
              ◆美味しい日本酒を飲む層は増えてるぞ 
              ◆博物館に行くべき酒はどっちだ? 
              ◆あの酒米「亀の尾」がなくなっちゃうんだって!! 
              ◆代用品ばかりの世界になっちゃうなー 
              ◆アサヒビールの協和発酵酒類事業買収から見えるもの 
              ◆大学生の辞書から「日本酒」の文字が消えたのか!! 
              ◆「丸米仕込み」って答えられる人、手を上げて! 
              ◆「酒造組合中央会」が純米酒の精米歩合制限を廃止するん 
                だって! 
              ◆読売新聞・夕刊のトップ記事は誤報? 
              ◆ホテイアオイの焼酎があるってことは・・・ 
              ◆業界関係者が一番知識が無い?!ってどういうことだ! 
              ◆液化仕込みで鑑評会用の出品酒を造っていた蔵があった 
                とは、失礼しました! 
              ◆石油から作られている醸造用乳酸がまだ酒造りに使われて 
                いるんだ!! 
              ◆「廃糖蜜」についての認識の訂正 
              ◆麹室の中で煙草を吸う鑑定官、醪の櫂入れを止めた杜氏・・・ 
              ◆ブレンド流行りの出品酒 
              ◆大手メーカーKの広告に一言  
              ◆もう一つHの広告にも一言 
              ◆某新聞の蔵元探訪記を見て一言  
              ◆ある期間貯蔵してるのに「しぼりたて」? 
              ◆木桶仕込みについて  
              ◆アメリカの“SAKE”について   
              ◆ちょっと気になった話 
              ◆大手メーカーの広告 
              ◆日本酒造組合中央会のHP笑えるよ  
              ◆やっと訂正したね中央会さん(笑) 
              ◆日本酒業界は広告にも原材料名を書くべきでは 
               ないのか 
              ◆意識改革しなよ中央会さん 
              ◆養命酒等は別にして健康の為に造ってきた酒類なんてあるの 
                かい 
              ◆メーカーよ若者の声を聞け 
              ◆どうでもいいけどちょっと気になる 
              ◆いっそ焼酎の真似したら  
              ◆吟醸酒に応援団  
              ◆本物 |    |