ぷー村上の日本一週計画
〜 北海道編 Part 2 〜
'99.9.25 村上 北海道に旅立つ
プー村上がまた旅に出た! 何を思ってかまたまた北海道だ!
>今日の夕方、井納くんの家を出発し名古屋港から出港しました。
>北海道に着くのは、27日11時頃です。(苫小牧)
>井納君の家の周りは田圃が多いです。
>詳細は高橋君に聞いて下さい。
井納君が田舎者ということがバレてしまいました。村上君、ところで北海道に何しに行くの?
'99.9.29 プー村上の北海道2
27日 本日、11時に苫小牧港にて北海道に上陸しました。
乗ったフェリーは、揺れもほとんどなく、ロシアンラリーの時の船よりは快適です(当たり前か)、でも部屋がE/Rの上なので振動が・・・。今日の日中は20℃を越えていたので快適でしたが、日が暮れると寒くなってきます。
家に忘れていた荷物を、池田町の宿に送ってもらったので今日はそこに泊まります。
28日標津の忠類川でサケが釣れるというので今日は池田から斜里まで移動しただけです。こっちは寒いです特に峠と夜、風邪をひきかけています、扁桃腺が少し痛いので風邪薬を飲んで早く寝ます。体調が良ければ明日は釣りをしようかな・・・
'99.10.1 プー村上の北海道2
熱は無いが扁桃腺の調子が良くならないので本日病院へ行った、注射と薬をもらって帰る。28日からずーと同じライダーハウスにいる。土曜頃には移動しようと思っていたが、ライダーハウスのオーナーがバイトをしないかと誘うので、バイトをします(土木作業らしい、1週間ほど)、体調が良くなってからやるのでたぶん来週からです。
ではでは
'99.10.3 プー村上魚を釣る
10月1日 昼から、忠類川に行きサケ釣りの情報を聞いてきたが、今から受付をしても釣りが出来るのは11月からしか出来ない事がわかった。せっかく釣り竿を持ってきたのに・・・。帰りに斜里町近くの川に入って釣りをする、北海道に来て初めて魚を釣った。夜になってライダーハウス(クリオネ)に来たおじさんが、サケ釣りをしていてイクラを作ってくれた、うまっかたです。
今日は、そのおじさんとサケが遡上している川に行った、沢山のサケが遡上している。
密猟者が多く、そこら中にサケの死骸がころっがている、それも雌ばかりで腹を開いて筋子だけ取った物ばかり。
![]() |
![]() |
'99.10.5 フリーター?村上鹿を食う
今日から、プー太郎を少しやめてフリーターになります。農業用の川の改修工事です、とにかく疲れました、久しぶりに体を動かしたので明日は筋肉痛になりそうです。
昨日は、このライダーハウスに泊まったおじさんが、鹿のステーキとこの間の残りのイクラでイクラ丼を作ってくれました、旨かったっす。写真は料理前の鹿肉です。
'99.10.8 またまたプー太郎村上
慣れない肉体労働で疲れていますが、明日でバイトも終わりなので日曜日には晴れたら釣りに行きます。秋味が釣れたら送りますが、川に登ったサケは美味しくありません、その時は勘弁して下さい。
'99.10.10 プー太郎村上の北海道2
昨日は午前中でバイトが終わったので昼からサケを釣りに行きました。
2匹釣ることは出来たのですが、淡水に長くいたサケらしく、色が変わっていて
脂が抜けて美味しく無いので捨ててしまいました。
どうせ送るなら美味しい方が良いでしょ?
バイトは昨日で終了したので明日からツーリング再開です。
フリーターからプー太郎に戻ります。
'99.10.12 プー村上腰を上げる
昨日から、ツーリング再開しました。
昨日は斜里を出て羅臼で釣りをしようと思っていたのですが、いいポイントが見つか
らなくて、そのまま通り過ぎて裏摩周を経由してサロマまで行きました。
裏摩周に行く峠はすっごく寒かったです。
今日は層雲峡を通って、旭川から美瑛にて宿泊です。
層雲峡の紅葉は昨日の大風で葉っぱが落ちていましたが少し残っていたのは綺麗でした。
'99.10.13 プー村上 カニを食う
今日は美瑛・富良野を見て紋別にいます。十勝岳の方は今が紅葉の見頃です。
紅葉と言ってもこっちは葉っぱが紅くなる木が殆ど無くて葉っぱは黄色になっています。
紋別に来る途中に雪虫と遭遇しました、この虫が出ると1週間ほどで雪が降るそうです。
日中もだんだん寒くなってきています、だからなかなかキャンプをする気が起きません。
今日のライダーハウスで毛ガニを貰いました(1匹)。
こっちへ来ても自分でカニを買えなかったので嬉しかったです(旨かったし)。
PS バイクがだんだんやばくなってきました。以前からしていたオイル漏れですが、
セルモーターのOリングと思っていたらなんとベースパッキンが抜けている様です。
家まで帰れるかな・・・?
![]() |
![]() |
>どーでもいいからカニ送れ!(ポニーズ一同より)
'99.10.17 北海道に雪が降った! by プー太郎村上
昨日から池田にいますが、昨夜雪が降って殆どの峠に雪が積もりました。
此処から富良野や札幌に行く道路はアイスバーンになっていますから、
明日襟裳岬経由で苫小牧まで行き、北海道から脱出します。
ちなみに今日は帯広や池田は雪が降っていませんが明日が心配です・・・。
写真は十勝牧場の白樺並木です。
>北海道を出る前にカニとイクラを送ってちょーだい!(ポニーズ一同)
'99.10.20 もう帰るのか? 村上君! 越冬しなさい!
18日に苫小牧から八戸に渡る予定でしたが、雪のと強風の為動かずにいます。
21日に十勝港発東京行きのフェリーに乗ります、何故東京かというと従弟の結婚式に出るためです。
今日は、足寄から糠平へ抜けて鹿乃温泉(然別)を抜けて池田です。
糠平から然別への道は雪の為通行止めでしたが、ゲートの横を通って行きました。
道道には殆ど雪もなく通行止めの為車もいない走りやすかったです。
道道から鹿乃温泉に行く林道もゲートがしてありましたがそれも無視して入りました。
林道には2カ所ほど雪が残っていましたが全然問題になる様な雪ではありませんでした。
紅葉はもう終わったと思っていたら今が見所の様ですが、大雪山の方はだんだん白くなってきています。
'99.10.21 草加煎餅ですか? 村上君
久しぶりにHPを見たら、北海道から出る前に、カニやイクラを送れなんて・・・。
僕もお金を出して買ったことが無いのに・・・。
ちなみに此処池田は内陸なので安く売っている店はありません。
と言うことであきらめて下さい。
明日は十勝港からフェリーに乗って東京に向かいます。
ではでは
'99.10.24 放浪するプー太郎村上
21日に十勝港へ行ったら、なんと3年ほど前に僕の担当した船が入港してたので、ビックリついつい近ずいて見ていました、懐かしかった。
( >>村上君は昔、造船所の電機の技師だった・・・・。)
21日は北海道を低気圧が通った後で、港を出たとたん船が揺れまくり、危うく船酔いしかけました。この東京行きフェリーは近海郵船で11月中順には航路が廃止されるそうです。
(9月で無くなるはずだったのに)
22日の夜東京に着きホテルまでの10kmほど走っただけで排気ガスで汚れるし喉は痛くなるし、空気が汚すぎる、ついでに水も臭い。東京はいやだ・・・。
昨日はロシアンラリーに出た友達と朝まで飲んでました、眠い・・・。
今日はCAP360に行きロシアンラリー’99のビデオを見てました、僕は殆ど映ってなかったですが、赤木君が映ってたような・・・?
で今は富士吉田市のYHに入ってます、洗濯真っ最中。
今月中には帰るでしょう、たぶん
'99.10.25 またまた放浪するプー太郎村上
富士吉田から富士山を見ながら走りました。
今日は雲のない晴天だったので富士山がはっきり綺麗に見えました。
その後、高山に行こうとしたのですが日も暮れて寒くなったので、とうとうキャンプをする事に。
北海道では寒そうだったので全然キャンプをしなかったのに・・・。
ここは標高1000mぐらいはあると思います。場所は平湯温泉の近くで少し走れば乗鞍です。
寒いです、朝は0℃ぐらいになるそうです。
明日は何処まで行こうかな?
'99.10.27 ツーリングしない村上
昨日会えなかった、名古屋の友達と会うため今日も此処に泊まりました。
でも彼は日中仕事をしているので(普通の社会人)晩御飯を食べるだけでした。
昨日、同じ部屋に泊まった16歳のチャリダーが朝出発するのを見送って、雨が降っていてすることもなく本屋で立ち読みをして過ごし、町をぶらぶらして3時頃戻ると今朝のチャリダーがYHの玄関にいるので近ずくと、怪我をしていて何故か聞くと、トラックに轢かれそうになって転んだとのこと、両手のひらを擦りむいて痛々しかった。彼は2・3日此処で休むと言っていた。
明日は短大の時の先生が小牧に居るというので、先生に会いに行こうと思ってます。
>>ぷらぷらしてるだけの村上君。ツーリングしなさい!
'99.10.29 プー太郎村上 ツーリング第2段終了
28日は小牧にいる短大の時の先生に会いに行きました。卒業してもうすぐ9年になります。
その間殆ど会っていなく、突然訪問したので先生もビックリしていました。
それにしても、学校の母体の雇用促進事業団が無くなっているとは・・・。
午後から、琵琶湖の方へ行き大津で泊まる。
琵琶湖の湖畔道路は交通量も少なく気持ちよく走れたし夕日も抜群でした。
今日は、京都観光をするつもりでしたが、名所は拝観料が高すぎるので周りだけ見て
中には入らず走ってました。
大阪か兵庫辺りで泊まろうかと思いましたが、がんばれば家に帰れる距離と時間だったので走りましたが、赤穂で日が暮れてゴーグルのレンズはスモークだし前が見えなく、しょうがないので高速で帰ることにする。
TTでは高速は辛かった・・・。
と言うことで今年2回目の長期ツーリングは終了しました。
次は沖縄か?
来週のSSERに向けてバイクの整備を急がなくては。