それは舞い散る桜のように(Win) ※ディスク3枚組
メーカー BasiL 総合評価 70点(佳作)
ジャンル ADV
発売日 2002/06/28
シナリオ 王雀孫・あごバリア 一部イベントで配布されたり、「PUSH」に付いてきた4時間以上に及ぶ体験版の出来の良さが話題に。
特に萌えと笑いの評判が高かった。
原画 西又葵
サウンド アッチョリケ・coldhand・内藤侑史・山田和裕


個人的エピソード
西又女史の絵が割と好きなこともありますが、それより何より体験版に惚れこんで。
ここしばらくでは類を見ないほど萌え度と笑いに優れた物を感じたものです。
同時に後半の展開への懸念も既にこの時感じていたわけですが……(ぉ

内容
幼いころ、親の都合で住み慣れた街から遠く離れた北の国へ移り住んだ主人公。
しかし数年後、彼は進学に際して生まれ故郷にある学園を選んだ。
ただ、なんとなく。その理由を聞かれたとき、彼はそう答えた。

満開の染井吉野が起伏に富んだ街並をいろどる街、桜坂。
幼いころの記憶はほとんど残っておらず、あらゆるものが真新しい景観。
その中でただひとつ、懐かしさを覚える場所があった。
二本の桜が寄りそうように並んだ小高い丘。
しかし、そのひどく漠然とした懐かしさの中に混じる不安、焦燥、畏怖……。
彼はその場になにか因縁めいたものを感じながらも、記憶の扉を開けることができなかった。

 ただ、なんとなく。

そうではなかった。主人公にはこの街に帰ってきた確固たる理由があった。
それが無意識のうちに彼を桜坂に呼びもどしたのだ。
その事実から目を背けるように、平凡な日常を過ごす主人公。
はたして彼は、自身の奥深くに埋められたその記憶を取り戻すことができるのか…。
(メーカーサイトより)

システムとか
必要容量は570MB/1.37GBのいずれかを選択。
両者の違いは音声の有無ですが、この作品で音声をオフにするのは片手落ちもいいところなので、大人しく最大インストールを選択することをオススメします。

ゲームシステムとしてはごくオーソドックスな選択肢分岐型ADV。
難易度的には簡単な部類に属するかと思われます。

セーブ数は標準セーブ15個+クイックセーブ3個。
これに加えて自分でファイル名を付けてやることで拡張セーブを任意に増やすことが可能です。
したがってセーブ数が少ないということはないでしょう。
ただ我が家では何故かクイックセーブが実質2個しか使えませんでしたが(´Д`;
(原因は不明。なぜかクイックセーブの1番目だけ上書きができなくなってるのデス^^;)

スキップは既読/強制の両方を用意。
オプションメニューで選択してシステムパネル上のスキップボタンで実行するタイプ。
速度はかなり高速ですし、共通イベントが多いので利便性は高いです。

バックログは音声再生も可能なタイプで、最大で255ページ程度前まで戻ることができる模様です。
(バック可能量は不詳)
また文章履歴とは別に選択肢履歴も用意されています。
いずれにせよこの点に関しても不満を覚えることはないでしょう。

鑑賞系はCG・BGM鑑賞とシーン回想を用意。

システムは全体的に高いレベルでまとまっていると思います。
我が家ではクイックセーブでちょっとした不具合がありましたが、特にプレイ中困りませんでしたし。

絵とか
原画さんは同人業界の人気者。可愛らしい娘を描く方で個人的には好きな方です。
この方の常として
描き分けが出来ていない立ち絵、イベント絵共に幾つかバランスが崩れた物がある
という大きな問題があります。もうちょっと丁寧な仕事を心がけていただきたいところ(ぉ
個人的に一番お気に入りの雪村のイベントCGに崩れた物が多いのが痛かったです。

でもまあ崩れた物を除けば塗りも含めて質は高めにまとまっているかと。
立ち絵も割と豊富ですし、背景も丁寧に描かれていますので。
崩れはいつものこととはいえ、どうしてイベントCGで手を抜くかなぁ…(^^;


枚数の方は110枚(パターン違い除く)
他社作品の相場で見れば妥当な数だとは思いますが、同社の他作品と比べるとプレイ時間的にやや少ないようにも感じてしまいます。
もっとも中盤以降のイベントの少なさを鑑みれば仕方なしといったところでしょうか。

音楽・音声とか
BGMはCD-DAで収録、全22曲。うち3曲がボーカル曲です。
質の方は水準やや上といったところかと。
使いどころもしっかり考えられていますし、とりあえず安心して聞ける出来になっていると思います。
特に落ち着いた曲調の物や終盤に使われる重めの曲に良質な物が多かったです。

恒例のお気に入りは「Blue Moon」「黄昏ゆく町」「Three Petals」にOP曲「days」、挿入歌「be loved」。
この両ボーカル曲は本当にいい出来でした。ED曲「dear」は平凡な出来でしたが(ぉ


音声の方は脇役も含めてフルボイス。
声質もきちんと合っていたし演技の方も全員高いレベルにまとまっていたと思います。
だてに緑川○さんとか起用してません(ぉぃ
セリフテキストが喋ることを前提に書かれているのか会話の掛け合いも非常に良かったですしね。
この作品に関しては音声があってナンボだと心底思いました(^^;
恐らくテキスト単体で読んでもそこまで面白いとは思わなかったでしょうから。

シナリオとか
時間でも足りなかったデスカ?
「それ散る」を評するとしたらこの一語に尽きると思います。いや本当に。

この作品は構成上大きく序盤・中盤・終盤の3つに分けることができ、評価もその3つのパートごとに大きく分かれますので以下そのように分類してコメントしていきます。

まずは序盤。
序盤に関しては素晴らしいの一言。
主人公も含めてしっかりと立ったキャラクター達、レベルの高い声優陣と音声が付いているメリットをフルに生かしたテキスト。
それが生み出すのは極めて魅力的な人物達が織り成すひたすらにバカな日常です。
学園ラブコメディの王道といいますか、萌えとギャグをかなり高いレベルで兼ね備えています。
まあやたらにハイテンションだったり冗談とはいえ、ヒロインを罵倒するような場面もありますから多少人を選ぶタイプのギャグではありますが、概ね受け入れられるのではないかと。
少なくともいわゆるラブコメが好きなら一見の価値ありの出来に仕上がっています。


そして中盤。
主人公と序盤でフラグの立ったヒロインが関係を深める時期…のはずなんですが、
あまりにも個別イベントが少なすぎます(^^;
大体1ヶ月〜2ヶ月に1つくらいしかイベントがないのはちょっとどうなのかと。

序盤のイベント密度は何だったのかと言いたくなるくらいに共通ルートの比率が多いです。
必要性にやや疑問が残る子供達のシーン(少なくとも恵美関連イベントは不要でしょう)や、終盤に向けての導入などに場面を割きすぎて結果本来メインのはずのヒロインの印象が薄くなってしまっています。
共通ルートを削るなとは言いませんが(そもそも終盤では説明不足感が残ってるくらいですし)、もう少しヒロインとの関係を深めるイベントを用意した方が良かったと思います。
最低でも希望シナリオレベル、できればそれ以上。別にイベントCG無くてもいいので。


いよいよ終盤。「それ散る」が叩かれるとしたらまず間違いなくここが原因でしょう。
説明不足・描写不足の一言です。
中盤からその傾向は出始めているのですが、終盤は一挙にファンタジー路線な内容になっていきます。
別にそれ自体は構わないでしょう。かなり以前から匂わせてはいるわけですし。

ただほとんど全く説明がないままファンタジー現象が起こるのはいただけません(´Д`;
「どうして起きたのか」という説明がないまま現象だけ提示されても戸惑うばかりです。
しかも何より困ったことには主人公はその理由を知っているという…。
せめて主人公とユーザーの間の情報格差くらいは無くして欲しかったです。
ある程度想像は可能ですが、それでも補完するには情報が少なすぎますしね〜。

そしていわゆる「奇跡」が起きて最後には問題が解決するわけですが、EDに至る描写がないのもどうかと。
主人公の努力する様なり、ファンタジー現象発生から「奇跡」までをヒロイン視点で描いてみるとかいくらでも描写のしようはあったと思いますし、そういった場面を見せた方が間違いなく盛り上がったはずです。
さすがにそんな部分の描写まで抜きに「想像にお任せします」は問題でしょう。
同系のオチを使った作品で既に「ONE」「秋桜の空に」といった名作・良作が出ているせいもあって、余計にその辺の詰めの甘さが目立ってしまった感が強いです(^^;


本当に時間が足りなかったのではないかと邪推してしまうくらい終盤は展開が端折られてます。
そこにさえもっと時間を充てていればどのような良作になったのかと思うと惜しくてなりません。
あ〜勿体無い勿体無い。

総評
始め最高、真ん中まあまあ、ラストしょんぼり。
フルコースにおけるデザートじゃないけど最後の印象をもっと大事にしてください>BasiL

まとめ。良作や名作になりそこねた佳作。
中盤にイベントを増やし、終盤にきちんとした描写を交えれば間違いなく良作以上。名作も狙えたかもしれません。
また逆に完全なラブコメ作品に特化していたとしても同じく良作にはなれたでしょう。
評価は迷いましたが序盤85、中盤60〜65、終盤50〜55で序盤を高めに評価して70点としておきます。

とりあえずBasiLさんに一言。完全版出す気ってありませんか?

書いた時点での総プレイ時間 23時間40分(コンプ)
お気に入りのキャラ 雪村小町・星崎希望
お気に入りのセリフ 「逃げようとしたら、えっと……あれだよ。すごいからね、もう本当に。知らないよ」
「ちょ……せ、せんぱい、声が大きいべさ!」
「振り返ってくれなくてもいいんです。私を置いていかないでください」
「二人になっちゃうと、一人には戻れないね」

初版2002/07/11