1/144 HG デスティニーガンダム

<画像をクリックすると高画質の物が表示されます。>


【塗装工程】
・<共通>基本工作→ホワイトサフ→各部塗装へ。
・<ホワイト部>エッジ付近にグレー→クールホワイト+黒少量
・<ブルー部>基本ブルー(ウルトラマリンブルー+蛍光ピンク少量+クールホワイト少量)
              →ウルトラマリンブルー→基本ブルー
・<水色部>基本ブルー+パープル+クールホワイト少量
・<レッド部>ホワイト部と同じ→基本レッド(キャラクターレッド+蛍光オレンジ少量)
              →エッジにクリアレッド→基本レッド
・<イエロー部>ホワイト部と同じ→基本イエロー(イエロー+蛍光オレンジ少量)
        →エッジにクリアイエロー+クリアオレンジ少量→基本イエロー
・<間接部>ベースグレー→薄いグレー・<ライフル>基本ブルー少量+パープル少量+グレー少量
・<長距離ビーム砲>ホワイト部と同じ→薄松葉色+グレー+クールホワイト少量
・<アロンダイト>ホワイト部と同じ→基本ブルー少量+パープル少量+クールホワイト
・<エフェクトパーツ>クールホワイトでアクセント付け
・<バーニア・刃先等>ベースグレー→クロームシルバー
・<仕上げ> 外装部スミ入れ(エナメル塗料・水生マーカー・油性マーカー併用)
             →付属ドライデカール及び水転写デカール→クリアー(半光沢)

【改修箇所】
・アンテナをシャープ化。
・フェイス部・腰のあとハメ加工。
・肩ブーメラン先端部にプラ材を接着後シャープ化
・モールド一部をアルテコパテにて省略。
・腰サイドアーマー部裏を削って腰部への密着度をアップ。
・上腕部にて1.2mm延長。
・腹部下部にて1.2mm延長。
・大腿部にて2.4mm延長。
・長距離ビーム砲の砲口開口。
・光の翼エッジのシャープ化
・市販デカール貼付け。

【説明】
・エアブラシにて手持ちのMrカラーを混色し、グラデ塗装。
・メインカメラとツインアイは付属ステッカーの余白を切り出して使用。
・各種クリアーパーツ及び、ビームシールド、平手をホワイト&各種クリアー系塗料にて変化を追加。

戻る
お気に入りに登録