1/144 RG エールストライクガンダム

<画像をクリックすると高画質の物が表示されます。>


【制作工程】
・<共通>パーツ洗浄→ホワイトサフ→エッジ部にライトグレー→面にクールホワイト
  *今回、過去の模型塗装時に余ったカラーを基本に調色したので大まかな手順のみ記載。
  	
・<ホワイト1>クールホワイト
・<ホワイト2>クールホワイト+艦艇少量+イエロー少量
・<ホワイト3>クールホワイト+グレー少量+ブルー少量

・<ブルー部>ウルトラマリンブルー+蛍光ピンク少量+クールホワイト少量
・<レッド部>基本レッド(キャラクターレッド+蛍光オレンジ少量)→
	   エッジにクリアレッド→基本レッド
・<イエロー部>基本イエロー(イエロー+オレンジ少量)→
		エッジ部クリアイエロー+クリアオレンジ少量エ→基本イエロー
・<フレーム>グレー(自前で調色した物)

・<エールストライクカー本体>ブラック+ブルー少量
・<各種エンジンノズル・ナイフ刃部等>クロムシルバー
・<ライフル本体>グレー(自前で調色した物)

・<墨入れ>場所によって数色使い分け(エナメル塗料・水生マーカー・油性マーカー併用)
            *シールド裏は濃いめのグレーでウォッシング(エナメル)
・<仕上げ> 付属デカール→クリアー(半光沢)

【改修箇所】
・足首のジョイント部を約2mm延長
・アンテナ・シャープ化
・0.8mm真鍮パイプを使用し、ライフル銃口部から少し露出するようにしてディテールUP

【説明】
・つま先赤い装甲部分のみ上下パーツ接着、他はストレート組。
・塗装はほぼ説明書通りにエアブラシにてラッカー系カラーを混色し塗装。
・目は付属のメタルシールを使用。
・ストライカーエンジン中央部分はクリアイエロー+クリアオレンジ少量(エナメル)で
 焼けたように表現。


戻る
お気に入りに登録