最初は変なデザインだなぁと思っていましたが、後々格好良く思えてきたユベントスの
|
表
念のために書いておきますが、レガカルチョバッチの有無はイタリア製、日本製とは関係がありません(笑)
あと裏を見て貰えばわかると思いますが、イタリア製にもちゃんとユベントスマークは付いてますよ。
カメラに撮る時のユニフォームの置き方が不味かったです…(^^;;
![]() 97ユベントス イタリア製 |
![]() 97ユベントス 日本製 |
このシーズンのナンバーはイタリア製に入ってるカッパマークが上にあるのが正解です。
|
![]() 97ユベントス イタリア製 |
![]() 97ユベントス 日本製 |
わかりにくいかもしれませんが、イタリア製の方が色は濃いです。 |
![]() 上:イタリア製、下:日本製 |
一目瞭然だと思いますが、左の方がメッシュの穴が大きいですよね。
|
![]() 左:日本製、右:イタリア製 |
首元の○を見て貰えばわかると思いますが、上のイタリア製の方がY字の根っこが細いですよね。
|
![]() 上:イタリア製、下:日本製 |
カッパロゴは(男性と女性が背中合わせに座っている)日本製の方が小さいです。
|
![]() 上:イタリア製、下:日本製 |
ご覧の通りです。書いて説明するより見て貰った方がわかると思いますので
|
![]() イタリア製 |
![]() 日本製 |
日本製はワッペンを刺繍で縫いつけてあるだけですが、イタリア製は直接刺繍されています。
|
![]() 左:日本製、右:イタリア製 |
うーん、これはわかってもらえるかなぁ。画像が悪くてすいません(苦笑)
|
![]() 上:イタリア製、下:日本製 |
ユニフォームの内側についている生産国等を表記したタグです。
|
![]() イタリア製(表) |
![]() 日本製(表) |
![]() イタリア製(裏) |
![]() 日本製(裏) |