中国語で時の流れに身を任せる
Wed May 6 06:21:20 2009
日本名 テレサ・テン
;
繁体字:
鄧麗君
簡体字:
邓丽君
拼音:
Dèng Lìjūn
の歌う「時の流れに身を任せ」はもともと日本語の曲で,中国語にも翻訳され,テレサテン本人が中国語でも歌っています。
YouTubeの動画で何度も聞いてみているのですが,台湾で作った画像なのか字幕は繁体字でした。
簡体字に慣れていないのでまだ日本の漢字を連想できないものが多かったのですが,繁体字を見て理解の助けになりました。
NHKのラジオ講座で扱った文法事項を思いつくままに書き留めながら歌詞を読んでみます。
歌詞
簡体字 |
拼音ピンイン |
我只在乎你
如果没有遇见你
我将会是在哪里?
日子过得怎么样
人生是否要珍惜
也许认识某一人
过著平凡的日子
不知道会不会
也有爱情甜如蜜
任时光匆匆流去
我只在乎你
心甘情愿感染你的气息
人生几何能够得到知己
失去生命的力量也不可惜
所以我求求你
别让我离开你
除了你我不能感到
一丝丝情意
|
wǒ zhī zài hū nǐ
rú guǒ méi yǒu yù jiàn nǐ
wǒ jiāng huì shì zài nǎ lǐ
rì zǐ guò de zěn me yàng
rén shēng shì fǒu yāo zhēn xī
yě xǔ rèn shí mǒu yī rén
guò zhù píng fán de rì zǐ
bú zhī dào huì bú huì
yě yǒu ài qíng tián rú mì
rèn shí guāng cōng cōng liú qù
wǒ zhī zài hū nǐ
xīngānqíngyuàn gǎnrǎn nǐ de qìxī
rénshēng jǐhé néng guò de dào zhījǐ
shī qù shēngmìng de lìliáng yě bú kě xī
suǒ yǐ wǒ qiú qiú nǐ
bié ràng wǒ lí kāi nǐ
chúle nǐ wǒ bú néng gǎn dào
yī sī sī qíng yì
|
文法
曲名
まず曲名は「時の流れ...」ではなく
我只在乎你
「私はただ,あなた所にいるだけ」。
在
:前置詞としても使いますがここでは「いる」という動詞。
只
:副詞ただ~だけ
乎
:接尾語日本語には接尾語が多いのでどういうモードにするか迷うところです。
歌詞
如果没有遇见你
如果:
もし~ならと仮定の文を作ります。
就
などと呼応することが多いですがここでは省略。
没有:
事実の否定。ボツにするって中国語だったんだ。これに対して性質や能力の否定は
不:
です。
见
「見る」ではなくて「会う」です。
我将会是在哪里?
将:
未来を表す副詞です。将来という言い方が日本語にもあります。
会:
未来を表す助動詞です。「会う」ではありません。
哪里
どこ。場所を尋ねる疑問詞ですが英語のように強調構文で前には出ません。
日子过得怎么样
日々はどのように過ぎたのだろうか。
人生是否要珍惜
人生は大切にしなければならないのかどうか。
珍惜大切にする。
否であるのかないのか
也许认识某一人
也许
あるいは…かもしれない
认识
これが認識と同じ字だとは想像がつかなかったです。
过著平凡的日子
平凡な日々を過ごしている。
著
…している,…しつつある.
動詞の後に付け動作の持続を表わす
不知道会不会
也有爱情甜如蜜
蜜のように甘い愛情が同様にあるのかどうかわからない。
知道
わかる、知る
会
未来を表す助動詞です。
有
は、場所
有
物や人の語順で、どこそこになになにがいるあるという意味になります。
後に動詞が続くこともできるようで、英語だと関係代名詞がほしくなる
ところですが中国語では裸でつながっていきます。
任时光匆匆流去
中国語では時間の経過を「時が光る」と表現するのですね。詩的な表現ではなく一般的な表現のようです。
匆匆
:慌しくの意味ですが「慌」の異字体というわけでもないようですがなんとなく雰囲気が似てるような気がします。形容詞を重ねて強調するのは日本語にもある表現方法です。
語順は英語と違って副詞を動詞の前に置きます。
去
行くの意味です。「去る」ではありません。ここでは流れ去るでも通じますが、流れていくが直訳です。
我只在乎你
曲名になっているところです。
心甘情愿感染你的气息
心甘情愿
(人の嫌がる不利な立場などを)喜んで引き受ける,本心から願って行うという四文字熟語
感染你的气息
感染っていうと日本語だと病気を移す意味しかありませんが中国語では人を感化するという意味もあります。
人生几何
曹操の詩にもある表現ですが
几何は書き言葉で話し言葉では
多少になります。
人生はどれほどかという抽象的な問いですが、朝露のようだという答えから人生の短さを表しているようです。
ちょうどRed Cliff II も上映していてタイムリーです。
K.Iwata,氏のサイトhttp://www.geocities.jp/iwa_kaz/index.htm を参照:
能够得到知己
ここは日本語の元の歌詞に該当するところがないので迷うところです。
能够は
能と同じ可能を表す助動詞句になります。
知己互いに理解し合っている,親密な
という意味で自分を知るということではないようです。
お互い理解し合うようになることは可能である。
失去生命的力量也不可惜
命の力を失うことも惜しくはないだろう。
中国語は主語が省略された動詞文なのか動名詞なのか文脈以外で分からないので迷う。
日本語との対応でいえば、人生を捨ててもかまわないという部分にあたると思いますが
「命の力を失う」とは
本当に精根尽き果ててしまうような表現ですね。
所以我求求你
因为原因
所以結果
という形で因果関係をあらわします。だから。
求求
動詞の重ね型は、ちょっと〜するといった意味を軽くする表現ですが、
前段の覚悟の割にはずいぶんしおらしいお願いの仕方です。
别让我离开你
私をあなたから離れさせないでください。
别
:禁止命令。
让
:使役や受け身を表します。これが譲の異字体だとはわからなかったです。
この字はピンインだとranになるのですが「ジャン」としか聞こえません。ピンインと音のギャップを一番感じる言葉です。
除了你我不能感到
一丝丝情意
あなた以外には私はどんな愛情を感じることもできない。
能は
不で否定します。
丝は量詞で重ね型にするとどの何々もの意味になります。
中国語とコンピュータ
入力
日本語と事情は同じで漢字の読みが分からないとまともに入力できません。