コルカタ(カルカッタ)[フォトギャラリーインド仏跡・メニュー]
[正法寺ホーム] [沿革] [浄土真宗のキーワード] [浄土真宗ワンポイントアドバイス][浄土真宗の基本]
[仏教なんでも相談]
[リンク集] [MAP]
[墓地新区画募集中] [坊守のページ] [フォトギャラリー峠みち編] [天竺紀行]
コルカタ・オベロイホテル
コルカタの混沌とした雑踏の中にあるホテルオベロイグランド。一歩中にはいると園の雑踏が嘘のように静かなホテル。中庭にプールがある。マッサージルームも気持ちよい。外とホテル内のギャップが信じられない。 |
ビクトリア記念館
イギリス統治時代の遺物。イギリス人設計士がタージマハルに似せて作ったとか。イギリスのインド統治を記念した建物。夜はライトアップされる。 |
カーリー寺院の裏手の商店街
カーリー寺院にはヒンズー教のカーリー神まつられている。カリカッタ→コルカタ→カルカッタという地名にも由来している。 |
カーリー寺院の参拝待ちの列
参拝待ちの列である。人気があるお寺だ。 |
カーリー寺院の生け贄
この寺院ではヤギの生け贄が有名。生け贄になったヤギを門前で解体している。人間の願いをヤギに託して生け贄にし、神様の所に伝えてもらうのだという。生け贄用のヤギは門前で売っていうるが、長年自分で飼っていたヤギのほうが言うことをきくので願いが届きやすいという。 |
カーリー寺院のすぐそばのマザーテレサの施設
病気などで倒れた人が担ぎ込まれて入院している。ボランティアの方が沢山いる。日本人らしき一も沢山いる。日本人のボランティアにマザーテレサさんが昔言ったそうである。「ここを手伝ってくれるのは嬉しいが、日本でまずやるべき事があるのでは」と。まず日本の現実を見ましょう。 |
マザーハウス内のマザーテレサのお墓
マザーハウス内のマザーテレサのお墓。宗教を越えてインドの方々がお参りしている。 |
カーリー寺院前の露天商
カーリー寺院前には露天商がたくさんいる。これは神様の絵を売っている。他には入れ墨やさん、5本足のロバを見せ物にしているところもあった。 |
コルカタは人力車
インド各地では、サイクルリキシャーや、オートリキシャーが主流だが、個々には人力車がまだある。 |
浄土真宗本願寺派正法寺 〒156-0043東京都世田谷区松原5−43−30 TEL03-3321-0205 FAX03-3321-0660