メトロイド |
任天堂のSFアクションゲーム。エイリアンモノ好きにはたまらないゲームじゃ。スーファミ版もスゴイ面白かった。 |
メトロポリス |
サイレント映画時代のドイツ製SF映画。未来世界(といっても複葉機が飛んでる・・・)で、資本家は地上で優雅に暮らし、労働者は地下の重機械工場で過酷な労働に従事していた・・・資本家は悪い科学者と結託し、労働者(全員男!)の心の支え、心もカラダも美しい娘「マリア」のニセロボをつくり、労働者達を意のままに操ろうと企んでいた・・・あー、なんかコノ設定どーよ!やはり、「娘」ですか!ムスメナノデスカ!ムラッ気爆発してんぞ!ま、古い映画だし、イイケド・・・。ニセロボマリアのメカニカルな骨格は、後にスターウォーズのC3POのデザインの元となる、ていうかなんかそのまんまだよね。コノ映画、サイレントなので、たまに美術館などでリバイバル公開されると、そのたびにバック音楽が違う・・・。オリジナルフィルムが焼かれて(火事か戦争かなんか)、80年代アメリカで再編集された、コーラスのやかましいバージョンもアリ。セットも豪華で、内容も良かった。手塚治氏も、もちろんハマったクチなのね。スーパーマンの勤務先もメトロポリスという都市にあったっけ。カンケー無いけど・・・ |
メビウス |
フランスの漫画「バンド・デシネ」の作家。正式にはジャン・メビウス・ジローという。彼の未来イメージやランド・スケープは多くのSFビジュアル作家に影響を与え、日本のSF漫画家の多くも、彼の影響を多大に受けているという。たとえば「風の谷のナウシカ」などはモロにそうらしい。あとはサターンのパンツァードラグーンのビジュアルイメージデザインや、2001年に渋谷でリバイバル公開された、「時の支配者」でも作画したそうな。でもバンドデシネの国内版もだしてくれー! |
|
|
|
|