たこやきぱい饅頭 |
東京在住、大阪出張中の友達が帰ってきたときの土産として、持ってきたのが「たこやきぱい饅頭」という不思議なネーミングの土産でした。
始め見たときはなんじゃこりゃ??と・・・友達はにやにやと、いかにもという笑みを浮かべてこちらを見ておりました。
「な、なんなんだその期待したような目は」と心の中で思いながら。Σ( ̄ロ ̄lll)
包みには「美味一番 大阪銘菓 たこやきぱい饅頭」とこれまた不思議なタコの絵が・・・とてもプリティとはいえない微妙な感じな絵といい、素晴らしい!??銘菓で物珍しさも伴って、買う人がいるのだろうと・・・。
友達にそうなんだろう?と聞いたところ・・・「前に土産で貰って、この味を皆に広めなければと・・・苦しさを分かちあ(げふんげふん)」と・・・オイそれって・・・。
まぁせっかっく持ってきてくれたのだからと食べてみようと恐る恐る開封してみました、それはまるで地獄への扉を開けるようないや〜な予感はしながらも・・・誰か助けてーーーーー(w
開封して、みるとそこには・・・たこ焼きプレートみたいなプラスチックな器に噂のモノが入っているじゃありませんか〜。(当たり前)
見た瞬間に出た言葉は「なんかこれ凝ってる。」という一言でした、だって本当にたこ焼きみたいなんでですもの!!
見た目と香りは確かにたこ焼きでしたよ。
確かにパイ生地で包まれていました、しかし何なんだこのパイ生地の中に見える黒い点々は・・・Σ( ̄ロ ̄lll)すごくいや〜な予感が俺の第6感に訴えて来るものが・・・こいつはいよいよもって、ヤバイと本能が・・・。(;¬_¬)
とりあえず友達がHPのネタにしたら〜と何とも、きけ・・いやいや素晴らしい意見をしてくれたので早速Myキャメラを持って撮影に・・・撮っている間中俺はいったい何をしてるんだろうと自問自答しながらも、たこやきぱい饅頭に対して激!連射をかましている自分がいました、複雑だ〜。( --)
とりあえずそんなわけで、一つを取り出してみることに。
取り出して見るとこんな感じです。
たこ焼きぱい饅頭というだけあって、見た目にはそれなりに見えると・・・でも黒とか赤とかの点々が凄く気になりましたよ、本当に。
ちなみに硬度はパイを焼いてるだけあってそれなりにありましたよ。
次に半分に割って見ることにしました。
中を割ったところ、饅頭らしくあんこ!?が入っていました、見た目は白あんっぽかったですね、そう見た目は・・・割るとさらに香りが強くなりました。
もうすぐこれが自分の口に入るかと思うと・・・土産貰って苦しむのってなんだか凄い久々です、前にも似たような経験が・・・皆こういうの好きですから、ははははぁーヽ(´ー`)/←やけくそ
そしていよいよもってこの珍味を食することになりました。
どきどきです、横でにやにやとしている友達が・・・そこぉ〜目を輝かせない!!
はぁ〜まさに気分は
Dive to hell
地獄へ突き落とされてる感じです・・・。( --)/~~~~~(>_<)
そして、ついに一口パクリっと・・・始めは普通の饅頭の味がしました、ですが、ここからが凄かったです、次に襲ってきたのはあのタコ焼き独特の香りと味でしかも口の中で味が微妙に何段かに変化していくのです、何とも言えないあの微妙な味・・・そしてどんどん濃く濃くといった感じで味も濃くなる感覚、さらにトドメと言わないばかりに残る後味・・・これがなかなか持続時間が長くって・・・味の5段活用といったところでしょうか・・・あ〜正貫は堕ちていきました、ぴゅ〜〜/(、ー,)ヽ
想像を絶する味にしばらくトリップしており、現実の世界に戻ってきた時は友達爆笑していやがりました、チクショ〜覚えてやがれ〜〜(><)
どう考えても中に入ってる青海苔これが一番の原因ではないかと・・・あの味はすさまじくリズムを惑わしてるような・・・。
いかがだったでしょうか?
これで皆さんもこのたこやきぱい饅頭の素晴らしい味を体験せずにはいられない。(w
ほら上の写真のたこやきぱい饅頭があなたを待っていますよ。
きっと素晴らしいエキサイティングワールドへ誘ってくれること間違い無しです!!
さぁ大阪へ行ったときの土産はこれに決定!!(笑)
俺はもう良いですけれど。(w
友達はこれは皆と分かち合わないとと言って持って来ましたからね〜、ネタとして使えることは間違い無しです、相手がネタ好きであれば・・・ちなみにうちにはまだこれ少し残ってます、あ〜冷蔵庫の中。(笑)