Piano

今まで弾いた主な曲(というわけなので、もちろんすべてではない)を並べてみる。
できたらmidiファイルを作ってここからリンクをはってみたい。

1993年グルリットロマンス初めてのピアノソロでの発表会
 ベートーヴェンソナチネ 第5番
 リヒナー短い物語これ好きだったのだけど、8級では弾かせてもらえなかった。
1994年ベートーヴェンエリーゼのために7級グレードで弾いた気がする。
 ショパンノクターン Op.9-2なんで2年目でこんな曲をやらされたのかと思ったけれど今思うと納得かも。
 ベートーヴェンソナチネ 第6番ベートーヴェンとはここでおさらば。
 ディアベリソナチネ
 ギロック荒れ果てた舞踏室
 ツェルニーシンコペーション・ワルツ
1995年ギロックソナチネ 第1・3楽章
 バッハ12の小プレリュードより 2番バッハ好きだけど苦手
1996年桜井和寿Tomorrow never knows受験期でもやめなかった。
 ダカンかっこうこの曲はたいして難しくないのに、弾くとすごがられる。
 シューベルト楽興の時 第3番逆にこの曲はわりと難易度高いだろうに、地味だから注目されない。
 バッハ初歩者のための6つの小プレリュードより 3番6級グレード
 スカルラッティスケルツァンドやたら音数が少なくてスカスカしてるけどちょっと素敵な曲
 ドビュッシー小さな黒ん坊初ドビュッシー
1997年ドビュッシーアラベスク 第1番水っぽくて夏の発表会に合ってた
 シューマン『子供の情景』より 異国から順番違うかも。
 シューマン『子供の情景』より 珍しいお話シューマン苦手
 シューマン『子供の情景』より 大変なことシューマンうるさい
 シューマン『子供の情景』より トロイメライシューマン渋い
1998年モーツァルト幻想曲 ニ短調なぜか急に明るくモーツァルトらしくなる曲
 シューマン『子供の情景』より 暖炉のそばで
 シューマン『子供の情景』より 竹馬
 シューマン『子供の情景』より こわいぞ
1999年メンデルスゾーンプレスト・アジタート短調のほうがかっこいいと思い始めた
 メンデルスゾーン狩の歌
 メンデルスゾーン紡ぎ歌
2000年ショパン即興曲 第1番幻想即興曲より好き
 バッハ12の小プレリュードより 1,3,5,7,8,9,12番
 バッハ2声の小フーガ
2001年シューベルト即興曲 Op.90-4この頃、高速単音パラパラ系が得意だと気づいた
ショパンワルツ Op.69-2
ショパンワルツ Op.70-2王道(華麗なる〜と子犬)なんて弾かない
ショパンワルツ Op.64-2ふと気づけば -2ばっかりだ
 バッハインベンション 第1番
 バッハインベンション 第2番
2002年ドビュッシー夢想フランス漬けはここから始まった
 ドビュッシー『子供の領分』より グラドゥス・アド・パルナッスム博士
ショパンワルツ ホ短調(遺作)どうしてショパンはこんな素敵な曲をしまいこんでしまっていたのだろう。
 バッハインベンション 第3番
 バッハインベンション 第4番これを弾き始めるとエンドレスでずっと弾いてしまう
2003年ドビュッシー喜びの島華やかで大好き
 ドビュッシー『ピアノのために』より プレリュード
 ショパン練習曲 Op.25-2
 ショパン練習曲 Op.10-1どうも私が弾ける曲で一番難しいといわれているのはこの曲らしい
 ラヴェルソナチネソナチネだからって馬鹿にしないでね
2004年ラヴェル『クープランの墓』より 前奏曲2年間憧れてた
 ラヴェル『クープランの墓』より トッカータこのときは講師演奏がなかったから本当にとりだった
 ショパン練習曲 Op.10-5「黒鍵」本当に黒鍵ばかりでおもしろい
ショパン幻想即興曲これも遺作だし。
 ショパン練習曲 Op.25-11「木枯らし」
2005年ドビュッシー『映像』第2集より 金色の魚
 フォーレシシリエンヌ withチェロ
 サン=サーンス白鳥 withチェロ
 桜井和寿Everything (It's You) withチェロ
 フランシス・レイある愛の詩
 桜井和寿Sign
 フォーレ月の光 with鉄琴
 倉本裕基霧のレイクルイーズ
2006年千住明Summer Snow
 ダイアナ・ロスIf we hold on together
 バルトークルーマニア民俗舞曲
 カプースチン24の前奏曲より 第3番
 パラディスシチリアーノ withチェロチェロの音色って素敵
 Chick CoreaArmando's Rhumba withギター&チェロ合いすぎで気持ち悪いっていわれた
 デンツァフニクリ・フニクラバリトンを伴奏
 ガスパリーニCaro laccio, dolce nodoユニット名はForza
 ドビュッシー前奏曲集第1巻より アナカプリの丘イタリア南部の海の見える暖かい曲
 ラフマニノフ前奏曲 Op.32-12ロシアの雪山の見える冷たい曲
 セルジュ・ゲンズブール無造作紳士
 桜井和寿デルモ
 バルトークミクロコスモス第6巻より
「ブルガリアのリズムによる6つの舞曲」第6曲
 ショパン練習曲 Op.25-1 (エオリアン・ハープ)
 桜井和寿口笛 (withチェロ)
 坂本龍一鉄道員
2007年植松伸夫ザナルカンドにて
 シューマンくるみの木
 スクリャービン練習曲 Op.8-12史上最悪の発表。
 カプースチン10のバガテルより 第9番
 リスト超絶技巧練習曲 第10番
 グリーグ抒情小曲集より 蝶々
 スクリャービン前奏曲 Op.11-1
 グリーグ抒情小曲集より エレジー
 植松伸夫Melodies of Life
 ロッシーニ私は町の何でも屋伴奏ね。
 ショパン即興曲 第3番
 菅野よう子創聖のアクエリオン
2008年ラフマニノフ絵画的練習曲(音の絵) Op.39-8
 ラフマニノフ絵画的練習曲(音の絵) Op.33-8
 植松伸夫ティナのテーマ
 久石譲崖の上のポニョ
2009年ドビュッシー前奏曲集第2巻より 花火
 シベリウス樅の木
 植松伸夫迷いの森
 植松伸夫運命のコイン
 植松伸夫仲間を求めて
 植松伸夫魔導士ケフカ
 ドビュッシーベルガマスク組曲



番外編

1991年 木馬の夢 エレクトーン・アンサンブル
1992年 ロマンティク・バリエーション エレクトーン・アンサンブル
1993年 粉雪の踊り エレクトーン・アンサンブル
ゆかとー 楽しいハイキング 作曲、ピアノ
1994年 すぎやまこういち 戦火を交えて〜不死身の敵に挑む エレクトーン・アンサンブル
ゆかとー すみれ 作曲、ピアノ
1995年 バッハ G線上のアリア エレクトーン・アンサンブル
ゆかとー 6月 作曲、ピアノ
1996年 スコット・ジョプリン The Rag Time Dance エレクトーン・アンサンブル
四季 作曲、エレクトーン
1997年 エルガー 威風堂々 エレクトーン・アンサンブル
2002年 宇多田ヒカル First Love アカペラ
ゆかとー ポンペイの悲劇 作曲
2003年 フンパーディンク ヘンゼルとグレーテル オペラ(グレーテル役)
2005年 HUGs かわず 作曲、ピアノ
2006年 葉加瀬太郎 情熱大陸 バンド(キーボード)
チキン バンド(キーボード)
飛鶏 エスプラネード バンド(キーボード)
植松伸夫 Those Who Fight Further バンド(キーボード)
植松伸夫 Clush on the Big Bridge バンド(キーボード)
2007年 植松伸夫 Force your way バンド(キーボード)
Vergil Donati Dog Boots バンド(キーボード)
2008年 せら エアーマンが倒せない バンド(キーボード)
夢野真音 嵐の中で輝いて バンド(キーボード)
ニール・セダカ 水の星に愛をこめて バンド(キーボード)
瞬火 甲賀忍法帖 バンド(キーボード)
メタルユーキ 勇気の神様 バンド(キーボード)
back