■3MBメール、驀進! |
1999年、2月15日。僕はこの日を一生忘れない。 なんちって。 大げさに書き出してみました。 ちょっとした出来事があったんですが、どうせすぐ忘れちゃうので、覚えてるうちに書いておきます。 この日の午後3時45分頃、僕は取引先にとても重いメールを送った。 ホームページ用の画像データだったのだが、全部で3MB以上あった。 アナログ回線のため、非常に時間がかかったけれど、無事にデータは送られたようだ。 1時間後、念のため先方に確認の電話を入れた。 「さっきメール送ったんですけど、届きました?」 「いいえ、来てませんよ」 「3MBぐらいあったんですけど……」 「そんな重いメール送っちゃダメですよ。 インターネットは、1MB以上のメール送っちゃダメなんですよ。 ああ、もう手遅れかもしれない……」 「またまた、Nさん大げさなんだからぁ。じゃあ、小分けにして再送します」 その直後、大変な事態が発生した。 午後5時前後から、インターネットに接続ができない、 できても通信状態が不安定、という状況に陥ったのである。 何が起こったのか、最初はまったく分からなかった。 マックの通信設定をすべてやりなおしたり、怪しいと思われるソフトを再インストールしたり、 あんなことしてみたり、こんなことしてみたり、ついでにこぉんなこともしてみたりしたが、 不安定な状態は収まらない。 3MBのメールはその日中に送る約束だったので、8分割して送ることにしたが、 数100KBのサイズでも途中でダウンしてしまう。 晩飯も喰わず、必死こいて送り終えた時には、午後11時を回っていた。 それにしても、僕のマックに何が起こったというのだ。 これを口実に、新しいG3を買えという神の声だろうか……。 のんきにそんなことを考えていた。 しかし日付が変わって翌16日の午前1時、 利用しているDTIというプロバイダーからこんなアナウンスがあった。 ちょっと文面が違うけど。 現在、三鷹第2AP、三鷹第3AP、所沢AP、所沢第2AP、所沢第3APにおいて、 回線業者の通信障害が発生している。 ダイヤルアップ接続が正常に行われているにも関わらず、断続的にパケットが流れない、 もしくはダイアルアップ接続自体が出来ない等の障害が発生中である。 客には大変ご迷惑をおかけしちゃっているが、現在回線業者が原因の調査と復旧作業中であるゆえ、 いましばらく時間をいただきたく、宜しくお願い申し上げるで候。 僕はふだん、所沢第2アクセスポイントを利用している……。 これを読んだ時、僕の脳裏にはNさんの声が蘇った。 「ああ、もう手遅れかも……」 ……やった。やっちまった。久々にやってもうたな、これは。 このトラブル、間違いなくあの3MBのメールのせいだ。 3MBメールは静岡方面に送ったのだ。 所沢を壊滅状態に陥れた3MBメールが静岡撃沈をもくろんで西進し、 三鷹アクセスポイントをも破壊したに違いない。 恐るべし! 3MBメールのパワー……! しかし、三鷹APは必死の反撃をしたに違いない。全力で、3MBメールを食い止めたのだ。 もしかしたら、多摩APの協力もあったかもしれない。 立川APも反撃に参加してくれたかもしれない。 みんな、なんていいヤツらなんだろう……。 長時間にわたる戦いの末、三鷹APは自らを盾にして、3MBメールの邪悪な力を食い止めた。 三鷹APの犠牲精神に、僕は心の底から感謝した。 「ありがとう、そしてさようなら三鷹AP。僕はキミの勇気を忘れない」 そして僕は、その勇気に誠意で応えるために、 除名覚悟でDTIに以下のようなメールを送った。 もう、インターネットの世界から追放されてもいい。 三鷹AP、そして援軍として活躍してくれた多摩、立川APに報いるには、 せめて正直に、自分が恐怖の3MBメールを生み出したことを告白するしかない……。 こんにちは。 僕は所沢APを利用している高橋といいます。 さて、昨日午後5時頃の回線障害ですが、もしかしたら自分が原因ではないかと不安になり、メールしました。 午後3時45分頃、3MBほどのデータをメール送信したのです。 メールは結局先方に届かず、どこかに行ってしまいました。 その際、先方から、「インターネットでは1MB以上のメールは御法度」と指摘されました。 1MBどころか、3MBを流してしまった! しかも、所沢→三鷹と、流れも自然です。 僕が原因ということはあり得るのでしょうか? そうだとしたら、深くお詫びいたします。 ほどなく、DTIから返事が届いた。 お詫びじゃ済まないと思っていた僕は、 ドキドキしながらメールを開いた。 日頃よりDTIをご利用いただき、ありがとうございます。 今回の障害は回線業者側の障害でしたので、お客様が原因ではございません。ご安心下さい。 【わははは、ばっかじゃねえの、こいつ。マジでこんなこと心配してんのかよ。 これだからサポートはやってらんねえよな。こういうド素人相手にしてんだもん】 なお、大きなメールの送信は、 送信先のメールサーバによりましてはメールのサイズ等に制限があり、 受け付けてくれなかったり、受け付けてくれたとしても、 相手の方が正常にメールを受信できなくなってしまう可能性がございます。 【こーゆー常識的なこと教えねーとなんねーんだから、 かったりーんだよなーサポートの仕事は。 あーあ、今日もうさ晴らしにカラオケでも行くか】 大きなファイルを送る際は、なるべく分割するなどして送信して下さい。 よろしくお願いいたします。 【ま、常套句だから一応書いておくけど、 こーゆー素人ユーザーにお願いすることなんかひとつだけだよな。 頼むから返事書くのも面倒なバカメールは出すなってね】 【】内は僕の想像です。 しかし笑っただろうなあ、DTIのサポートの人たち。 でも、結局3MBメールはどこに行ってしまったんだろう……。 今頃、ミクロポリネシアあたりのサーバーに迷惑かけてたり。 それはそれでワールドワイドだが。 |