協会より
協会主催・協力行事活動報告
運営委員会より
登録用紙ダウンロード ※日ソ協登録をしないチーム(市内リーグのみ参加)専用
日ソ登録するチームは
県ソHPの登録用紙
を使用して下さい。
登録変更用紙
チーム事情により試合を外したい日がある場合、運営委員会の前にクラス担当者に連絡することになっていますが、状況が分かれば出来るだけ早く各クラスの運営委員に連絡をお願いします。
円滑な運営のためになるべく試合回避を避けられるよう、ご協力をお願いします。
尚、シーズン終盤ではご希望に添えない場合もありますのでご理解をお願いします
会場委員会より
天竜川北・南・飯田公園・豊西緑地の用具運搬について
※設営担当:第2試合の両チーム
7:30に審判立会いで用具受取
※片付け担当:第4試合の両チーム
試合終了後用具返却 ※ラインカーに石灰を残さない事
筑地邸器具庫
streetview
袴田邸器具庫
streetview
試合日の器具庫がどちらかは各リーグ運営委員から連絡があります。
安間川公園グラウンド駐車場について
和地山、船越グラウンドについては、最終試合終了・用具片付け後水撒きを行います。
最終試合のチームは会場審判の指示によりご協力をお願いします。
船越、安間川、新橋体育センター、和地山、可美公園、高丘グラウンドに来場の際は、グラウンド以外の利用者の駐車場の確保のため、乗り合わせの上、車内に各チームに配布された駐車証を提示下さい。
各会場に於いてゴミ、吸殻は各自必ず持ち帰って下さい。
会場案内図
飯田公園
天竜川南
天竜川北
有玉緑地
ヤマハ鶴見
豊西緑地
天竜川運動公園(浜北河川敷)
和地山公園
可美公園
新橋体育センター
安間川公園
船越公園
雄踏総合グラウンド
駐車場の数が少ないため、近隣に迷惑を掛けたり運営に支障がある場面が見受けられます。
各チーム出来るだけ乗り合わせて少ない台数になるよう協力をお願いします。
※別ページで開きます
Information