Tourig TBI
'93年からはじまったツールドブルーアイランドのツーリングバージョン。
2泊3日で四国をツーリングするこのイベントは、SSこそないが内容はTBIそのもの。
毎回30名前後の参加者で和気あいあいとしており、
他のSSERシリーズとはひと味ちがった雰囲気がある。
3rd Touring TBI 中国と四国 '94.11.3 - 11.5
全行程は3日間で約800km。内ダートは1/4を超え、CCRのテイストをたっぷりと味わえるルート設定。今回からコマ図にGPSポイントが記載され、第1回ラリーレイドモンゴル出場予定の選手はシュミレーション、調整に勤しんでいた。 今回初めて瀬戸内を越え、広島県にルートを延ばす。 季節がら四国の紅葉が素晴らしく、感動的である。 夜はオーガナイザー山田徹氏、フリージャーナリスト広瀬達也氏故 永山竜叶氏らのフリートークで大いに盛り上がる。 ラリーについての話がメインであったが、この時は海外ラリーなど 雲の上の話であった。
2日目フェリーで広島県へ。
呉のオートショップガマチがCPになっていて、お店でコーヒーなどいただく。広島の林道を駆け回り、キャンプ地へ。この日も最終組到着は22:00頃・・・・。
3日目広島の林道と、ちょっと怪しい道。
なんせ初めてのCCR出場で、見ること聞くことがすべて驚きの連続。
同時にコマ図走行の面白さ、難しさも体験し深みに嵌まっていくのであった・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
4th Touring TBI X'masツーリング '95.12.9 - 12.10
クラブSSER会員限定で開催。全行程400km弱。RRM優勝の博田くんがルート設定。前日から現地入りしたのだが、南国へ向かう途中の大豊で、吹雪に遭う。「こりゃ明日は大変じゃ」と思いつつ、集合場所の南国道の駅に到着。雪は降り続け、上の公園で野宿する。
翌朝、ぬけるような晴天。しかし、1本目から1000m級の山越え林道は雪中行軍となる。初めて雪の林道を走る参加者もいて、雪の中でもがいていた。その後現れたのがアイスバーンの舗装道路。とことこ登って林道を進と、がけ崩れ!仕方なく、引き返す。ここでもアイスバーンでもがいていた。雪中ツーリングとか結構行っていたし、元々雪国育ちだからスイスイ走れたが、愕いたことにもっと早い奴がいた。話を聞くと島根県から参加したとのこと。いつもこんな所を(嫌でも)走っています。と、教えてくれた。
博田くんは借り物のKDXをコカして、ラジエターキャップを紛失。水を足し足し走っていた。
それでも夜には全員無事に到着、キジ鍋を囲む。食事の後、クリスマスツーリングということもあり、プレゼント交換やジャンケン大会などがあった。
2日目は130kmと短い行程であったが無事終了。高知市内を見下ろす山でお弁当を食べる。
2日間と短い期間ではあるが、和気あいあいとノンビリ楽しめるTouringTBIであった。