     |
|
8月8日
テスト

8月7日
テスト

7月23日
7月22日
テスト

7月20日
テスト

7月17日
テスト

7月16日
テスト
7月15日
7月14日
テスト
7月12日
テスト

7月10日
テスト

6月30日 「PC不調」
しばらくお休みします。
6月23日 「沖縄慰霊の日」
色付き始めた庭の紫陽花が清々しさを演出しているが、蒸し暑い東京に向かって台風がやって来るようだ。
今日は「沖縄慰霊の日」、小生が取材で沖縄に行った頃はまだアメリカの占領地だったなー。
MLB、ドジャース対ナショナルズ、大谷選手、今年度2度目の二刀流で三塁打と26号HRとチームに貢献。
カブスの鈴木選手も19,20号と二本塁打を放ち頑張っている。
お昼は素麺、夜は金子半之助の天麩羅弁当、ツブ貝煮、枝豆。ナメコおろしでビールと「梵・純大・団」を。
枝豆の 色鮮やかに 塩一つ 呑斉


6月22日 「台風2号が発生」
昨日より強い風が洗濯物をはためかせている。
八王子で36・6℃と今日も東京は暑い。
アメリカがイランの核施設を攻撃、バンカーバスターという地下の施設を破壊する爆弾だそうだ。
泥沼化しなければいいが。
都議選、自民党大敗、過去最低の21議席。
来月投票の参院選の前哨戦といわれているだけに、どうする自民党。
お昼はトースト、夜はエビ餃子、白茄子ステーキ、青梗菜ナムル、豚肉と野菜の玉子炒め、ボイルポテトとトマトでビールを。
白茄子の グダッと浸みる 旨味かな 呑斉


6月21日 「夏至」
今日は夏至か。
1年の内、昼が一番長い日か。
東京は風が強いがいいお天気で暑い一日。
家の中に籠もっているばかりなので、この日記も変わり映えしないなー。
MLBドジャース対ナショナルズ、大谷4試合振りのタイムリーが出て6対5でドジャースの勝ち。
プロ野球セパ交流戦、上位半分がパリーグなんだね。
お昼はざる蕎麦、夜は地鶏マヨネーズ焼き、春菊サラダ、焼き油揚げ、枝豆、月見山芋、昆布巻きでビールと「梵・純大・団」を。
夏至の夕 チラチラと見る 掛け時計 呑斉


6月20日 「死球」
例年なら「梅雨寒」などという言葉が出る時季なのに、今年は真夏のような太陽が気温を上げている。
タレントの国分太一が、全番組を降板、仕事を休止すると発表したが、何があったのかねー。
マスコミがほじくり返してくれるんだろうけど・・・。
MLBドジャース対パドレス戦、死球合戦などもあったりで“あわや”の場面もあったが、5対3でパドレスの勝ち。
山本6敗目、パドレスの松井にメジャー初セーブが付いた。
世界柔道、日本勢はパッとしなかったね。
お昼はトースト、夜は小烏賊のニンニク炒め、バイガイ煮、ホッケの開き焼き、鮪ヌタ、冷や奴、三色豆などでビールと「梵・純大・団」を。
ヌタ味噌を 捏ねる額に 汗滲む 呑斉


6月19日 「暑い」
今日も暑い東京だったが、札幌も30℃を超える暑さだというから堪らない。
熱中症の人も多数出ているようだ。
ローマ字、訓令式とヘボン式とがあるが、ヘボン式に統一するようにとある。
siはshiに、huはfuにするのだが、どっちがどうなのか普段あまり意識していないもんなー。
MLB、ドジャース対パドレス、4対3でドジャースが勝ったが大谷はノーヒットか。
プロ野球セパ交流戦、巨人の負け、中々浮上しないね。
お昼はざる蕎麦、夜は大鯵フライ、ブロッコリーとチーズ、鮎塩焼き、握り寿司でビールと「梵・純大・団」を。
昼は水 夜はビールに 手を伸ばし 呑斉


6月18日 「昨日は休肝日」
朝から気温が上がり、日本列島真夏日だ、猛暑日だとうだっているが、ホントに梅雨前線が消えたみたいだね。
MLB、ドジャース、パドレスを8-6で破ったが、昨日投手としてマウンドに立った大谷は死球もあったりと残念ながら4三振。
プロ野球セパ交流戦、巨人対日ハム2-1で巨人の勝ち。
たまには巨人も勝たなきゃね。
世界柔道、男子90㎏、村尾初V。
午後リハビリへ。
お昼は素麺、夜はボイルソーセージ、春菊とトマトのサラダ、バゲットとチーズ、玉子焼き、キャロットグラッセ、辛子明太子、焼き油揚げなどでビールと「梵・純大・団」を。
リハビリや ビールの星を 一つ増し 呑斉


6月16日 「663日振りか・・・」
梅雨入りしたと思ったら、東京は31・6℃と真夏日だって。
徳島では36・2℃を記録、西日本では熱中症警戒アラートが発令されている。
天気予報を見ると、東京はこの先しばらく晴れ続きのようで、梅雨入り即梅雨明けなんてこともあるのかね。
MLB大谷選手、対ジャイアンツ戦で3安打を放ったが明日の試合でピッチャーとして復活すると発表があった。楽しみだね。
お昼はトーストなど、夜はポークソテー、ポテトサラダ、玉子焼き、白ごま豆腐、鯖山椒オイル漬けでビールと「梵・純大・団」を。
真夏日の 風に揺れてる 庭木かな 呑斉


6月15日 「詩ちゃん、パリの悔しさを晴らしたね」
夜来の雨は明け方には上がり、日中には陽も少し差すといった東京で蒸し暑い。
庭の紫陽花が少しずつ色付いてきている。
世界柔道、男子66㎏、武岡がV、3位決定戦の阿部一二三が銅か。
妹の阿部詩は優勝。
MLBドジャース対ジャイアンツ、大谷の24,25号の2本塁打などで11対5の大勝。
25本目はメジャーリーグ通算250号なんだね。
プロ野球、巨人、今日も負けか。
昼はざる蕎麦、夜はクリームシチュー、バケットにチーズ、揚げ湯葉と椎茸・イタサヤの煮物、キュウリ・ワカメ・辛子明太子の酢の物などでビールと「梵・純大・団」を」。
紫陽花や 染料もなく 色付きし 呑斉


6月14日 「東北地方も梅雨入り」
日中は今日も雲が多く、夕方からポツポツとやって来た。
予報通り明日は天気が悪いのだろうか。
世界柔道、60㎏級永山優勝。
無敵と思われていた66㎏級の阿部一二三が3位決定戦か・・・。
MLB大谷選手、9戦ぶり無安打、ホームランも10試合出てないなー。
プロ野球、巨人もセパ交流戦ビリとパッとしないね。
お昼はトースト、夜は豚冷しゃぶ、新ジャガ・トマト・ピーマンなどのチーズ焼き、玉子豆腐、金ゴマいわし、栗煮でビールと「梵・純大・団」を。
梅雨入りの 数日後には 晴れマーク 呑斉


6月13日 「都議選か・・・」
雲の多い東京、都議選が告示され295名が名乗りを上げた。
時折、宣伝カーが通り、投票依頼の電話が鳴ったりしている。
今回の都議選は、7月の参院戦を占う結果となるのかな。
インドの飛行機事故、一人だけ助かったんだね。
イスラエルがイランの核施設を空爆したとある。
これ以上大事にならないといいが。
お昼はカレーパンやクリームパンなど、夜は焼売、揚げ湯葉の煮物、帆立バター焼き、鮭塩焼き、蛍烏賊沖漬けでビールと「梵・純大・団」を。
揚げ湯葉の 塩分控え ほの甘く 呑斉


6月12日 「久し振りの焼売弁当」
晴れ曇りの東京、何となく蒸し暑い。
一つだけ咲いていた白百合の花が終わった。
代わりに可憐な文字摺草の花が芝のあちこちに咲き始めている。
インドで旅客機が墜落したようだ。
ボーイング787といえば事故の少ない大型機だと思うが、何があったのだろうか。
米国ロサンデルスの抗議デモ、全米に広がっているようだが・・・。
MLB大谷選手、8試合連続安打。
プロ野球セパ交流戦、巨人対ソフトバンク、0-0のドローか。
お昼はざる蕎麦、夜は焼売弁当、金時豆、生塩雲丹、シラスと板豆でビールと「梵・純大・団」を。
米騒動 古米と書いて “こめ”と読み 呑斉


6月11日 「昨日は休肝日」
暦の上では今日が「入梅」だが、東京は一日早い昨日が梅雨入りしたようだ。
今朝は梅雨らしい雨模様だったが日中は曇りで時折陽も差すといった東京。
南の海上に台風1号が発生したらしい。
南天の小さな白い花が咲いている。
MLBドジャース対パドレス1-11で大敗、大谷は3打数1安打。
プロ野球、巨人対ソフトバンク7-3で坂本の活躍もあり巨人の勝利だったが今後坂本の復活が楽しみだ。
午後リハビリへ。
お昼は月見蕎麦、夜はピザ、チキンサラダ、ソーセージ、かまぼこ・辛子明太子、オキュウト、ニラ卵とじでビールと「梵・純大・団」を。
傘の柄に 輪ゴム目印 梅雨の入り 呑斉


6月9日 「今日がロックの日」
何を勘違いしたか、今日が「ロックの日」だよね。惚けてきたようだ。
夕方からポツポツと来たが、ほぼ曇りの東京の一日。
鹿児島県に大雨警報が出ている。
MLBドジャース、7-3でカージナルスを破り、大谷は5戦連続安打。
前の試合で好投した山本選手残念だったね。
大相撲、元横綱の白鵬が日本相撲協会を退職し「世界相撲グランドスラム」構想を発表したが、何かスッキリしないね。
お昼はざる蕎麦、夜は焼き餃子、焼きそば、豚と野菜の玉子炒め、春雨・ワカメ・キュウリ・カニカマの酢の物でビールを。
焼き餃子 焦げ目のムラの 楽しけれ 呑斉


6月8日 「ロックの日」
九州北部と四国が梅雨に入り、沖縄が早々と梅雨明けだとか。
東京は28・6℃とあるが曇り空の一日で、家の中にいる分にはエアコンの世話にならずに過ごせた。
今日は「ロックの日」、小生はロックとは殆ど縁がなかったなー。
カラオケでも歌謡曲や演歌ばかり歌ってたね。
お昼はざる蕎麦、夜は豚の炒め物、茄子・トマト・ズッキーニ・ブロッコリーのチーズ焼き、ホタルイカ沖漬け、昆布巻きでビールと「梵・純大・団」を。
蛍烏賊 富山の海の 青光り 呑斉


6月7日 「やっと白星」
今日の都心は29・6℃と、ほぼ真夏日。
土曜日としては5週間振りの晴れということになる。
庭の紫陽花が少しずつ花の大きさを広げているが、梅雨入りする頃には色付いているかな。
MLB、ドジャース、カージナルスに負けか。
プロ野球セパ交流戦、巨人ようやく白星、チョウさん喜んでるかな。
今日は「地図の日」ということで思い出したが、高校時代の地図帳では「茨城県」は「いばらぎけん」だったが、いつの頃から「いばらきけん」になったのかなー。
お昼はサンドイッチ、夜はエビグラタン、枝豆、穴子蒲焼き、餅巾着などの煮物、蒲鉾と辛子明太子、オキュウトでビールと福井「梵・純大・団」を。
交流戦 白星届けと ホームラン 呑斉


6月6日 「風が強いね」
各地で真夏日となったようで、東京も30℃近い気温となった。
南風が強くベランダの干し物がはためいている。
窓から見える公園の木々がまた大きく成長したように見える。
米国ではトランプとマスクが「失望した 恩知らず」と非難の応酬、あんなに仲良かったのにね。
MLB大谷選手、メッツ戦、2試合連続マルチ安打、6-5で今日はドジャーズの勝ち。
プロ野球交流戦、巨人は打てないねー、楽天に0-2の完封負け。
亡くなったチョーさんに早く白星見せてあげないと。
お昼はざるうどん、夜はコロッケ、パストラミビーフのサラダ、ポテト・パテ・チーズ、ナポリタン、蕨お浸し、切り干し大根などの煮物でビールと「千代むすび・純米」を。
ゴム長の想い出 土手の蕨採り 呑斉


6月5日 「来週は梅雨入りするのかなー」
都心で28・9℃、練馬では30℃を超えたようで暑い一日となった。
MLBドジャース対メッツ戦、大谷四試合振りのマルチ安打もチームは1-6で負けか。
プロ野球、セパ交流戦、巨人連敗。中々打てないね。
お昼はトースト、夜は鶏レバー煮、弁当、ボイル蝦蛄でビールと「千代むすび・純米」を。
右側に 蝦蛄の剥きガラ 山になり 呑斉

6月4日 「虫の日」
昨日は休肝日。
今日は「虫の日」か、そう言えば朝、雨戸を開けるとモンシロチョウが飛び、白百合が花開いていた。
朝からいいお天気だったが、夜に一雨の東京。
昨日、巨人軍総監督の長嶋茂雄さんの訃報が入る。89才か・・・。
プロ野球、セパ交流戦、巨人、ロッテに敗れ、手向けの白星とはならなかったね。
東京6大学野球春季リ-グ戦、優勝決定戦、明治を破った早稲田が3連覇か。
昔のように新宿の夜は早大生で溢れているのだろうか。
午後リハビリへ。
お昼はトースト、夜は豚カツ、秋刀魚の糠漬け焼き、切り干し大根などの煮付け、煮穴子入り玉子焼き、オクラ梅和えでビールと「千代むすび・純米」を。
チョウさんの 訃報に合わせて 百合の花 呑斉


6月2日 「梅雨が近いのかな」
洗濯物がどうにか乾いたといった、雲の多い東京。
餌でも探しているのだろうか、椋鳥がヒョコヒョコと庭を歩き回っている。
元横綱・白鵬の宮城野親方が相撲協会を退職するという。
協会と親方が上手くいっていないという話は聞いてはいたが・・・。
MLB、大谷、ヤンキース戦無安打、山本が4敗目。
備蓄米放出のおかげか、3週間振りにお米の値段が下がったらしい。
安い備蓄米を買うのに何時間も並んでいる映像を見ると“お米の国、ニッポン”何処へ行ったのっていう感じだね。
お昼はトースト、夜はビーンズコロッケ(写真撮り忘れた)、握り寿司、キュウリと人参のヨーグルトと味噌の漬け物、蕨お浸し、枝豆でビールとお酒を。
お酒は鳥取「千代むすび・純米」を楽しむ。
枝豆を 摘まむ指先 塩気あり 呑斉


6月1日 「6月か」
6月に入った東京、晴れ曇りといった按配だが、値上げの6月でもある。
1932品目の値上げが待っているようだ。
2000円台で売られた古古米だが、今年の新米はどの位の値段が付いてくるのだろうね。
庭の百合の花、蕾が大分膨らんできている。2、3日すれば開きそうだ。
MLB大谷選手、対ヤンキース戦2安打、メッツの千賀6勝か。
春の東京6大学野球・早慶戦、早稲田が連勝して明治と優勝決定戦に持ち込んだ。
2期連続の優勝決定戦は86年振りらしい。
お昼はざる蕎麦、夜はハンバーグ、スモークサーモン・スライスオニオン、新ジャガのボイル、ナメコおろし、厚揚げと蕨の煮物でビールを。
箸先に 刺して新ジャガ ホクホクと 呑斉


5月31日 「5月も終わりか」
大して強くはないが、降ったり止んだりの雨模様の東京。
10週連続で東京の週末は雨降りだ。
おかげで足立の花火大会は昨年に引き続き中止となったが、朝から席取りやらの準備がパーになってしまったね。
備蓄米の販売が始まったが手に入らなかった人達は残念だったね。
TVでは古古米の美味しさを一生懸命アピールしているけど、どうなのかね。
MLB大谷選手、ヤンキース相手に21、22号か。
東京6大学、春のリーグ戦、早慶戦をやっていたが、勝った早稲田にまだ優勝のチャンスがあるんだね。
「都の西北」を歌っていた頃が懐かしいなー。
お昼は温うどん、夜は柳豚鍋、ホタルイカ沖漬け、万能ネギツナ和え、冷や奴、穴子ザクでビールと「ひらの・山廃純大吟」を。
早慶戦 勝ちて味増す 春の酒 呑斉


5月30日 「若い人が頑張ってるね」
一日中雨模様で肌寒い東京だったが、明治神宮社殿で先日75代横綱に昇進した大の里の奉納土俵入りが行われた。
身体が大きいので見映えがいいね。
将棋の藤井名人、永瀬九段を4-1で下し名人位防衛。
お昼はトースト、夜は鶏ササミスティック揚げ、海老チリ風、カニ玉風、鯖ゴマ揚げなどでビールを。
雨の音 中華風で 缶ビール 呑斉


5月29日 「少し寒いかな」
曇りがちな東京の一日、庭の白梅の実がいつの間にか黄変してきている。
以前はこの梅で「梅酒」を造ったこともあったなー。
MLB大谷、対ガーディアンズ戦、四試合振りに無安打か。
関税で頭を痛めている中、アメリカでは留学生、日本ではお米の問題と色々大変だ。
お昼は伊勢うどん、夜は鶏唐揚げ・ハムカツ、コーンとキャ
ベツのサラダ、鮎塩焼き、鱸刺し、蕨お浸しなどでビールと「ひらの・山廃純大吟」を。
あと二日 解禁前の 鮎求む 呑斉


5月28日 「25℃を超えたようだ」
昨日の予報では雨マークが付いていたと思うが、朝からいいお天気だ。
先日蕾を付けた百合だが、花開くまでもう少し時間が掛かりそうだ。
大相撲、大の里の横綱昇進が正式に決まった。
「唯一無二」の横綱になりたい、か・・・。頑張って欲しいね。
MLB大谷選手、両リーグ最速の20号HR、カブスの鈴木選手もナ・リーグ週間MVPと元気だ。
午後リハビリへ。
お昼はブドウパンなど、夜はパストラミ鴨、チーズとパテ、コーンサラダ、枝豆、大根・蕨・厚揚げの煮物、玄界町の生塩雲丹などでビールと宮城「ひらの・山廃純大吟」を。
北の酒 玄界灘の 雲丹つまむ 呑斉


5月26日 「大豊時代か」
スッキリしない日が続く東京、今日も肌寒い一日だ。
お米の問題は上手くいくのかね。
「跡継ぎがいない」という米農家の声をよく聞くが・・・。
そのお米を原料とする日本酒、製造免許緩和とある。
海外輸出だけの製造は5年前に緩和されてはいたが、減少傾向の酒蔵だけにどうなるのだろうね。
大相撲、横綱審議会で夏場所優勝の大の里を全員一致で推薦とある。
大豊時代が来るといいね。
お昼は焼きそば、夜はマカロニグラタン、チーズ&バジルソーセージとポテトサラダ、枝豆、鰹刺し、鰆塩焼きでビールと「〆張鶴・純」を。
枝豆や 大口開けて 放り込み 呑斉


5月25日 「肌寒い」
一日中雲の多い東京、気温も上がらずの日曜日。
庭の隅のドクダミの白い花が沢山咲き始めた。
大相撲夏場所、大の里の全勝優勝は叶わなかったが14勝1敗の優勝は久し振りの気がする。
7月からは東西に横綱を置いての場所、楽しみだね。
プロ野球、巨人、ヤクルトを破り2位に浮上か。
世界卓球、男子複、篠塚・戸上組が金メダル、日本が優勝するのは64年振りとか・・・。
お昼はトースト、夜はパストラミ鴨、ポテトサラダ、帆立刺し、風呂吹き大根、野菜の味噌ヨーグルト漬、金時豆でビールと「〆張鶴・純」を。
夏場所や 綱の意地で 手が動き 呑斉


5月24日 「全国新酒鑑評会」
日中は曇りの肌寒い一日だったが、夜から雨という東京。
週末になると崩れるなー。
今年も「全国新酒鑑評会」の結果が発表された。
809の出品酒で入賞酒410点の内、202点が金賞で、県別では金16の福島・兵庫、15の新潟、12の長野が上位3県となった。
金賞獲得の酒蔵の皆さんおめでとうございます。
大相撲夏場所、昨日優勝を決めた大の里、今日も勝って星を延ばしたが明日の千秋楽も頑張って出身県の金賞酒「手取川」で乾杯出来たらいいね。
お昼はトースト、夜はピザ、ボイルソーセージ、チーズ&バジルソーセージ、玉子サラダなどでビールと白ワインを。
新ジャガに 箸刺してみる 外は雨 呑斉


5月23日 「新横綱」
昨日の暑さはどこへやら、今日の東京は雲が多く肌寒い一日となった。
大相撲夏場所13日目、大関同士の対決は大の里が全勝を守り優勝を決めた。
75代横綱昇進も確実になったが、日本出身の横綱は8年振りなんだね。
残り二日、全勝して優勝に花を咲かせたいね。
プロ野球、巨人、ヤクルトに勝って3連勝、首位阪神と1・5ゲーム差の4位か。
お昼はざる蕎麦、夜はコロッケ、米茄子田楽、湯引き鱧、冷や奴でビールと新潟「〆張鶴・純」を。
〆に山菜おこわを。
鱧湯引き 酒一合と 決めて飲む 呑斉


5月22日 「サイクリングの日」
都心は27℃を超え暑い一日となったが、各地で30℃の真夏日を記録したようだ。
日本は四季豊かな国だったが“二季”の国になっちゃうのかね。
沖縄が梅雨に入ったようだ。
今日は「サイクリングの日」なんだね。
高校の時、5、6人で奥多摩へサイクリングに行ったことがあったなー。
肉だけ買って、野菜は途中の畑で失敬したりして、帰りはへとへとになった記憶がある。
大相撲夏場所、横綱・豊昇龍が3敗となったので、今日も勝って全勝の大関・大の里、あと1勝で優勝だね。
昼はベーコンパン、トーストなど、夜は握り寿司、太巻き、蚕豆、南瓜の煮物などでビールと「能代・喜久水・特純」を。
夏場所や あと1勝の 重みかな 呑斉


5月21日 「昨日は休肝日」
朝からいいお天気で太陽の光も強く眩しい。
今夏初めて冷房のお世話になる。
先日までまだ若葉だと思っていた庭の木もしっかりと夏葉仕様になってきている。
午後、リハビリへ。
江藤農相の後任に小泉進次郎か、選挙目当てかなー。
MLB、ドジャース対ダイヤモンドバックス、延長戦でドジャースの逆転勝ち。
山本が七回まで無失点に押さえてきたものの勝ち星は付かず、大谷はノーヒット。
大相撲夏場所、全勝の大の里今日も白星、それを横綱・豊昇龍が2敗で追うという形だがどうなりますか。
お昼はチーズバジルパンなど、夜はトルティーヤ、ベーコンとアスパラガスの炒め物、鮪山かけ、銀鱈粕漬け焼き、茗荷とピーマン塩揉みでビールと「能代・喜久水・特純」を。
街路樹の 緑とろける 陽の強さ 呑斉


5月19日 「お米は今週も値上りだ」
昨日は蒸し暑さを感じたが、今日は肌寒さを感じた曇り空の東京。
九州南部に続いて奄美地方も梅雨入りしたようだ。
庭隅の百合、今年は咲かないのかと思っていたら蕾を付けている。
観察力が鈍っているのかな。
江藤農相、講演での発言が問題になっているが、愚かだねー。
「貰い物の米がいっぱい有るから買ったことがない」ってか。
本当にしても今言う言葉じゃないだろうに。
MLBドジャース、エンゼルスに3連敗、大谷は3安打しているけどね。
大相撲、大の里が9連勝、伯桜鵬、安青錦の2力士が1敗で追いかけている。
お昼はトースト他、夜は弁当に焼き鳥、ブロッコリー梅和えなどでビールと「能代・喜久水・特純」を。
よく見れば 直に咲くよと 百合の花 呑斉


5月18日 「横綱も割り込んでくるかな」
今日の東京は曇りがちながら27℃ほどで、蒸し暑さを感じる一日。
ドクダミの増え始めた白い花が湿度の高さを助長しているようだ。
将棋の名人戦第4局、永瀬九段が藤井名人に勝ち1勝3敗とある。
残り3局、永瀬九段の逆転はあるのだろうか。
MLB、ドジャース対エンゼルスは9ー11でエンゼルスの勝ち。大谷選手はヒット無しか。
大相撲夏場所、大の里が一人8戦全勝、伯桜鵬、若隆景、安青錦の3力士が1敗で追う展開、後半戦はどうなりますか。
お昼はざるうどん、夜はポークソテー、バケットチーズ、蚕豆、鮒寿司、シラスなどの酢の物、冷や奴などでビールと「能代・喜久水・特純」を。
鮒寿司や 酒一合の 塩加減 呑斉


5月17日 「終日の雨」
終日雨模様の東京、肌寒さを感じる。
二階の窓から見える公園の木々の緑が日を追って広がっている。
咲き始めた玄関横の野バラが雨に打たれている。
MLB大谷選手、3戦連発の16号で両リーグ単独トップか。
日本のリーグ戦では巨人が71イニングぶりの適時打でやっと中日に1-0で勝利か。
大相撲、大の里と伯桜鵬の2力士が7連勝、1敗が安青錦と若隆景だが、この4力士の中から全勝か1敗の優勝を見てみたいね。
お昼はトーストなど、夜は焼売、麻婆豆腐、春雨と卵・キュウリ・カイワレのゴマ和え、〆に焼きそばで今日はビールのみ。
雨に濡れ バラの色濃く 変わりけり 呑斉


5月16日 「気象庁が九州南部の梅雨入りを発表した」
いつもは沖縄から梅雨入りしていくのだけど、今年は九州南部が最初の梅雨入りか。
東京は雲が多く、干し物がどうにか乾くといった一日。
MLB大谷選手、アスレティック戦で14,15号。乗って来ましたね。
プロ野球、巨人、中日を破り連敗脱出したもののこの後どうなるのやら。
大相撲夏場所、全勝は大の里と伯桜鵬の2力士か。
前回の大阪万博の象徴「太陽の塔」が重要文化財になるらしい。
岡本太郎の顔が思い浮かぶ。
お昼はトーストとチーズパン、夜はコロッケ、トマト・ズッキーニのチーズ焼き、焼き蚕豆、シラス・茗荷・ワカメの酢の物、鯛刺し、金時豆でビールと「能代・喜久水・特純」を。
〆に赤海老の頭の味噌汁を。
そらまめや 蚕・空・天の 当て字かな 呑斉

|