2000年度版

2001年前半戦(1月〜7月を収録)

BackHome


2000.12.23 トレック 参加者:岡さん・おーくぼ・マツモト・おーはし

2000年最後のトレックツアーで無理せず遊ぼうと思いましたが、アタックしたら行き止まりで引き返す時にミスコース!見事に嵌った次第であります・・・。おまけに雨が降り出し濡れながら次のルートを走破したのでありました。

龍泉寺:in N 34°25’23” E 133°07’12”
最近お気に入りのルートに入ろうとしたら猪狩のおっちゃん達がすでに入っていたので正規のルートを走る。特に変わったことは無し。岡さんが新ルートを教えてくれたので、次回はアタックしてみましょう。

羽高湖周辺:
in N 34°33’35” E 133°10’01”
久しぶりに行きました。誰も走ってないようで草ぼうぼう。倒木もありましたが岡さんが鋸を持っていたので切っておきました。周辺は走るところがたくさんあるので一日遊べます。

林道大谷線
:N 34°29’52” E 133°16’36” (大谷山)
以前気になっていた東へ延びているダートをアタックしました。前半は普通のダートでしたが次第に怪しい雰囲気に。道が細くなり山側に溝、谷側は落ちると上げるのが大変な斜面、道幅60cm位。おまけに倒木有り。最終的には道が無くなっていたので引き返しましたが途中で池に降りれる道はありました。次回は池から上がってみましょう。

2000.12.3 ご近所探索 子供と公園に行った帰りに車で通過。

久々に通ってみたら下のほうが舗装されていた。バイクが1台走りに来ていた。
沼隈のタクシー会社の横から入る林道。in N 34°23’25” E 133°19’18” out  N 34°23’32” E 133°21’45”
この他にもいろいろと走るところがあるが、最近は全然行ってないのでどうなってるかは不明。

2000.11.19  トレックツアー  参加者:長野氏・真ぴー・おーくぼ・ぷー村上・香川・おーはし

トレッキングには良い季節でございます。今回トレッキング初参加2名を交えてのご近所ご案内ツアーと相成りました。流石初めてちゅーことなのか?いきなり見せてもらいました!最初の東村ウォーミングアップルートでおーくぼ君が2m下に落ちた!本人怪我なし(ショック大)リカバリーも難なく出来てたいしたことでは有りませんでした。過去に3人は落ちている所なので安心してくだされ?そして長野氏。彼も龍泉寺で転落。XRのデジタルメーターが破損。ご愁傷様でございました。

東村:その1in N 34°27’44” E 133°13’17” その2 in N 34°27’54” E 133°13’05”
ここはとても怪しいルート。その1は入口が分らないかも?上がると神社に出る。その2は路面が常に湿っているし、落ちる個所もあるので注意。途中分岐があるがどちらも抜けれる。
写真はおーくぼ君が転落したところ。

 

 

龍泉寺:in N 34°25’23” E 133°07’12”
   
   
ゴルフの練習場からのルート。道が出来て走りやすくなってきた。(掘れて?)沢渡り5・6本と丸太越え多数・少しガレだが、1人でも走れる。最後分岐があるが直進すると沢が深く越えれないので分岐を右に下り小さな沢を越えると龍泉寺のメインルートに出る。

甲山周辺:
その1周回コース N 34°32’50” E 133°05’35” 特に変わったことなし
その2八田原へ抜ける林道 N 34°35’39” E 133°07’25” 
   

紅葉がきれいでした。松茸山の紐が張られているのでくれぐれも入らないように。撃たれるでぇ〜!

 

 

西藤(鉄塔シリーズ):in N 34°32’50” E 133°05’35” 
マディな超ヒルクライム。以前は登れたが鉄塔手前に刈った草が放置されているし中に丸太が転がっているのでどかさないと上がりきれない状態。真ぴー・ぷー村上は半分しか上がれませんでした。ここはモトクロ用新品タイヤか低圧にしないとまず上がれましぇ〜ん。ここも抜けれるがみんな上がれないので先の状態は不明。3年前は下りもちゅるちゅるだったと記憶している・・・・。

2000.7.2  ご近所探索    おーはし・真ぴー

このくそ暑い日に「走りに行こうぜぇ〜。」と電話がかかってきた。「こんな日に行かんでもええやんか!」と言いながら行ってしまう自分が悲しい・・・。
やっぱり草ぼうぼう。くもの巣攻撃。汗だらだら。夏は行くべきじゃないぞ!

石切り場:N 34°28’18” E 133°18’30”(赤坂遊園)N 34°28’39” E 133°18’22”(石切り場)
赤坂遊園から約600m上がると池があるので右端の獣道を登る。少し登ると分岐があるので右へ進むと巨大な石が山積みされている場所に出る。トライアルの練習になるかと思ったらIAレベルじゃないと駄目みたい。

鉄塔シリーズ第1弾:in N 34°26’59” E 133°18’42” →   N 34°26’55” E 133°18’55”(鉄塔)
3年ぶりに行ってみたがまだまだ健在。農免道路の池から入る。上の池を回りこむと道が行き止まりになるので鉄塔に登る道を探して下さい。入口部ちゅるちゅる有るが問題無し。途中の祠手前が石が露出して滑りやすい。(真ぴー何度かトライしが上がれず)鉄塔からの眺めはgood!次の鉄塔までは走破しているがまだまだ先があるので行かれる方は注意してね。

2000.6.11  ご近所トレッキング  おーはし・野田1号・ぷー村上

昨日の雨で路面はちゅるちゅる。おまけにこの季節は草ぼうぼう。久しぶりにトレッキングに行ったが様子がだいぶ変わっていた。今回龍泉寺の新ルートを走破。これがまたおもろい!三原側で府中から走りに来てた奴と遭遇した。話をしてみると結構同じような所を走ってるみたいで収穫は無かった。おーはしは丸太に引っかかってチェーンが外れた。野田1号は丸太で吹き飛んだりしてレバーが両方曲がっていた。ぷー村上も丸太で吹き飛んでいた。なかなか面白かったでしゅ〜。猪狩のおっちゃんが山に入っているので撃たれないように気を付けましょう。

龍泉寺:
in N 34°26’19” E 133°06’52” → N 34°26’43” E 133°06’45” → out N 34°28’03” E 133°07’02”
ゴルフ練習場横から入るルート。池の横の分岐がPoint in。 道なりに進むと枯れ川が出現する。橋が架かっているがバイクは無理なので川を横切る。枯れ川は3本横切るようになる。その後は道なりに進む。沢渡りと丸太越えが結構あるが独りでも問題なし。outは例のお堂のような所。

甲山周辺:
N 34°32’50” E 133°05’35”(周回コース)
驚いたことに以前の周回コースは使用されてない様子。裸の山だったのに草木が生い茂って道が見えん。新しく開かれた山には道が増えて砂利が敷き詰められ練習には持ってこい状態でありました。ワラビが結構生えていた。北側にある林道は以前大雨で流されていたが修復されていて、工事中の林道も少し延びていた。
N 34°35’39” E 133°07’25”(八田原へ抜ける林道?)
フラットダートが延びていた!怪しい道も2・3あるので次回探索しよう。

林道大谷線:N 34° 29’52” E 133° 16’36” (大谷山) N 34°29’31” E 133°16’01”(憩いの森分岐)
時間が無かったので新ルートの探索できませんでした。

2000.5.5  ご近所探索  XRをオーバーホールしたために慣らし運転を兼ねて探索。

憩いの森:N 34°28’50” E 133°15’03”
舗装が進み心配されていたが新設の林道作業の為か全面舗装のためか幅が広くなり整備され走りやすくなった。キャンプ場は行楽客でにぎわっていた。どうも池が釣堀になったらしい。上の広場から駐車場へ降りるダートは駐車場手前が深くえぐれている。

林道大谷線:N 34°29’52” E 133°16’36” (大谷山)
前後砂利のフラットダートだが途中は締まった路面。全長3.5km。新市側に大谷城跡への上り口があり勾配のきついダートを登っていくと尾根に出る。此処からは新市が見渡せる。ダートは東へと続いているが次回探索します。

園芸センター周辺:N 34°26’37” E 133°17’03” (竜王山) N 34°26’57” E 133°17’54” (園芸センター上)
今回園芸センターの上の方を走ってみたが面白い所が結構ある。次回探索します。

1999.3 岡山北部吉備高原周辺   

西日本ではちょっと有名な公に出来ないマップ使用の怪しげなMラリー  ?
どこから聞きつけて参加してくるのか。
今回の参加者は、北は千葉、東京、長野、 南は、福岡、高知、から約60名。

土日、二日開催で一日目は、土砂降りの雨の中、フラットの林道を走行
獣道を好むライダーには、少し物足りなかった一日だった。

二日目は、川あり、谷あり、げろげろの岩場あり、そして、倒木。
前日の雨の影響で場所によってはチュルチュル路面、

ブレーキをかけてもとまらない、楽しい、楽しい獣道
押しあり、引き上げあり、そして、汗だく、どろどろのヘロヘロ世界

写真を入手しましたので紹介します。

momo_1.jpg (1291928 バイト) momo_4.jpg (777757 バイト) momo_5.jpg (735568 バイト) momo_6.jpg (632225 バイト) momo_2b.jpg (1292002 バイト)
'99.9.26 最新情報   倒木多く通行出来ない所有り(何本かは切りました)。クモの巣多い。

 

1999.8.13  尾道・三原北部 & 甲山周辺   

尾道・三原北部 : ガレているがルート良好。

甲山周辺 : 倒木多数。何本かは切ったらしいが、太いのはそのまま。

1999.7.29  尾道・三原北部    (雨の中走りに行ったそうです)

ちょっとメジャーなルート。この雨で一段と大荒れしてます。

いつもチョロチョロ流れている沢が川になっていたそうで、下りて押したらしい。

倒木ぼちぼち。土が流されて岩がごろごろ。

A :  IN      N 34°28' 09.98"     E 133°08' 35.48"

      OUT   N 34°26' 35.59"     E 133°09' 31.47"

B :  IN      N 34°25' 39.72"     E 133°08' 04.06"

               N 34°27' 15.61"    E 133°07' 49.61"

      OUT   N 34°28' 25.88"     E 133°06' 55.06"

 


2001年前半戦(1月〜7月を収録)

BackHome