「宿泊、旅館、ホテル、航空券、レンタカー、高速バス、国内旅行、海外旅行、スポーツ旅行、チケット」のリンク集 |
ディスカバー湘南 (湘南旅行) |
旅行お役立ち 情 報 |
外国 旅行日記 |
日本国内 旅行日記 |
日本の 風景写真 |
旅 行 リンク集 |
湘南Boyの 哲 学 |
サイトマップ |
[トップ]=>[日本語トップ]=>[外国旅行日記]=>[このページ] | ![]() |
![]() |
章訪問 |
サイト訪問 |
人気ある ページ |
湘南: 鎌倉 /江の島 /横須賀 / 三浦 / ホテル・旅館(湘南) / 湘南土産・グッズ・名物 / 湘南の風景写真 その他: おすすめ旅 / 日本の風景写真 / テーマパーク・空港付近のホテル / 旅行お役立ち情報 / 航空・鉄道グッズ |
インド(ゴールデン・トライアングル) Part 1 |
---|
デリー |
--------------- | Part 1 <===> Part 2 <===> Part 3 | ![]() |
Part 1 | デリー、インド門、クトゥブ・ミーナール、ラージ・ガート、ラール・キラー、ジャマー・マスジッド、フマユーン廟 |
Part 2 | アグラ、タージマハル、ヤムナー河、アグラ城、ファテープル・シークリー |
Part 3 | ジャイプール、アンベール城、象のタクシー、風の宮殿、シティーパレス、ジャンタルマンタル |
![]() |
デリー (Delhi) |
インド門 (India Gate) | クトゥブ・ミーナール (Qutab Minar) |
高さ42m。周りは230m。中へ入れません。第1次世界大戦(1914〜1918年)で戦死した9万人のインド兵士の慰霊塔。 | 直径14.5m、高さ72.5m。以前は100mあったが飛行機事故で低くなってしまいました。5層のうち下3層は赤砂岩、その上は大理石と砂岩で出来ています。イスラム教徒である王のクトゥブウッディーン・アイバグ(Qutub-ud-din Aibak)が建てました。 |
![]() |
![]() |
ラージ・ガート (Raj Ghat) Raj(王)、Ghat(火葬)。マハトマ・ガンディー(1869〜1946年)(日本語ではガンディーよりもガンジーと言う人のほうが多い)が火葬された所です。この近くに国立ガンディー博物館があります。1948年1月30日に暗殺されて、翌日にここで火葬されました。インドの父であるマハトマ・ガンディーをたたえて、いつも献花が絶えません。今のインドがあるのはマハトマ・ガンディー 国立ガンディー博物館: http://www.gandhimuseum.org/index.htm |
![]() |
![]() |
大統領官邸付近 | |
![]() |
ラール・キラー (Lal Qila) (Red Fort) シャー・ジャハーンが首都をアグラからニューデリーに移転するときに彼によって建てられました。工期は1639年〜1648年でした。ラール・キラーは「赤い城」の事です。英語ではRed Fortと約されています。ラホール門から入場できます。パキスタンのラホールを向いているためこの名がつきました。中には真珠のモスク(Moti Mahal)があります。この写真はジャマーマスジットから撮影したものです。 |
![]() |
![]() |
ジャマー・マスジッド (Jama Masjid) イスラムの寺院。1658年に完成しました。ガイドがインド人の場合、イスラム教徒でないとイスラム寺院への入場がインド人のみ禁止されています(旅行中全行程)。結局私一人でイスラム寺院を観光しました。 |
ジャマー・マスジッド内部 イギリス軍とイスラム軍の戦いがあり、石段を死体で埋めた歴史があります。チャンドニー・チョウク(Chandni Chowk)(繁華街)の直ぐ傍に位置しています。私は繁華街を人力車で見に行きました。 |
![]() |
![]() |
フマユーン廟 (Humayun's Tomb) フマユーン后(Haji Begum)が夫のために9年がかりで建て、1565年に完成しました。 門の前にいる偽ガイドは観光客と親しくなりたがり、話をすると「貴方はいい人だ。文通したいから住所を教えて欲しい」と言います。もし教えてしまうと、その男から家族が貧しくて子供を養えない云々と悲しい手紙を送ってきます。生活費を口座へ送金するようにと口座番号まで書いてあると聞きました。気をつけましょう! |
--------------- | Part 1 <===> Part 2 <===> Part 3 | ![]() |
旅行期間:1997年5月25日〜6月1日 編集:2006年10月6日
トップページ | 日本語トップページ | リンク集(旅行など) |サイトマップ | 利用規約 | 推奨ブラウザ
Copyright (c) 2002 - 2021 Shonan Boy's Adventures. All right Reserved.