ディスカバー湘南 (湘南旅行) |
旅行お役立ち 情 報 |
外国 旅行日記 |
日本国内 旅行日記 |
日本の 風景写真 |
旅 行 リンク集 |
湘南Boyの 哲 学 |
サイトマップ |
[トップ]=>[日本語トップ]=>[ディスカバー湘南]=>[このページ] | ![]() |
![]() |
章訪問 |
サイト訪問 |
人気ある ページ |
湘南: 鎌倉 /江の島 /横須賀 / 三浦 / ホテル・旅館(湘南) / 湘南土産・グッズ・名物 / 湘南の風景写真 その他: おすすめ旅 / 日本の風景写真 / テーマパーク・空港付近のホテル / 旅行お役立ち情報 / 航空・鉄道グッズ |
江の島・七里ヶ浜・稲村ヶ崎 |
---|
江の島、新江ノ島水族館、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)、 岩屋洞窟、龍口寺、サーフビレッジ(湘南海岸公園)、七里ヶ浜、稲村ヶ崎 |
![]() |
新江ノ島水族館 |
![]() |
片瀬江ノ島駅付近という便利な所にあります。サーフビレッジに面しています。相模湾の生物と、イルカとアシカのショーを楽しめます。営業時間と休業日を確認してからお楽しみください。
Last Updated: 2010年5月9日 |
![]() |
サーフビレッジ(県立湘南海岸公園。片瀬海岸西浜海水浴場) |
![]() サーフビレッジと富士山の風景 |
公園と片瀬海岸西浜海水浴場がある、サーファーには絶好の場所です。江の島が間近にあり、サーファーのための店やシャワーなどが整備されています。またこの付近ではサーフィンとボディーボーディングの講習を行っている店もあります。サーファーではない方は、波の音を聞きながら景色をお楽しみください。夏には遠浅なビーチの海水浴をお楽しみください。
Last Updated: 2010年5月9日 |
![]() 江の島(サーフビレッジから) |
![]() |
江の島(えのしま) |
![]() 東浜と 江の島 |
![]() 江の島の ヨットハーバー |
交通の便利なリゾート地です。海岸の岩場まで足を伸ばす人も多く、時間があれば「江の島展望灯台」と「岩屋洞窟」へ行くといいでしょう。山を登ると湘南海岸一帯の眺めが良く、富士山も見られます。エスカレーター「エスカー」(有料)で登ることも出来ます。途中土産屋が並び、シーフードの飲食店もたくさんあります。駅から江の島までは道路がかなり混雑しますから、徒歩で移動する事をお勧めします。 夜9時以降は交通規制により車で行かれません。また江の島付近の殆どの店は治安維持のため、遅くとも夜9時までの営業です。
Last Updated: 2010年5月9日 |
![]() 江の島の谷 |
![]() 七里ヶ浜・湘南海岸(江の島から) |
|
![]() 三浦半島 (江の島から) |
![]() 江の島の土産屋 |
「江の島サムエル・コッキング苑」・「江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)」 (in江の島) |
江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)
Last Updated: 2010年5月9日 |
江の島岩屋(えのしまいわや) (岩屋洞窟[いわやどうくつ]) (in江の島) |
![]()
Last Updated: 2010年5月9日 |
龍口寺(りゅうこうじ) (「竜の口の法難」の地) |
![]() 1271年(文永8年)9月12日深夜、日蓮大聖人が、平左衛門尉頼綱(へいのさえもんのじょうよりつな)によって、江の島付近にあった竜の口の刑場で斬首(ざんしゅ)されそうになりました。まさに切られそうになった瞬間、空の江の島の方向から丸い光り物が現れて太刀取りは目がくらんで、処刑が出来ませんでした。この光り物とは「おうし座流星群」の説が有力です。 この写真は「竜の口の法難」の記念碑です。
Last Updated: 2010年5月9日 |
七里ヶ浜(しちりがはま) |
![]() 七里ヶ浜と江の島 |
湘南海岸の中に七里ヶ浜があります。サーファーが好むところでもあり、夏には海水浴客が訪れます。ドラマやCMで撮影が行われることも多いところです。江ノ電沿線にあるため、交通は比較的便利なほうです。但し車で行く場合は慢性的な渋滞に巻き込まれます。江ノ電の場合、鎌倉高校駅または七里ヶ浜駅のどちらも下車できます。但し海水浴の場合、シャワーがあるのが七里ヶ浜駅から近い海岸にある駐車場に位置しているため、海水浴客には七里ヶ浜駅で乗降することをお勧めします。
Last Updated: 2010年5月9日 |
![]() 七里ヶ浜に沿って走っている江ノ電 |
|
![]() 七里ヶ浜・江の島・富士山・江ノ電 |
稲村ヶ崎(いなむらがさき) |
Last Updated: 2010年5月9日 |
![]() |
しらす丼 江の島・腰越あたりでは「しらす丼」が人気です。特に生しらすとかま揚げしらすのセットが人気あります。冬季には禁漁となることがあるため、生しらすを食べる事が出来ませんのでご注意ください。 この場所以外でも、佐島などで生しらすが手に入りますが、やはり禁漁期間は手に入りません。 |
土産・名物 |
→その他、湘南土産・名物のページへ |
![]() |
この地区の「ホテル・旅館」の一覧表へ (画像または左記をクリック) 湘南の他の地域 又は 横浜ベイエリア(湘南へ行くのに便利) |
パッケージツアー(フリープラン含む)・レンタカー・バス・航空券 検索・予約!(リンク集) 詳細・トラブルについては各該当機関へお問い合わせください。 |
レンタカー | 高速バス | 航空券 | |||
パッケージ ツアー (フリープラン含む) |
その他「宿泊、旅館、ホテル、航空券、レンタカー、高速バス、国内旅行、海外旅行、スポーツ旅行、チケット」のリンク集 |
![]() |
(抜粋)ケータイ版 http://shonan.ikidane.com/ お出かけ中、湘南の観光地・地図・行き方を調べる時はこちらも便利! |
![]() |
→ ディスカバー湘南 目次・地図へ |
観光地 | 湘南情報(宿泊・交通・土産…) | ||||||||||||
|
|
「宿泊、旅館、ホテル、航空券、レンタカー、高速バス、国内旅行、海外旅行、スポーツ旅行、チケット」のリンク集 |
トップページ | 日本語トップページ | リンク集(旅行など) |サイトマップ | 利用規約 | 推奨ブラウザ
Copyright (c) 2002 - 2021 Shonan Boy's Adventures. All right Reserved.