ペットと
「宿泊、旅館、ホテル、航空券、レンタカー、高速バス、国内旅行、海外旅行、スポーツ旅行、チケット」のリンク集


トップページへ トップページへ
ディスカバー湘南
(湘南旅行)
旅行お役立ち
情  報
外国
旅行日記
日本国内
旅行日記
日本の
風景写真
旅 行
リンク集
湘南Boyの
哲  学
サイトマップ
[トップ]=>[日本語トップ]=>[旅行お役立ち情報]=>[このページ] to Eng video1
T
章訪問
cc
サイト訪問
sc
人気ある
ページ
湘南: 鎌倉 /江の島 /横須賀 / 三浦 / ホテル・旅館(湘南) / 湘南土産・グッズ・名物 / 湘南の風景写真
その他: おすすめ旅 / 日本の風景写真 / テーマパーク・空港付近のホテル / 旅行お役立ち情報 / 航空鉄道グッズ


日本の土産の由来


 日本人が土産を持ってくるということは現在どこの国でも知られていることです。「お土産」の由来は、「お宮参り」からです。時期は不明ですが1000年以上前からかも知れません。旅をしている人は「お宮参り」をして、近所・身内のためにお札を買って、皆に配っていた時代がありました。それがいつしかお札でなく、土地の産物(「土」地の「産」物)を配ることによって、何処へ行ったのか、何があるのかということを話題にするようになりました。文字は「土地の産物」ですが、読み方は何故か「お宮参り」の発音から由来しています。もちろん中世であっても人それぞれ宗派があるわけですから、お札よりも土地の産物の方がありがたいですよね。 woman dancer
drummer  1980年半ばまでは日本人にとって海外旅行は一生に一度の世界でした。その為、外国のほうが安いと思うものは皆派手に買い物をして、両手にブランド物の買い物袋をぶら下げて歩いていました。円高が加速して、1980年半ばあたりから海外旅行は一生のうちに何度も生きたいという考えに日本人は変わりました。安いパッケージツアーで毎年行く人が増え(旅行形態により国内旅行より安い場合がある)、現地での買い物も控える傾向にあります。明らかに旅客数が伸びても、旅行にかける出費が下がっています。旅行者の中には周りの人に何がほしいか聞きますが、帰国後に物と引き換えに代金を徴収するということもあります(まるで個人輸入代行業者!)。女性は化粧品を好みます(日本よりかなり安いが、質が落ちる)。男性はタバコ・お酒を好みます。この方があまり気を使うことがありません。職場の人へのお土産はチョコレートを1個づつ(1箱ではなくて)配る人が多いです。あくまでも土産は義務ではないわけです。何も買わずに土産話だけですんでしまえば安いに越したことはありませんね。

トップページ | 日本語トップページ | リンク集(旅行など) |サイトマップ | 利用規約 | 推奨ブラウザ

Copyright (c) 2002 - 2021 Shonan Boy's Adventures. All right Reserved.