ディスカバー湘南 (湘南旅行) |
旅行お役立ち 情 報 |
外国 旅行日記 |
日本国内 旅行日記 |
日本の 風景写真 |
旅 行 リンク集 |
湘南Boyの 哲 学 |
サイトマップ |
[トップ]=>[日本語トップ]=>[旅行お役立ち情報]=>[このページ] | ![]() |
章訪問 |
サイト訪問 |
人気ある ページ |
湘南: 鎌倉 /江の島 /横須賀 / 三浦 / ホテル・旅館(湘南) / 湘南土産・グッズ・名物 / 湘南の風景写真 その他: おすすめ旅 / 日本の風景写真 / テーマパーク・空港付近のホテル / 旅行お役立ち情報 / 航空・鉄道グッズ |
安全な外国旅行をするために(26〜30) |
---|
(26)地元の人がいないビーチで泳がないその様なビーチでは何かしら地元で知られている危険があります。潮の流れが速くて溺れる人が多い。クラゲや毒を持った魚が多い。怪我しやすい。等々。たとえ人の多い海水浴場であっても、必ずしも安全とは言い切れません。水面が胸より高い位置に達する所で泳ぐと、足をつってしまったときに大変です(最悪溺れる)。またはカツオノエボシ(通称:電気クラゲ)など毒性のクラゲに刺されるとショックで溺死することがあります。そのようなクラゲは足の長さが5mにも達することもあります。水深は水面が胸の位置までが何とか安全な範囲です。 (27)口から伝わる病気熱帯地方のリゾートでありがちな病気はコレラの感染です。水道の水は安心できるとは言い切れません。熱してから飲んだほうが安全です。または生水対策の携帯用塩素を日本のトラベルコーナーで買うと便利です(コレラ菌でさえ10分後に死滅する)。飲料水は生水を避けミネラルウォーターを買ったほうがいいです。栓を開けたらティッシュでふき取ってから口をつけたほうが無難です(ペットボトルの場合はキャップの部分であれば拭かなくても問題ない)。ホテルでジュースを注文すると氷にコレラ菌が入っている場合があります。日本のように水道水に塩素が入っているわけではないため、殺菌されないまま氷を作られ(これでも菌は死なない)、その状態で氷をジュースの中に入れるのです。 (28)蚊は恐ろしい熱帯地方で恐ろしいのは蚊を媒体とした伝染病です。黄熱病が代表的な病気です。蚊に刺されたためにマラリアや各種重症の熱で72時間以上苦しむ病気があります。黄熱病が発生しやすい地域では肌を極力露出させず、長袖を着用して虫除けスプレーを持っていったほうが安全です。日本では数日間効き目のある虫除けスプレーがないため(網戸用はありますが)一定時間毎にスプレーをまいてください。コレラや黄熱病の予防接種は日本の検疫所で受けることが出来ますが、出発間際の日では意味がありませんから期間に余裕をもって予防接種を受けてください。国によりイエローカード(予防接種証明書)がなければ入国できない場合もあります。万が一発病したら帰国前に現地の病院で診察を受けてください。帰国してからでは日本にない病気であるため医者が診察に困ってしまうこともあります。 (29)医療費は高額熱帯地方ばかりでなく、他の地域でも言えていることは、急性盲腸炎です。日本とは環境が大きく変わるため、自分は気が強いと自信を持っている人でも急性盲腸炎になる事があります。救急車は日本みたいに無料ではなく、日本の健康保険が通用しない所で即刻手術をするわけですから、80万円から120万円の医療費が必要になります。そのためにも旅行前に海外旅行傷害保険に加入した方がいいです。旅行会社で申し込めますが、どんなに遅くとも成田空港や関西空港などで加入してください。国内・海外旅行傷害保険付きのクレジットカードは内容が十分とは言い切れません。通常の旅行傷害保険と比較して足りない部分は項目別の保険を申し込んで補う方法もあります。保険を掛けないで現地で100万円程の医療費を出すなら、7日間で1万円程度払って保険を掛けても決して高くないと思います。 (30)不可抗力日本人なのに意外に知られていない日本語は『不可抗力』です。国内・外国を問わず旅行中に最悪ありえるのは不可抗力です。旅行中に事故・天災・悪天候・交通機関の遅延等の為、旅程が大幅に乱れてしまうことがあります。日本人の意識には完璧主義があるため、「自分が旅行しているときはそんなことはありえない」と言う前提で行動しがちです。いざ自分の旅行の時に不可抗力が発生すると、鉄道を利用しているときは駅員に怒鳴ったり殴ったりと世界の非常識に走るわけです。怒っても何も解決しません。やむを得ないので居直りましょう(境涯の問題でもある)。 |
トップページ | 日本語トップページ | リンク集(旅行など) |サイトマップ | 利用規約 | 推奨ブラウザ
Copyright (c) 2002 - 2021 Shonan Boy's Adventures. All right Reserved.