| 
             もともと電子音楽をやっているわけではないのですが・・それにしても、 厳しい。生楽器は難しい。弾けたとしても、記録媒体がないと忘れてしまいます。 
               
              とりあえず録音して、その中からいいのも(と思われるもの)をピックアップする、という方法を採っているので。 (要するにめったにいいアイデアが浮かばない、ということ) 
               
              客観的に聞けなくなると作曲できなくなってしまいます。 
             あと、もともと僕はカセットテープ・レコード・CDでしか音楽を聴かない方なんで、(要はあまりライブは行かない)音楽を受ける側としても、関係はかなり希薄になるかと思われます。 
                  
             でも、 僕だけじゃなく、ありとあらゆるところで音楽が消えうせる、ということになると結局音楽を聴きたい人たちだけが聴ける場所に集まる、ということになるわけで、そういう状況はある意味面白いかも。 
              自分がどういう反応を示すか、も含めて。 
             逆に、 記録媒体に頼らない分、いいところを凝縮した曲ができたりして・・  
              というのはムシがよすぎるか。 
           |