官制大観 表紙へ [トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]

[官制大観総目次] [予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]


リンク集:

資源栞〔しげんのしおり〕

(最終更新日:10.09.17

わたしのブックマークや官制大観にリンクしてくださってるサイトの中から、いくつかご紹介します。漠然としたリンク集です。

分類は、わたしのブックマーク上での区分ですので、実際のテーマと異なることが多々あります。(なんでここに分類されてんだ、とお腹立ちのことがあってもどうぞお許しください。)

ここでのご紹介はリンク先の内容等に保証を行うものではありません。また、必ずしもわたしの見解等とは一致しないこともあります。




歴史一般・全般

・ i.kiya
旧「木屋の資料館」を付属施設「岩村木屋の資料館」とされました。「倭史古代人物図書館」などがあり、倭の古代史や朝鮮との関係を専門的に勉強なさってます。

・ 黒猫月
「平安時代用語辞書」はかわいらしい挿し絵付き辞書。わかりやすい官制の説明もあって素晴らしいです。

・ 鎌倉時代
官制や諡号の説明などもあって、とても参考になります。

・ 国際日本文化研究センター
データベースの公開やインターネット放送など、インターネットを利用したおもしろい試みをいろいろなさっています。

・ 歴史りんく
三国志メインのサイトのようですが、日本・中国・西洋史、神話・民俗学のサイトを含む豊富なリンク集です。


ジャンル別

古文書

・ ITO Toshikazu Home Page
古文書学・歴史研究など。こちらにも古文書講座があります。

政治・制度

・ 宮内庁ホームページ
省庁サイトはいろんな面で "味気ない" と感じるところが多いですが、こちらは親しみやすい作りになっていて愉しめます。現代の職員構成についても(全てではありませんが)知ることができます。

・ 首相官邸 内閣制度の変遷 第7回会議別紙
このファイルの主旨ではないのですが、文中で、明治以降の太政官組織について意外と(?)詳しく言及されてます。

・ Human Lights
人権・部落問題サイトです。「部落問題資料館」に身分制度の歴史に関する記述があります。

宗教・思想・民俗・慣習他

・ 神社と神道
現代の神道や神社について知りたい方へ。神社オンラインネットワーク連盟のサイトです。

・ 小松短期大学 由谷研究室
民俗・文化人類学の研究室。宗教民俗関連の論文等が掲載されています。

・ 和の思想
宗教的ないし哲学的エッセイ集。

天文

・ 横浜こども科学館「天文民俗学のページ」
文章が主の素敵なサイト。天文民俗学のサイトはどこも充実してて面白いですね。

・ 天文教育普及研究会INTERNET WG
「天文なんでも相談室」などがあり楽しませていただいてます。

・ The Moon Age Calendar
陰暦などの情報もある月に関するページ。きれいな画像も満載です。

都・地理・他

・ 奈良国立文化財研究所 飛鳥資料館
読みごたえのあるページ。古い宮城の説明も豊富です。

・ 京都市の石碑
史蹟散策の参考に。史跡のうち、石碑以外の痕跡がほとんど残ってないものを取り上げておられるそうです。おまけで「手経から製織まで」という織物のコーナーもあります。

・ 関西デジタル・アーカイブ&歴史街道
散策の参考に。

・ FCYCLE 旧道派
NIFTY-Serve サイクリング・フォーラムの1ページ。こちらも史蹟散策の参考に。
(2010/09/17)デッドリンクになっています。folomy というサイトに fcycle のフォーラムがある http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_cf_home&target_folo_id=124 ようですが。

工芸

・ 小田原城下「うさぎ亭」
みなさんで段ボール製甲冑を作って遊んで(?)らっしゃる楽しそうなところです。

貨幣・印章

・ 日本銀行金融研究所 貨幣博物館
早い時期からインターネット上に積極的に有用な情報を載せておられるサイトです。

装束

・ 装束の知識と着方
日本古来の装束に関する正しい知識と着方の基本を紹介したいとの趣旨で作っておられるサイトです。

・ 日本の『きれい』愛好会
水干と陰陽師のことを扱ってらっしゃいます。

民族・氏族・人物

・ 日本古代史とアイヌ語
古代史に関わる国語学寄りの(?)研究を専門的になさってます。

・ 波流能由伎(はるのゆき)
大伴家持に関する資料や情報を公開されています。専門的な国文学系のサイトです。

・ 九州大谷短期大学
国文学科情報司書コース電子出版ゼミの4人の方々の卒業制作「菅原道真研究」が参考になります。

・ 千葉氏の一族
千葉氏は桓武平氏の流れを汲む武士団。概ね鎌倉以降の千葉氏をメインとされています。

・ 児玉党
武蔵七党武士団のうち、埼玉県北部を拠点として活躍した児玉党に関するページ。

中国・他

・ 睡人亭
中国史関連のサイトです。

その他のジャンル

・ “雅楽”ホームページ
愉しみながら学べるサイトです。

・ 肩がこらないページ
太平記などの現代語訳に取り組んでらっしゃいます。



地方からのアプローチ

・ 関西APEC
APECからだいぶ年数は経ちましたけど。

・ 国府物語
68カ国達成をめざし、全国の国府を訪ねてらっしゃいます。

・ 史傳書房
戦国武家に地域からアクセス。詳細な情報です。

・ 四日市の史跡
三重県四日市市から。時代ごとに見やすい写真付きで紹介なさってます。


その他(歴史関連の情報とはちょっぴり違うところなど)

・ ACADEMIC RESOURCE GUIDE
主に Web 上のアカデミック・リソース(学術資源)に関する Web マガジンです。個々にさまざまな試み(?)をされている方々のお話を拝読でき、いろんな刺激が得られます。
(実はわたしも1999年11月に短い文章を寄稿させていただいてます。何ら積極的な問題提起や提言を含まない点で、他の方々の文章に較べ劣るなぁという印象(というか自覚(^^;)ですが、よろしければ探してみてやってください。....と、非積極的アピール(笑)。)

・ Granvia302
「闇の日本史シリーズ」で「歴史を支配し封印した闇」に注目しておられます(平将門・安倍清明・聖徳太子・役小角)。

電子テキスト・PDD

・ 菊池眞一研究室
日本文学、および、電子テキストについて扱っておられるサイトです。日本文学関連の学術研究の補助データを収集公開するJ−TEXTSの活動をなさっています。(URL更新:2010/09/16)

・ 日本文学等テキストファイル
国文学がメイン。

・ ほら貝
文字コード等について学ぶことができ、また「文芸ホットリスト」という優れたリンク集があります。

読書

・ 青空文庫
著作権が切れた/ネット公開が許された作品を電子テキスト化し、テキスト/HTML/エキスパンドブック形式で公開しているインターネット図書館。

・ 読書の横道
読書好きの方へ、ということで作られたページ。

リンク・ディレクトリ系

・ 東北大学文学部の後藤斉さんのページ
言語学がメインのサイト。必ずしも一般向けではないけれど「国内言語学関連研究機関WWWページリスト」「国内人文系研究機関WWWページリスト」などの優れたリンク集があります。




[官制大観総目次][予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]

[トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]


© 1997-2010 MinShig All Rights Reserved.