Diary 2002/04-2 |
ログ置き場に戻る | 最新の日記へ |
04/11 お前の物はオレの物、オレの(以下略) |
そろそろゲームの感想を書かないといけませんねえ(^^; というわけでマジで何のサイトなのかわからなくなってきているMU-6です。 うぐぅ、「みずいろDC」とか「WA3」とか書くネタはあるんですけど、1回書くと2時間くらいはかかるのでどうしてもなかなかな書けないんですよね。 期待している人がどれくらいいるかは知りませんが、ゲーム感想も読んでる人には申し訳ないm(_ _)m ま、今週は久々にエロゲ新作「忘レナ草」を買う予定なので、そのうち書けるでしょう。 どうも体験版やってる時に感じた「シナリオがダメっぽい」な予感はFG報告を見る限り当たっていそうで憂鬱ですけど絵を買うと思って突貫することにしますです。 (既に積んでる感想に関しては半ば諦めムードのMU-6さん^^;) 先日「行きた〜い」と書いてたジャイアンスネ夫のスペシャルナイトに行ってきました。 夕方6時半頃映画館について予約していたチケットをゲット。 結構な人が並んでいて大入り満員のようですが、見事に子供がいません(^^; 私が見た限りでは中学生くらいの男の子が1人に、お父さんと一緒に来た小学生くらいの男の子が1人いた以外はものの見事にいい年した大人ばかり(自分含む) 中にはカップルで来ている方々も散見されて世の中の広さを思い知る気持ちです。 ( ̄□ ̄;) ドラえもんはカップルで見てもOKな映画だったのか……ッ! チケットを貰った後は適当に時間を潰しつつ当日限定のカクテルを飲むことにします。 その名もジャイアンのコンサートとスネ夫のプライド。 子供が来る可能性も考えてソフトドリンクカクテルなのは、酒に弱い私的にはありがたくていいんですが……味は微妙だなぁ(´Д`; ちなみにどんな味だかイメージ沸くように解説するとですね。 ジャイアン:オレンジだかイチゴだかのシロップをソーダで割ったもの スネ夫:多分メロンのシロップをソーダで割ってレモン汁を足したもの こんなの。色は綺麗だし、「スネ夫の〜ではスネ夫のちょっと澄ました感じを出すためにレモンを入れた」と言われればなるほどなんですけど、もうちょっと味にも気を使って欲しかったかな〜とか思ったり。 (氷が溶けて味が薄くなったら結構美味しかったですけど) で、8時になったところでようやくイベント開始。 のび太に似ている司会さんの呼びかけに応じてジャイアン役のたてかべさんとスネ夫役の肝付さんが登場。 おお〜、マジでジャイアンとスネ夫の声だ〜〜! その後は2人で色々なトークをしていたんですけど、さすがに付き合いが長いだけあって掛け合いが上手いです。台本あったんじゃないの?と思っちゃうくらいに。 あとはみんな基本的にドラえもんが好き、というのはありますけど場を掴むのが上手いです。 「おっす! オレ、ジャイアンこと剛田 武。小学校5年生を24年やってます」の一声で思わず笑っちゃいましたよ(^^; 確かに24年やってますよね。 この前のスタチャイベントで林原さんを見た時も思ったんですけど、ある程度芸歴が長い人ってやっぱり話し方とか人の心を掴むのが上手いような気がします。 これがキャリアってものなんですかね? とにかくコントみたいで凄く面白かったです。 MCが死ぬほど下手なみなみおねえさんはもっと精進するよーに(笑) 色紙プレゼントクイズコーナーを間に挟みながら終始笑い声に包まれてイベントは進行。 ――どうでもいいですけど20も過ぎた大人がドラ映画の公式サイトを細かくチェックしてないと答えられない問題にスラスラ答えるのはどうかと思います。詳しすぎ。 いよいよ期待のリアルジャイアン・プチリサイタルです。 これ目当てで来たのでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!状態。期待が高まります。 ……歌ってくれたのは1コーラスだけでした(´Д`; 1曲でフルで歌って欲しかったYO! まあ代わりにスネ夫の歌というレアな物(肝付さんも歌うのは20年ぶりらしい)を聞けたので良しとします。 ちなみにジャイアン曰く「みんなオレの歌を聞いて大きくなった」だそうです。 …確かにそうかも。大きくなる過程で1回もジャイアンソングを聞いたことない人ってあんまりいないかもしれませんね。 少なくとも私の知ってる限りではドラえもん見たことない人っていませんし。 ま、そんなわけでこのトークだけで1500円分の元は取ったと思えるくらい面白かったです。 来年もやるかもしれない…とのことで期待。 あ、トークで幾つか印象に残ったことだけ書いておきますか。 *昔、日本テレビでドラがやってた時は肝付さんがジャイアンだった *2人は舞台で「50年後のドラえもん」をやってみたいらしい(のび太としずかちゃんが別れてて、のび太は養老院に入ってるとかちょっとブラックな感じのもの) ……藤子プロと小学館の許可が下りるなら是非やっていただきたいものです(^^; 個人的にはこれで帰ってもいいくらいなんですが、せっかくなんで映画も見てきました。 う〜ん、昔のドラ映画と比べると長編はパワーダウンしてるなぁ。 昔は文字通り「大長編ドラえもん」って感じだったのに。どこか小粒になってるというか。 その代わりというか、中編の「ぼくの生まれた日」は素晴らしかったです。 親にひどく叱られた時とかに誰でも1度は思うと思うんですよ。 「本当は自分は生まれて来ない方がよかったんじゃないか?」って。 この中編、話自体はそういう思いに囚われて家出したのび太がドラえもんによって自分が生まれた日に連れて行かれて、周りにどれくらい祝福されて生まれてきたかを知る……ってただそれだけの単純な話なんですけど。 伏線となる木の使い方とかよく考えられていたと思います。 家族ネタに弱い私は見事に映画館で泣いてしまいました。 あ〜もう、オチとか全部読めてるけどそれでも泣いちゃいましたよ。 まさか21にもなってドラえもんでマジ泣きするとは思いませんでした(ぉ 中編でこんなにいいのが作れるなら無理に冒険させなくていいから、長編もこれくらいいい話を書いて欲しいものです。まったく。 演技もロクにできない新山千春なんて使ってなくていいからさ。 と映画の感想も書いたところで今日は終わり。 |
04/12 まあ、ある意味予想どおりか… |
ふりすきーさんのレポを読む限りではげっちゅ屋なんば店もダメっぽくて満足(挨拶) やっぱりげっちゅ屋さんは狭くて客入りが悪くてナンボですよ。 これで広かったり大入り満員だったら「ニセモノーー!」と怒鳴るところでした。 いつかまた関西に行くことがあれば是非足を伸ばしてみたいところ。 あと同じレポに載っていた女流原画家サイン会に激しく行きたかったデス。 いとうのいぢさんって美人なのか……。 エロゲ原画さんで一定レベルを超えてる人って自分が見た中だとせいぜいWillの由良さんくらいだったので是非拝見してみたかったですよ。 あきら師匠とか神田川先生(山本アニキと呼んでも可)なら何度も見てるんだけどなぁ。 げっちゅ屋の話をしてふと思ったのですが。 Comike.comと書かれた看板やhttp://www.comike.com/のURLは某準備会とのケンカに負けたために2002年4月1日をもって使用不可になったのでは? 確か昔、そういうコメントを見たような気がするんですけど……。 日付は違ったかもしれませんけど、その時言われた使用期限は過ぎてるのは間違いないかと。 ……その後、何か状況が変わったんですかね? ちょっと疑問〜。 今日はネタがあるにはあったんですがボツを食らったのでとりあえず封印。 「ゼミで内定貰ってる人が結構いて云々」ネタはやっぱりマズイのですかね? NRGくんには「企業名を出すのはマズイ」と言われてしまいましたが……。 「山田くんがフジテレビに受かった」と書くのがマズイのは間違いないですが、「ゼミのYくんはお台場のテレビ局に受かったらしいです」もアウトなのでしょうか? 自分的には判断に苦しみます。いや、他に話題があればそれ使えばいいんだけどさ(^^; はい、話が変な方向に行きかけたので方向修正。 今日は「忘レナ草」を買ってきました。 ちなみに「忘れな草」と書くと別のゲームになってしまうので要注意。 で、とりあえず2周ほど終わらせました。メインヒロイン香澄とロリなこよりはクリア。 所要時間3時間40分。 ……私がエッチシーン(特に最も幼いこよりのシーン)で結構音声を飛ばしているので、しっかり音声を聞いた場合と比較するとかなりプレイ時間が目減りしているのは間違いありませんがそれでも2周でこれはちょっとボリューム不足な気がします(^^; で、内容自体はどうかと言うと可もなく不可もなくな印象。 決してつまらないとは言いませんが、どうも盛り上がりに欠ける気がします。 多分主人公の葛藤のなさとか昼と夜の分離が見られることが原因なんでしょうが。 このゲーム、主人公は本来冒頭で死ぬ運命にあります。 ところが死神の気まぐれか「女の子とエチして生命力を奪えば(房中術ですか?)生き長らえることができる」という特例を設けてもらえます。 しかも、女の子とエチしやすいように「夜に目を見つめれば女の子のスイッチを入れられる」特殊能力まで授かってしまうのです。実にエロゲらしい設定ですね(笑) で、これ自体はまあいいんですよ。 でも主人公は「生きるためだから」と割と早く割り切ってしまって能力を使うことに躊躇がありません。 さらに夜、力で乱れさせられて主人公に抱かれた少女達は記憶が消されてるのかどうだか知りませんが(描写がないので)夜の行為の影響が昼間に現れません。 にも拘らず終盤になるとヒロインも主人公もお互いに惹かれあってしまいます。 ……う〜ん、この辺がどうにも説得力がないのですよね。 もっとお互いに昼と夜のギャップに悩むとか、主人公が中盤くらいで既にヒロインのことを好きだと自覚して、そこから生命力を吸い取ることに葛藤するとかその程度の工夫でもう少し盛り上げることができると思うんですが……。 途中いささか強引ながらも香澄シナリオにせよ、こよりシナリオにせよ安易な奇跡や救済に頼らない終わり方は好きなので勿体無いです。 ま、このゲームの核は死神のエアリオの話だと思うのでそれに一縷の望みを託しますが(^^; 今のところ点数をつけるならば60点というところですかね。 音楽と絵はいいんですけど……というよくあるエロゲ像だと思います、まる |
04/13 あ〜なんか手抜きです(^^; |
何も書くことがない、書くことがないよ! ……というわけで今日はこれと言って書くことがないMU-6です。 まあ土曜日だからって15時間も眠ってれば書くこともなくなりますわ。 やってたことって言ったらいくつかデモを見たり、「忘レナ草」をコンプしたりしただけですからね〜。 とりあえず「水月」体験版は何も体験させてくれないというコメントで。 ……あんなんじゃ回避するべきかどうかの判断材料にもならんよ(´Д`; まあ音声ないとちょっと辛いということだけは伝わってきましたが(ぉ はあ、音声あればあの幼なじみも激しく萌える予感がするのに……しょんぼり。 あとはみなみんのシングル情報くらいですか。 ジャケットもセルフプロデュースということで期待が高まりますね。 できれば自前の姫衣装に身を包んだジャケ写希望。 いや、昔雑誌で彼女が自前のゴシックロリータなファッションに身を包んだ姿を見たことがあるのですが、それがあまりに素晴らしかったもので。 この姿はある意味ゴスロリに対する挑戦状だと思います。 (写真は削除しました) で、他に書くこともないのでコンプした「忘レナ草」のことを書くわけなんですが。 まず最初に昨日書いた前言は撤回させてください。 実は昨日クリアしたと思った香澄はトゥルーエンドではなかったようでして。 1つイベントを見逃していたためにいわばバッドエンドを見たようなのです。 なので今日、クリアしてないキャラをクリアするついでに香澄のトゥルーも確認したのですが……。 奇跡、起こしやがった(´Д`; 昨日「安易な奇跡や救済に頼らないのは評価できる」と書いてましたけど大間違いでした。訂正してお詫びします。 ネタバレ覚悟で書いてしまえば香澄とエアリオは思いっきり「不思議な力で万事解決」なオチでした。まあ、それでも全員が幸せになるわけじゃないのは多少評価できますが…(^^; ま、死神とか出てる時点で「不思議な力で〜」なオチがあって然るべきなんですけど。 え〜、とりあえず明日辺りに正式感想を書くつもりですが総合評価としては「いとうのいぢさんの絵でハァハァしたい人以外買う必要なし」ですね。 プレイ期間を短く設定したこと・夜パートをほぼ丸ごとHシーンを増やす方向に使用してしまったことで展開を急がざるをえなくなってしまい、結果人物や心理の描写がおざなりになってしまってます。 故に物語に説得力がなく「なんで急に好きになってるん?」みたいなシーンが多発。 起承転結で言うなら転結の部分はそれなりに(どうして好きになったのか、とかそういう序盤の気になる部分を脇に置けば)まとまってると思うんですけどね〜。 ○△×の三段階で起承転結を評価すると 起× 承× 転△(沙耶は○ エアリオは○か△か微妙) 結△ こんな塩梅かと思います。……前半部本当にダメだな、こうやって改めて見ると(^^; まあ、なんですか。 同じライターさんの「胸キュン!はぁとふるCafe」から萌えを引いて、ちょっとエロ足して全編シリアスにしたものと考えたら、出来はまあこんなもんなんじゃないかと。 4月戦線第1弾はまず凡作という評価で終わりましたとさ、まる あ、エチシーンは悪くなかったですね。 声が好みだった沙耶でかなりハァハァしましたし(マテ |
04/14 りぜるたんハァハァ日記 |
決めた! オレ、りぜると結婚するよ!(黙れ)←挨拶のつもり 学校で久々に授業を受けるために寝たらギリギリまで眠ってしまったので帰宅してようやく日記を書いてます。おかげで15日の昼過ぎ更新になってしまいました。 遅れちゃってすみません。と謝ったところで14日の日記です。 今日はとある会社の筆記試験を受けてきました。 試験自体はそんなに難しくなかったのですけど、その分ちょっとしたミスで落ちそうです(^^; こんな調子で内定貰って社会人になれるのか不安です。 で、やっぱりこういう試験では落ち着きが重要なのですよ。 直前になって焦ったってあんまり意味はありません。そうですよね? ということで周りが「SPI必勝本」とか「よく出る一般常識」みたいのを読む中、 一人でコミック版「りぜるまいん」を読んでました(マテ う〜ん、やっぱり杉崎ゆきるの描く女の子は可愛いなぁ。 ↑緊張感だけじゃなくて受かる気まで皆無のMU-6さん そんな風に迎えたテストも2時間弱で終了。 今日は日曜日で買取額がちょっと高いので「忘レナ草」を売りにアキバへ。 ええ、もちろんスーツ姿ですが、何か?(ぉぃ わざわざ恥を忍んでスーツ姿で行った甲斐あってそれなりの値がついたのはいいんですが…。 こんな調子で社会人になれるのか不安です(^^; でもって、先週に引き続き「りぜるまいん」と「くるみpure」見ました。 「くるみpure」は相変わらず痛いですね。 1話と比べて実写に対する純粋な驚きが薄れた分、痛さだけが浮き彫りになってる気がします。 まあ、「〜ですぅ」なんて語尾はアニメの中だから許されるんであって、大してかわいくもない女の子が大してかわいくもない声で囀ったところで殺意しか沸かないということが再確認できたのは収穫かもしれませんが(´Д`; これに対して「りぜるまいん」第2話ですが……。 りぜるたんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!! ってな状態です。なんですか、これ。ヤバいですよ。 なんで普通に裸エプロンとか着てますか? オレへの挑戦状ですか? というかテレビ局的に外見年齢12歳の女の子の裸エプロンはOKなのか。 製作サイドの思惑どおりとわかっていても萌えずにはいられません。ちきしょうめ。 あまりにも萌えて友人相手に電話で 「あー、オレも押しかけ幼な妻に“だんな様v”って言われてぇ」 とうわ言のように呟いて「病院に行け」といわれるような有様ですよ。 もう私、りぜるが相手なら12歳でもいいです(ぉ あ、読み返してみたら不適切な表現がありました。 先ほど「もう私、りぜるが相手なら12歳でもいいです」と書きましたが、これは誤りでした。 正しくは「りぜるが相手なら12歳“が”いいや」でした(爆) 訂正してお詫びいたします。 ――――うわ、なんか真性ロリっぽくて嫌な締めだな(´Д`; 今、ふと思ったのですが。確かにまだ内定貰えるかはわかりません。 でも、 とりあえず斜壊人にはなれそうです(´Д`; あ、そうそう。ついでの業務連絡。 「忘レナ草」の感想をアップしました。興味がある方はこちらもどうぞ。 |
04/15 はじめてのどうじんし |
( ̄□ ̄;) ミュウファイブも来てたのかよ!(挨拶) そんなわけでこんにちは、MU-6です。 数少ないミュウファイブ出現イベントを見逃すとは不覚の至りでした。 ちなみに「ミュウファイブって何さ?」な人はこれかEFAさんの書いたこのレポを参照。 今、原稿の締め切りに追われています。 以前にも書いたような気がしますけど、実はこのイベント用にとあるサークルさん(つか知り合いがやってるんですが)が出す本に寄稿することになっているんです。 で、締め切りまであと1日くらいしかないんです。 実は面白いかどうかはともかく真面目なSSを書こうと思っていたのですが、主催の方がどうも「咲耶相手にやってるようなどうしようもない妄想文章」を求めてるらしいと同じく寄稿するEFAさんから聞きまして急遽路線変更。 ……したのはいいのですが、全然書けません(´Д`; よく考えたら私「はじるす」は一通りクリアしているものの、もう何ヶ月も前に処分してしまってますし、そもそもあのジャンキーボイスに耐えられずにHシーンではスキップ使いまくってるのでキャラを掴んでないんですよね。 キャラを掴んでいないのではさすがに妄想のしようがありません。困った。 ああっ、咲耶や幼なじみでならいつどんな時でも妄想できるのにッ!!(マテ 大体アレなんですよ。大して文章が上手いわけでもなし、こんなヒッキーのデブオタが書いた文章なんて面白くも何ともないんですよ。妄想だけが取り得のくせに、それもできないようじゃ本当にハムにでもして売るしか使い道がないですよ、この人。 ロリな2人に対する妄想ネタが思いつかないからって「ロリ 妄想」とかで検索かけてちゃダメですし、ここにある小説を読み耽ったり、まして投稿の99%はネタと思われる投稿サイトに行って「おお、14歳の中学生の婚約者とは凄いネタだ。しかも美少女で制服でエチなのか〜。これは萌えキャラだな」とか感嘆しながらハァハァしてるようじゃダメダメなんですよ! それじゃただのロリペド野郎なんですよ! このダメダメおにいちゃんめ! ……こういうことを書けばいいのか?(違 いずれにしてももうしばらく生みの苦しみに悩むことになりそうです。 #でも多分出だしはこんな感じに対話テキストを絡ませることになるかと(^^; 今日は真剣に原稿を仕上げなきゃいけないのでこれだけということで。 …………かなりどうしようもない日記で申し訳ないですm(_ _)m そういえばBSOさんから名指しでこれの処理役に指定されちゃいました(´Д`; 「コスプレ姫野愛里沙」ですか…。 う〜ん、パッケージを見る限り左から「あしたの雪之丞」「ぷちこ」「ココロ図書館」「まほろまてぃっく」「ときめきメモリアル3」だと思うのですが、この5つって基本的にあまり詳しくないんですよね(^^; ときメモ3とまほろまてぃっくは多少わかりますが、他は全然わかりません。 ということでツッコミを入れ難いし、笑えるシーンがどれくらいあるのかわからないので私も回避する公算が高いです〜。指名していただいたのに申し訳ない。 まあその頃に覚えててお金があったら買ってしまうかもしれませんが(笑) |
04/16 お前はイメクラにでも行ってろ |
「ちょびっツ」の裕美ちゃんの声はもうちょっと可愛い系の方が良かった(挨拶) というわけでこんにちは、今日も脳にステキに蛆が湧いてるMU-6です。 今日はまずはエロゲを取り扱うサイトなら触れないわけにいかないこのニュースから。 アホですか? 女の子に首輪つけたいならイメクラでも行ってろよ! 明日のワイドショーに格好のネタを提供するのは勘弁してくれ。 まあ「いい年して現実と虚構の区別もつかないヤツがエロゲやるな」とか「女も女で首輪つけられて監禁されるまで予想するのは無理にしても、声かけられただけでノコノコと部屋まで付いて行くなよ」とか色々思うことはありますが割愛。 日々、ゲームに出てくるようなことを実践しようとしてるMU-6さんとしては他人事じゃないですよ。 ええ、私も秘密にしてますが本当はそういう計画をいつも練っているのです。 条件さえ整えばいつでも実行に移す気まんまんです。 とりあえず幼なじみに朝起こしてもらう計画でしょ。それからある日ボクに12人の妹ができちゃう計画でしょ。あとはモニターからプログラムが実体化する計画に、キミのような女神にずっと傍にいてほしい計画に、オレが唐突に婆ちゃんの経営してた女子寮の管理人に(以下略) 早く計画を実行したいです。 (↑こういうことをネタにするのはどうかと思われる言動) まあバカなボケは置いといて真面目に1つだけ気になることが。 どうしてこの女性は「ゲームと同じような待遇を受けた」ってわかるんですかね? エロゲ知識が豊富な娘さんだったんでしょうか。ちょっとその辺に疑問が残ります。 で、それはともかく昨日書いた原稿仕上がりましたよ! 構想1時間、執筆1時間半弱の超大作です(ムチャ短編じゃないですか、それ) ……結局最後まで妄想は浮かばなかったので対話形式の文章もボツに。 元々は「おにいちゃんと離れ離れになっちゃった後、またおにいちゃんの所に戻ってくるまでのしおりちゃんとさおりちゃんのちょっと切ない感情を描いたSS」を書くはずだったのですが出来上がったものを読んでみたら「しおりちゃんとさおりちゃんにハァハァするために己の妄想の限界を極めんとドラッグにまで手を出し、結果一線を超えてしまったサイコさんの話」になっていました。 どうしてそんな不思議な変化を遂げるのやら。 しかも途中までは自分の実話っぽいところが凄く嫌です。 一番原稿が遅かった(そのくせ分量が少ない)私のが出来たことで本も無事完成する模様。 全部売れても赤字らしいので、今日から時々宣伝することにするですよ〜。 !広告!同人誌について EFAさん板のマスコットにしてリアル工房F-P-Lさんが はじるすオンリー即売会「しおりとさおりのおるすばんしよっ!!」で同人誌を販売します。イベント情報はこちら。 今まで前衛芸術と電波の間を行くコピー誌しか発行していなかった氏ですが、今回はなんとオフセット本! 80部というオフセットとしてはかなり微妙な数を刷り、3万円を犠牲にした本だそうです。 まあF-P-Lさんの本というだけで日頃の彼の活動を知る人などは欲しくてたまらなくなるとは思うのですが、今回はそれに加えてゲストが凄い! 「はじめて」シリーズファンサイト“好き好きおにいちゃん!”のkagamiさんに 「はじるす祭り」のムーブメントを起こしたEFAさんという強力タッグがF-氏を支援。 いわばはじるす界の二巨頭が競演している同人誌は間違いなくこれだけです。 ほら、そこの人、そんな絵の可愛さとエチだけが売りのエロ同人買ってる場合じゃないですよ。 そんなもん後で委託で買え。 ある意味どのサークルよりも「はじるす」を語る上で外せない2人が参加してる同人誌を買わなくて何を買うんですか? カリスマ工房のF-氏のマンガ、kagamiさんのエロゲ界を痛烈に風刺したSS、EFAさんが初めて書いたというダークSSなどが融合したその破壊力はまさにマッスルドッキング。 1+1が10にも100にもなっているであろうことは請け合いです。 あ、あとついでに私も3〜4ページくらいのミニストーリーを書いてます。 はっきり言ってお目汚しな内容でお恥ずかしい限りなんですが(^^; ここまで読んでちょっとは欲しくなりました? ならないならならないで別にいいです(マテ どうせ原稿はボランティアでやってるんだし、全部売れてもF-氏は赤字らしいので。 まあもしも欲しくなったという奇特な人は 4月28日 都産貿3F第2展示室で僕と握手ッ! スペース番号す-12「Why does dark L-box」でお待ちしております。 ま、買わなくてもいいんで、もしイベントに行く予定があってヒマなら寄ってくださいな。 時間帯と当日のヒマさ加減次第では私やEFAさんも売り子してるかもしれません(^^; 以上、今日はほとんど宣伝のみでした。興味ない方には本当ごめんなさいですm(_ _)m ……F-P-Lさん、頼まれた宣伝ってこんなもんで良かったですかね? |
04/17 ヒッキーじゃないと思うんだけどなぁ |
授業中にオレの後ろでイチャつくのはやめてください(挨拶) お前らの睦言の代わりにオレの呪詛を聞かせますよ? それはさておきこんにちは、「りぜるまいん」OP曲の「はじめて(はぁと)しましょ!」に激しく萌えているMU-6です。 EDの「ほんきパワーのだっしゅ!」もいい具合なのでみんなも買え(ぉぃ 「Wind」の体験版が公開されてminoriのサーバーが落ちたりしてますけど、そんなにみんな体験したいのですかね? 各種雑誌付属のCDにも収録されてるし、全国各地で配布会を行っていたと思うのですが。 発売2日前になって体験版公開しても仕方ないと思うんですが……。 あ、ちなみに私の体験版に関する感想はここで既に書いてますのでよければ参考にしてください。 個人的には重いサーバーから一生懸命落とす価値はないと思います、ハイ。 (まあほとんど全ての体験版がそうだと思うんですけど) rucolaさんで見かけたひきこもり度チェックをやってみました。 まあ私もどっちかと言うとヒッキー傾向があるのは間違いありませんが、最近はそうでもないと思うんですよ。 今のところ今年の授業の出席率は100%ですし、今週末〜来週頭には何個か面接があるから外に行きますし(というか行かないとどうにもならない)。 最近限定、という条件付きではありますが多分そんなに高くならないと思います。 春休みとかにやってたら大変なことになってそうですけどね(^^; Q1 家から出られなくなって半年以上になる。 そんなことないですよ。近所のスーパーには毎日のように行ってますし。 それに家から出られなかったらどうやってゲーム買うんですか! ……あ、でも最近は全部通販で済ませるって手もあるのか(マテ Q3 一日中話さないでいても特に苦痛ではない。 これも当てはまりませんね。そもそも私って基本的に喋るの好きなんですよね。 会った人は知ってるかもですが、人と会ってる時ってほとんど喋りっぱなしです(^^; ほぼ毎日のように誰かと電話で喋ってるんじゃないですかね? ほら、全然ヒッキーぽくないじゃん。 Q5 昼と夜が逆転した生活だ。 まあ、これは確かにそうかも。でも一人暮らしであんまり学校に行かなくてもよくなった学生さんなら別にそうなってもおかしいってことはないんじゃないカナ、ないカナ?(2回言うな) Q8 初対面の人と会うのは苦手だ。 物凄く苦手です。いつも緊張します。どんな人かわからないのって怖いじゃないですか。 てか得意な人なんているんですか?と質問者に問いたい。 Q9 学生の時は優等生だった。 これはまだ学生なんで答えにくいですけど、優等生と言って差し支えないかな? 授業にはあんまり出てませんけど成績自体はまあそれなりにいいですし(^^; 高校の時、成績優秀者で表彰台に上ったら大笑いされた過去もありますし。 (その頃既にMU-6がゲーム買うために学校休んだりしてるのはバレてたのです) Q11 一人でいるのは割と好きだ。 とりあえず電話でも何でもコミュニケートできる相手がいれば一人の方が好きかも。 少なくとも大して仲もよくない人間の輪の中にいるよりは一人の方が万倍マシです。 親しい人間と一緒にいられるならそれがベストですけどね。 Q16 働く事は人間の本質ではないような気がする。 そんなの当たり前じゃん(就職活動中の学生として問題がある発言) 無論そうではない人もいますが、私にとってはそうしないと生活できないから働くのであって、労働はあくまでも充実した余暇・生活を送るための手段に過ぎません。 Q18 私はどちらかというと自意識過剰ぎみだ。 時々、誰もが自分のことを笑っているような気がします(マテ ……それは被害妄想というんじゃないのか?>自分 ま、被害妄想と自意識過剰がイコールかは知りませんがとりあえず○かな? そんな具合で20の質問に回答してチェック。 後半ヒッキーっぽい答えが増えちゃいましたけど前半は割とまともな答えを返していたので、予想としては50%くらいでしょうか。 結果。 ひきこもり度70% …………なんか高いですよ、予想よりもだいぶ。 あなたはかなりのヒッキーです。 もともとちょっとした買い物に行くのも億劫な出不精タイプでしょう。 ――あ〜、しかも何となく当たってるところが嫌過ぎますよ。 ただ一言自己弁護をさせてもらえるなら「ひきこもり」と「出不精」は根本的に違うと思うんですよ。ヒッキーさんと違って他人との接触が怖くて外に出ないんじゃなくて、用がなかったり面倒だから外に出ないだけなんで。 一見似てますけどこの違いは割と大きいんじゃないかと思ったり。 ……もしかして「用がなくて外に出てないだけだからオレはセーフ」みたいな考え方が既にヒッキーってことなのか? そうなのか!? もしかしてそうなのかっ!? ああいう考え方は普通ですよね? ですよね? と誰ともなく問い掛けておきます(ぉ 以下私信。 >どっちがいいですかねぇ(誰ともなく問い掛けてみる) 個人的には断然2の方がいいと思います。 こっちの方が動きがある感じでかわいらしいかな〜と。 |
04/18 早く寝たいです |
2日前に紹介したバカのニュースが今日になってテレビなどで取り上げられたようです。 立花さんのところや今賀堂さんを見ると取りあげられ方がわかるかと。 今賀堂さんの方では動画も上がってますのでよろしければそちらも。 フジのアホコメンテーターに対する立花さんのツッコミは見事だと思います。 あと、今賀堂さんで公開されてる動画でインタビューに答えてる人。 とりあえず「高校生も買ってる」というコメントはやめれ。 18歳未満購入禁止を謳ってるんだから、それを否定するようなこと言うなよ。 相手に攻撃される隙を見せるなんて何を考えているのやら……(´Д`; ZAKZAKのこの記事といい予想通りの取りあげ方にゲンナリ。 まあこれ以上風当たりが大きくならないことを祈ります(多分大丈夫だと思うけど) 先日受けた英語の試験を全部カンでマークした企業や「りぜるまいん」を読んで筆記に臨んだ企業の筆記試験になぜか通過してしまったので、一応その旨を報告するために親のところに電話しました。 すると日中はどこかをほっつき歩いている母親は留守で家にいるのは妹だけ。 (ヤツは見事浪人生の座をゲットしたので予備校がない日は割と家にいるのです) で、別に内定を貰ったわけでもなし、妹相手でも問題なかろうと報告するついでに色々と雑談。 元々かなり会話が多い兄妹なんですが、3月にちょっと帰省した時以来、特に喋っていなかったこともあって結構盛り上がりました。 サイトの話題とか「私だったら面接前に幼なじみ妄想を滾らせるようなヤツは落とすけどね」とか(^^; そんなこんなで1時間ほども喋っていたでしょうか。 妹が「あ、お兄ちゃん悪い。そろそろ出かけるから切るわ」と言い出しました。 予備校かと思って聞いたら皮膚科と歯医者に行くことになっているとのこと。 ああ、いつもの矯正の様子見と最近アレルギーだかなんだかでちょっと荒れてる肌の具合をチェックしに行くわけですか。 で、医者に行くと聞いたのでバカなお兄ちゃんは「はじいしゃですか?」と聞いたのですよ。 本当にバカですね(^^; すると「お兄ちゃん、はじいしゃって何?」と聞き返してきました。 ……そういえばよく考えたら「はじいしゃ」発表後、妹と一緒に読んだエロゲ誌に記事が載っていたことってありませんでしたっけ。 そこで優しいお兄ちゃんは解説してあげることにしました。 MU-6「はじいしゃってのは、はじるすの続編だよ」 妹 「あ、そうなんだ。ふ〜〜ん」 MU-6「やけに冷たいね。あんなにはじるすにはご執心だったのに」 妹 「はじるすは“初めて”のシーンがない時点でどうでもよくなったから。 どうせ今回も初めてじゃないんでしょ(吐き捨てるように)」 MU-6「ふふふ、そう思うだろ? それが違うんだな〜 (内心で“どうしてこいつはそんなに初めてに拘るんだ?”と思いつつ)」 妹 「?」 MU-6「雑誌の記事によると今回は全国のお兄ちゃんが待ち望んだ“初めて”のシーンがあるらしいよ」 妹 「! ……お兄ちゃん」 MU-6「どうした、妹よ?」 妹 「待ち望んだのはお兄ちゃんだけじゃないよ。 お姉ちゃんもずっと待ってたよ!!」 ( ̄□ ̄;) そんなに“初めて”が欲しかったのか!? 私にはサッパリその辺が理解できないのですが……。 女の子って難しいです(ヤツを女の子と括るのが間違いのような気もしますが) こんな話をノリノリでしていたわけですよ。そしたら妹が 「ま、お兄ちゃん買ったらCGでも見せてよ。……ってもう本当に出なきゃ」 とか言うのでそのままのノリで 「おう、皮膚科ってことで先生に肌触られるだろうし、はじいしゃばりのエッチな診察とか受けないように気をつけろよな!」 と最低のセクハラ発言をしたわけです。 向こうも思いっきりノってたし大丈夫だと思うじゃないですか。兄妹だし。 言わば酒の席でちょっと調子に乗っただけ、みたいなもんですよ。 底冷えのする声で「死ね、このダメオタ」と言われました(´Д`; ――――さっきまでアンタもノリノリではじいしゃトークしてたのに……。 どうしてそんな手の平を返したような対応をするですか。 ってか、仮にもお兄様に向かってダメオタ呼ばわりはないんじゃないのか? 女の子って難しいです(セクハラ発言をすれば普通怒られます>自分) オチも何もかもイマイチだと自分でも思いながらもこの辺で。明日朝早いんで(^^; |
04/19 面接とか |
某企業の二次面接を受けてきました。もうだめぽ(挨拶) …ということで暗い話題は置いておくことにしてこんにちは、MU-6です。 この記事の「肉の代替食品」という文字を見て「BMネクタール」を思い浮かべた人は日本に何人いるのかが気になる今日この頃いかがお過ごしでしょうか? 今日は「Wind」を買ってきましたが、まだ1秒もやっていません。 今後の予定を鑑みるに恐らく日曜の夜までは遊べない状態が続くでしょう。 早くも買い取り価格は恐ろしい勢いで暴落してるそうなので早めに処理したかったのですけど(^^; ……で、どうして「Wind」を全くプレイできてないかというとですね。 実は今日はゼミの選考面接がある日だったのです。私達のゼミではゼミ生が面接および選考を行うので、私も参加してきたわけですね。 これでも途中で抜けてきたんですが、家に帰ったのは深夜1時でした(´Д`; ちょっとだけ企業の人事部の苦しさがわかったような気がします。 さて、定員20名の我がゼミに応募してきたのは48人。倍率2.4倍ですか。 去年は2.65倍でしたからちょっとだけ人気が落ちたみたいですね。 それで48人分の面接をしたわけですが、やっぱりこれだけいると色んな人が来ます。 やる気のある人。ないわけじゃないんだろうけど、それが志望書や面接での会話から感じられない人。作文の文章は上手かったのに本人の喋りはダメダメな人。「その研究は他のゼミの方がやりやすいだろ」な人。既に本人に高いスキルと意志が備わっているので欲しいのはやまやまだけど、彼をウチのゼミに入れちゃうと却って彼に悪い気がする(^^;人。かっこいい人。かわいい人。面白い顔の人。ボンバーヘッド。 ……まあ、そんな塩梅に色んな方がいるわけです。 (ちなみに個人的に一番印象に残ったのはアガリ症の演劇部員でした。 そんなザマで演劇ができるのか?と何度も聞こうかと思ったですよ) でまあ48人中大半を占める男の子に関しては割とどうでもいいんですよ。 私としては優秀・あるいは一緒にゼミやって面白そうなヤツが順当に通ってくれれば何も問題はないわけなので。 問題は10人ほど応募があった女の子です。 「今年こそは後輩フラグ」を目論むMU-6さんとしては気合いを入れて評価しなくてはなりますまい。 つーわけで未来のゼミ日記ヒロイン(ぉぃ)を選ぶべくしっかりとメモメモ。 勿論他のゼミ生に見られる可能性がある公式文書ではなく、自分で用意したペーパーに印象を記入です(この人は何をやってますか、一体?) ということで以下印象に残った何人かについて、面接の合間に裏でコソコソとペーパーに書き込んだ情報を元に再構成してコメント。 これが未来のゼミ日記登場人物候補生だ!(マテ *Fさん 割とかわいい娘でした。トランペットをやってるとか。う〜ん、でもそれだけかな? とりあえず面接の得点は高めに。なんか先輩敬ってくれそうだし。 *Iさん 物凄く緊張していたらしく、声は震えてて半泣き状態だったのですが、その姿に激しく萌え。 思わず意地悪な質問をして泣かせたくなりました(ぉぃ かわいいからこそ〜いじめた〜(イジメタイイジメタイ)byいちご打状態ですな。 *Nさん 写真好きでデジタルとアナログに妙な拘りを持つややポッチャリさん。 とりあえず評価は厳しいめに。 理由? 昔のバイト先でオレのことを避けまくっていた女の子に似てたから(マテ ……思い出して鬱になったのでちょっと厳しくつけました(それでもまだ甘めなんだけど) あ〜、あの女の子も最初は普通に(というか割とよく)話し掛けてくれてたのになぁ。 夜に2人でレジ(3番レジと5番レジ)やってた時に「なんかレジが離れてると寂しくないですか? やっぱり隣り合ってた方がいいですよね〜」とか言われたのに対して「いや、別に寂しくないけど?」と即答して以来話し掛けてくれなくなったんだっけ……。 今となってはあれも懐かしい思い出だよ…(´ー`)y-~~ 話が逸れたので元に戻しましょう。 *Kさん ムチャクチャ天然系のキャラ。声も声優ばりのコテコテのアニメ声という強烈な人。 ちなみに顔は川澄姉さん似(ほめてないです、それ) 「〜なんですよぉ」「〜ですぅ」みたいな喋り方でアニメ声というキャラはゲームやアニメに出てくるか、俺が目を瞑って心眼で面接に臨めばいい評価だったかもしれず(ぉぃ リアルワールドで見ると一番ムカつくタイプの女の子だったので評価は厳しく。 (まあ喋り方については面接時に隣に座ってた人も「気になる」と言ってました、とフォロー) *Hさん アメリカ留学経験あり、パレスチナ紛争に造詣が深い才媛。 アナウンス同好会に所属してるだけあって面接での喋りなどは素晴らしかったです。 アメリカ留学経験のせいなのか目がメリケン人ばりに大きくてちょっと引いた(ぉ でもま、面接も作文も良かったですし順当に受かるでしょうね。 *Sさん キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!! こういうのを、こういうのを漏れは待ってたんだッ! いや普通にかなり可愛いです。少なくともウチを志望してきた中では一番でしょう。 喋ってる内容は可もなく不可もなく。割と普通のことを喋ってた気がします。 あんまり真面目に聞いてなかったけど(マテ で、ですね。面接の時、私は一番志望学生に近い席に座ってたんですよ(ゼミ生はコの字型に3年生を囲むように座っていたのです)。 一方Sさんは一番端に座っていたんですね。 つまり、私がSさんに1番近い席に座っていたわけなんですが。 面接の間中、ずっとコロンの甘い香りが鼻をくすぐるんですよ。 凄くドキドキするんですよ(ぉぃ 早くも先輩を誘惑とはいけない後輩だなぁ(違 他にも喋ってる最中にトチっちゃって「すみません、緊張しちゃって…」とテレ笑いする様子とかも(*´Д`*)ハァハァ状態でした。 とりあえずボクは誘惑されちゃったので(だから違うって)10点をつけておきました、まる 割と大人っぽいので後輩フラグに向いてないのが難点ですが……。 あ、でも逆にオレが色々手ほどきされちゃうのもアリかもなぁ(身勝手な妄想) K嬢なんかは面接後「私好みの美少女はいなかった」と文句言ってたので、実はSさんもそんなにレベルが高いわけではないかもですが、コロンの魔力にやられていたのでその辺よくわかりませんでした(色んな意味でダメ発言) こんなことをメモしたり考えたりしながら面接終了。 私は真面目な話、男女ともに割といい人材が入りそうだと思いましたですよ。 全体的に私たち7期生よりレベルは高かったと思います。 …7期生全体より高いというのは問題がありますかね? じゃ、修正。 少なくともメモ帖に一生懸命キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!とか書いてる私よりは。 うん、とりあえず私よりはレベル高いマトモな人たちが入ってくれることでしょう。 えっと後輩の皆さん。 ふつつかな先輩ですけど、よろしくですm(_ _)m |
04/20 やっぱりおねいさんは凄いや! |
今日は書くことがいっぱいありますね。 ありすぎてその内の1つであるEFAさんもレポを書いたこれについては明日に回してしまおうかと(ぉ やっぱり一気にネタ出しすぎるとすぐ枯渇しちゃいますし(割と切実) 今日やったことその1〜。 誕生日オフの時にチケットを頂いたので「ほしのこえ」をまた見てきました。 作品についての感想は以前にも書いたので割愛。 私が行った会には「AERA」の取材の方なんかも来てました。 トークライブの時に出てた話だと様々な雑誌で特集組まれたり、サントラ発売にドラマCD(現在ラジオでやっている分に未公開分を加えるそうです)などと今後大きな展開を見せていくそうです。 まあ出来はいいですし、作るのに苦労もあるだろうし次の作品も見たいので注目度が上がって作者の元に正当な報酬が行くのは素晴らしいと思うのですがそれが商業主義に陥ってしまわないことを願います。 ちょっと嫌な予感がしなくもないのですよね。マネジメントの会社が勢いづきすぎるんじゃないか…とか(^^; しかし「ほしのこえ」DVDは初回出荷1万枚近く出して既に今後2回分の追加出荷が決定してるって……凄いですな。下手なOVAよりもよっぽど売れているのではないでしょうか? Webの口コミが主な原動力だったわけで時代は変わったもんだと痛感です。 声優版を見てもオリジナル版を圧倒するほどの変化はなかったこと・トリウッドの設備の問題かと思いますが5.1ch採用の割にあまり音に立体感を感じないことなど残念な点もあるにはありましたが、まあ相変わらず良かったのではないかと。 勢いでDVDを買って前日買った「Wind」のテレカともどもサイン貰って帰ってきました〜。 そしてその2〜。 唐突ですが皆さんは江古田シスターズというユニットをご存知でしょうか? 江古田シスターズというのは 長崎みなみ&児玉さとみ によって結成された(そして解散した)声優ユニットです。 一応知らない人のために解説すると 長崎みなみ…エロゲプレイヤーなら知らぬ者はいないエロゲ声優界の女王。 特にチュパ音(どんなシーンで使われるかは各自想像のこと)は絶品とされる。 また独特のエンジェリックボイスによる歌声はまさに圧巻。 代表曲である「まじかるぶっくま〜く」は業界の内外に多くのファンを持つという。 通称は「みなみん」「みなみおねいさん」「(;´Д`) 」など。 児玉さとみ…エロゲプレイヤーでも知らない人はいるかもだけどそこそこ有名な人。 ごめんなさい、実は彼女が出てくるゲームあんまりやったことがなかったり。 イラストを描いたりなんかしてて割と多才な人らしい。多分な。 通称は「さとみん」 そう、まさにエロゲ声優界のやまとなでしことも言うべきユニットなのです!(マテ (註:やまとなでしこ…堀江由衣と田村ゆかりによる声優ユニット) このお2人、少し前まである程度の長期にわたってPC-ANGELという雑誌で連載を1本持っていました。 その名も「紙の江古田シスターズ」。 児玉さんが描いた業界事情マンガと2人の近況が載っているコーナーでした。 そして先日そのコーナーの単行本が発売されたのです。お値段1500円。 正直これを高いと見るか安いと見るかは微妙でしょう。 よっぽどの江古田シスターズファンでもなければ高いと思うかもしれません。 私自身、みなみおねいさんのファンではありますが、児玉さんにはさして興味がないので(ぉぃ)書店で手に取った時高いと思ってしまいました。 そう、そう思っていたんです。内容を確認するまでは。 あえて言いましょう。 あの内容で1500円は安い、と(ぉぉ 内容的には連載マンガとインタビュー、それに加えて巻頭のグラビアがあるくらいです。 繰り返しますか? (前略)巻頭のグラビアがあるくらいです。 そう、みなみんのグラビアが満載です!! 以前ゴスロリ姿を掲載したことがありましたがそれを超えるインパクトの物が多数(´Д`; 内訳としてはこんな感じ。 *ちょっとワイルドな感じの衣装(パンツルック) *少しチマチョゴリを思わせるオリエンタルな衣装 *フリルとかが付いてるちょっとロリちっくな衣装(首から上を隠すと結構可愛い^^;) *ナース *Piaキャロ2のあずさ *セーラー服(冴えないエロ本やAVのようデス(´Д`; *「キャッツ」ばりの豹柄全身タイツ&豹ミミ(´Д`; 劇団四季に謝れ。 マジでこのグラビアだけで1500円の元は取りました。 芸人とは己の身を切り売りするものだと思いますが、みなみおねいさんは切り売りしすぎです……(^^; ――え? どうしても見たいって?(誰もそんなこと言ってません) もう仕方ないなぁ。じゃあ宣伝も兼ねてちょっとだけだよ?(マテ あくまで宣伝です。本を買ってもらうための。 そうでも言わないと(つかそう言っても)、出版社さんに怒られかねないのでね(^^; ↓ゲームから抜け出してきたみたいなあずさ&看護しちゃうぞ(はぁと)なナースさん ![]() 江古田の駅でメイドの格好はマズイだろ! ……ちなみに大きい写真を見ると奥の方の女性がメイドに対して明らかにビビってます(笑) ↓まだまだ現役ぢょしちうがくせいで通用するネ! おねいさん! ![]() ブランコ乗ってる時にスカートの中が見えそうでドキドキです(悪い意味で) ↓今夜のおねいさんは女豹。も、漏れもこんな女豹に襲われた〜〜い(棒読み) ![]() どうですか? 以前公開したゴスロリ姿といい、みんなおねいさんの魅力にドキドキクラクラ倒れそう〜ですよねっ? わざわざ横サイズは壁紙にいい大きさにしたので是非壁紙に使って下さい。 オレは眩暈がしたので絶対使いませんが(マテ まあとにかく、この魅力がわかった人は早速明日にでも本屋さんに買いに行きましょう。 大丈夫、私の地元松戸の本屋にもあったのである程度大きい書店か、マニア系の本が充実しているような本屋さんなら多分置いているはずです。 置いてなくても「彩文館出版から出ている『紙の江古田シスターズ』」と言えば取り寄せてくれますし。 ただ関東近郊でアキバに行く人はLaoxホビー館がオススメ。 というのも今ここで、この単行本を買うと5/5に行われるサイン会に参加できるからです。 生のおねいさんが見られるチャンス! 見逃す手はないよネ! 買った時に店員さんに「まだこの整理券って貰えますか?」と聞いたら 「あ、こちらのイベント整理券はまだ大量に余っておりますのでまだ当分は大丈夫かと」(原文ママ)と言っていたので、この日記を読んだ後に行っても余裕でもらえると思います。多分今週末のエロゲ戦線に合わせて回収しても大丈夫そう(´Д`; つか、店員さんも事実とはいえ「大量に余ってる」とか言うなよ(笑) とまあそのようなわけで今日は 長崎みなみ1st写真集「紙の江古田シスターズ」(違 の宣伝?でした。 あ、一応フォローしておくとマンガとかインタビューとか他の部分もそれなりには楽しめると思います、ハイ。 |