[正法寺ホーム] [沿革] [浄土真宗のキーワード] [浄土真宗の基本]
[仏教なんでも相談] [リンク集] [墓地新区画募集中]
[フォトギャラリー・ブータン編] [天竺紀行][築地本願寺の意匠][小林永濯・永興展][坊守のたわごと][住職の日記][MAP]
仏教は紀元前3世紀に南インド、アーンドラ地方に伝わっていた。アマラバティーは、紀元前3世紀末〜紀元3世紀頃、南インドを制したアーンドラ王国のサータヴァーハナ王朝期、2世紀ごろの首府。南インドの仏教センターとして栄え、北の「ナーランダ」、南の「アマラヴァティー」と言われた。 |
|
|
|
|
|
博物館の中庭 |
|
|
|
浄土真宗本願寺派正法寺 〒156-0043東京都世田谷区松原5−43−30 TEL03-3321-0205 FAX03-3321-0660