[正法寺ホーム] [沿革] [浄土真宗のキーワード] [浄土真宗の基本]
[仏教なんでも相談] [リンク集] [墓地新区画募集中]
[フォトギャラリー・ブータン編] [天竺紀行][築地本願寺の意匠][小林永濯・永興展][坊守のたわごと][住職の日記][MAP]
親鸞聖人二十四輩とは、親鸞聖人の有力な二十四人の弟子ということ。この二十四人の制定には四つの説がある。@親鸞聖人の選定。親鸞聖人が関東から京都に帰るとき、浄土真宗の教えの正統を守っている 二十四人を選び、将来の関東での教化を託した。A親鸞聖人の孫、如信上人の選定。文永九年(1271)、京都東山に聖人の廟所を建てるとき、奥州にいた如信上人と直弟二十四人が上京し、その時如信上人が二十四人を選んだ。B覚如上人の選定。元弘元年(1331)、覚如上人が関東におもむき如信上人の三十三回忌を勤めたとき集まった直弟の後裔二十四人。C覚如上人が独自で選定した。本願寺教団の他教団へのアピールのため。 |
二十四輩寺院
番号 |
寺院名 |
宗派 |
開基 |
所在地 |
1番 |
○報恩寺 |
大谷派 |
東京都台東区東上野6−13−13 |
|
〃 |
大谷派 |
茨城県常総市(旧水海道市)豊岡町丙1586−1 |
||
2番 |
○専修寺 |
高田派 |
栃木県真岡市(旧芳賀郡二宮町)高田1482 |
|
3番 |
○無量寿寺 |
本願寺派 |
茨城県鉾田市鳥栖1013 |
|
〃 |
無量寿寺 |
大谷派 |
茨城県鹿島郡鉾田町下富田542 |
|
4番 |
○如来寺 |
大谷派 |
茨城県新治郡八郷町柿岡2741−1 |
|
5番 |
○弘徳寺 |
大谷派 |
茨城県結城郡八千代町大字新地547 |
|
〃 |
弘徳寺 |
本願寺派 |
神奈川県厚木市飯山455 |
|
6番 |
○妙安寺 |
大谷派 |
群馬県前橋市千代田町3−3−30 |
|
〃 |
妙安寺 |
大谷派 |
茨城県猿島郡境町一ノ谷498 |
|
〃 |
妙安寺 |
大谷派 |
茨城県岩井市三1793 |
|
7番 |
○西念寺 |
大谷派 |
茨城県岩井市辺田355−1 |
|
〃 |
本願寺派 |
茨城県古河市中央町2−8−30 |
||
〃 |
大谷派 |
千葉県野田市上花輪太子堂1358 |
||
〃 |
長命寺 |
本願寺派 |
長野県長野市南堀346 |
|
8番 |
○蓮生寺 |
単立 |
福島県東白川郡棚倉町字新町60 |
|
〃 |
青蓮寺 |
本願寺派 |
茨城県常陸太田市東連地町200 |
|
9番 |
○東弘寺 |
大谷派 |
茨城県結城郡石下町大房93 |
|
10番 |
○本誓寺 |
大谷派 |
岩手県盛岡市名須川町3−16 |
|
〃 |
本誓寺 |
大谷派 |
長野県長野市松代町松代1309 |
|
11番 |
○無為信寺 |
大谷派 |
新潟県北蒲原郡水原町下条8−21 |
|
〃 |
称念寺 |
本願寺派 |
宮城県仙台市青葉区新坂町10−3 |
|
12番 |
○善重寺 |
大谷派 |
茨城県水戸市酒門町2096 |
|
〃 |
善徳寺 |
大谷派 |
茨城県那珂郡美和村鷺子1731 |
|
13番 |
○慈願寺 |
本願寺派 |
栃木県那須郡那珂川町健武1220 |
|
〃 |
慈願寺 |
大谷派 |
栃木県那須郡烏山町中央2−3−15 |
|
〃 |
観専寺 |
本願寺派 |
栃木県宇都宮市材木町6−11 |
|
14番 |
○阿弥陀寺 |
大谷派 |
茨城県那珂郡那珂町額田南郷375 |
|
〃 |
願船寺 |
大谷派 |
茨城県那珂郡東海村石神外宿1047 |
|
15番 |
○枕石寺 |
大谷派 |
茨城県常陸太田市上河合町1102−1 |
|
16番 |
○寿命寺 |
本願寺派 |
茨城県常陸大宮市野口3042−1 |
|
17番 |
○照願寺 |
大谷派 |
茨城県那珂郡美和村鷺子2236 |
|
〃 |
照願寺 |
本願寺派 |
千葉県いすみ市大原10670 |
|
18番 |
○常福寺 |
大谷派 |
茨城県つくば市大曽根685 |
|
19番 |
○上宮寺 |
本願寺派 |
茨城県那珂市本米崎2270 |
|
〃 |
法専寺 |
大谷派 |
茨城県那珂郡大宮町東野921 |
|
20番 |
○常弘寺 |
本願寺派 |
茨城県常陸大宮市石沢1467 |
|
21番 |
○浄光寺 |
本願寺派 |
茨城県ひたちなか市館山9015 |
|
22番 |
○唯信寺 |
大谷派 |
茨城県西茨城郡友部町太田町436 |
|
23番 |
○信願寺 |
本願寺派 |
茨城県水戸市緑町1−2−1 |
|
〃 |
覚念寺 |
高田派 |
茨城県日立市金沢町4−14−24 |
|
24番 |
○西光寺 |
大谷派 |
茨城県常陸太田市谷河原町736 |
|
〃 |
本泉寺 |
本願寺派 |
茨城県常陸大宮市野上1264 |
関東の御旧跡と由緒寺院
|
寺院名 |
宗派 |
開基 |
所在地 |
御旧跡 |
板倉草庵跡 |
|
|
群馬県邑楽郡板倉町板倉入の山、宝福寺内 |
〃 |
|
|
茨城県下妻市小島 |
|
〃 |
三谷草庵 |
|
|
栃木県芳賀郡二宮町三谷 |
〃 |
別格本山 |
親鸞聖人 |
茨城県笠間市稲田552 |
|
由緒寺院 |
願入寺 |
原始真宗 |
如信 |
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7920 |
〃 |
大網御坊 |
原始真宗 |
如信 |
福島県石川郡古殿町 |
〃 |
真仏寺 |
単立 |
平太郎 |
茨城県水戸市飯富町3427 |
〃 |
大谷派 |
唯円房 |
茨城県水戸市河和田町887 |
|
〃 |
法竜寺 |
大谷派 |
如信廟所 |
茨城県久慈郡大子町上金沢 |
〃 |
光照寺 |
大谷派 |
実念 |
茨城県笠間市笠間2591 |
〃 |
称名寺 |
本願寺派 |
信証 |
茨城県結城市大字結城152 |
〃 |
光明寺 |
大谷派 |
明空 |
茨城県下妻市栗山350 |
〃 |
本願寺派 |
大覚 |
茨城県石岡市大増3220 |
|
御旧跡 |
箱根神社 |
|
|
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 |
|
|
|
茨城県鹿嶋市宮中2306-1 | |
御旧跡 |
真楽寺勧堂 |
大谷派 |
|
神奈川県小田原市国府津3-2-22 |
由緒寺院 |
大谷派 |
|
神奈川県足柄下郡箱根町箱根228 |
浄土真宗本願寺派正法寺 〒156-0043東京都世田谷区松原5−43−30 TEL03-3321-0205 FAX03-3321-0660