Thimphu-ティンプー  BHUTAN(ブータン) [フォトギャラリー・ブータン・メニューへ]

[正法寺ホーム] [沿革] [浄土真宗のキーワード] [浄土真宗の基本] [仏教なんでも相談] [リンク集] [墓地新区画募集中] [MAP]
[フォトギャラリーインド仏跡編] [天竺紀行][築地本願寺の意匠][小林永濯・永興展][坊守のたわごと][住職の日記]

 

パロからティンプーへの途中
  チュゾム(Chunzom)にて

チュゾムで二本の川の合流点。写真上から来るのがパロから来る川。下からがティンプーから来る川。合流してインド、バングラデシュを通ってベンガル湾に流れていく。
奥からインド式、チベット式、ブータン式、の仏塔が建つ。

 

  

 

  

 僧院訪問

ティンプー南部、シムトカ・ゾン、チャムガン刑務所を通り越し悪路を登った先、山頂付近にある僧院。バスから4WDに乗り換えて、最後は徒歩で登頂した。縁あって訪問させていただいた。お寺の新築資金を寄付させていただいた。歓迎のラッパを吹いてくれている。ブータン料理のお食事もいただいた。

 

   

 

 

 

 

僧院でのブータン料理

お坊さんが食べる料理である。決して精進ではない。赤米、ジャガイモ、豚の脂身、スープ、干し肉などである。ホテルで食べるのとは違う味付けでった。私達はこっちが美味しいと食べたが、お坊さん方はホテルから持ってきた食事を食べていた。

 

 

 

 

  

タシチョ・ゾンのツェチュ
 
Trashichhoe Dzong

タシチョ・ゾンは国王のオフィスであるとともに、ドゥク派仏教の総本山。この広場でツェチュが行われてるが、広すぎてちょっと散漫。仏殿の入り口は反対側。

 

  

 

  

 

タシチョ・ゾンのツェチュ、
   ブラックハットダンス


タシチョ・ゾンのブラックハットダンス。くるくるよく回るダンスである。

 

 

 

 

 

 

 

タシチョ・ゾンのツェチュ、僧侶席

東ラッパの音と共に低い声で経文を称えていた。

 

 

 

 

 

  

 

タシチョ・ゾンのツェチュ、鹿の舞い

鹿の面をつけて踊る。舞い人は何人もいる。

 

 

 

 

 

  

 

 タシチョ・ゾンのツェチュ、

若い男女のおどり。この時下の写真の音楽隊で歌が歌われている

   

 

  

 

 

 

 

 タシチョ・ゾンのツェチュ、音楽隊

 法要の音楽隊。構成は中国の打弦楽器、揚琴似た楽器、、ギターのような弦楽器、写真には見えないが、胡弓のような楽器、それと男女の歌手。

 

 

 

 

  

   

 

 タシチョ・ゾンのツェチュのアツァラ

滑稽役のアツァラという役。アツァラは法要の盛り上げ役。時には客席にまで入ってお客いじりをする。ピエロのようなもの。始めから終わりまでずっと出っぱなしです。

 

 

  

 

 

シムトカ・ゾン Semtokha Dzong

ティンプー南部にあるブータン最古の城、シムトカ・ゾン。ブータン建国の父シャブドゥンがブータン統一にあたって1629年に建設が始まったという。修復が終わって美しくなった。2008/10

 

 

 

 

 

  

米穀店にて

いろいろな種類のこめがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

時計台広場

ティンプー中心部の時計台広場。この広場に面したスーパーで乾燥松茸を売っていた。外国人旅行者向けブータン料理の店「ブータンキッチン」もこの近く。

 

 

 

  

 

 

バス

ティンプー市内のバス。沢山は言っている様子はない。自家用車は走っているが、ブータン方はひたすら歩く。自転車もほとんど見ない。

 

 

 

 

  

 

ドチュ・ラ(峠)標高3150m

ティンプーを後に東に進むとドチュ・ラを越えて、プナカに通じる。「ラ」とは峠という意味。標高が高い。高山病とまでは行かないが頭がしびれる。レストハウスで休憩。アメリカ人旅行者が、自転車でダウンヒルを楽しむツアーをしていた。サイクルウエアに身を包み休憩していた。ここからだと相当長いダウンヒルである。遠くの山はブータンヒマラヤ。

 

  

 


[正法寺ホーム] [トップ]

浄土真宗本願寺派正法寺 〒156-0043東京都世田谷区松原5−43−30 TEL03-3321-0205 FAX03-3321-0660