Bumthang Thangbi Lhakhang
ブムタン地方 タンビラカン BHUTAN(ブータン)
[フォトギャラリー・ブータン・メニューへ]
[正法寺ホーム] [沿革] [浄土真宗のキーワード] [浄土真宗の基本]
[仏教なんでも相談] [リンク集] [墓地新区画募集中] [MAP]
[フォトギャラリーインド仏跡編] [天竺紀行][築地本願寺の意匠][小林永濯・永興展][坊守のたわごと][住職の日記]
タンビ・ラカンへの道すがら
ジャカル中心部を流れるチャムカル川のタムシンラカンよりさらに上流、吊り橋をすぎた先にタンビラカンがある。 |
ツェチュの賑わい
タンビ・ラカンのツェチュ、門前の賑わい。外国人観光客と地元が入りみだれている。 |
お面の数々
門前の店。古物のようなものを扱っている。 |
タンビ・ラカン Thangbi
Lhakhang
タンビ・ラカン正面。ツェチュが始まる前なのでまだ人が少ない。 |
タンビ・ラカン Thangbi
Lhakhang
二階の窓から境内を見おろすとこんな感じ。中央の広場で踊りが舞われる。 |
タンビ・ラカン Thangbi
Lhakhang
ツェチュの歌と楽器演奏のお嬢さん方。 |
タンビ・ラカン ツェチュの楽屋
ツェチュの楽屋。舞人の衣装部屋だが観光客が自由に入ってくる。 |
これに火をつける
タンビラカンの外に設けられた、火くぐりの場所 |
火をつけた
火をつけるとあっという間に人が集まる。 |
ここをくぐる
火をつけた2つの山の間を参拝者が走り抜ける。 |
牛の種付け場
お寺のとなりの草原の片隅にこんなものがあった。 |
浄土真宗本願寺派正法寺 〒156-0043東京都世田谷区松原5−43−30 TEL03-3321-0205 FAX03-3321-0660