Diary 2001/11-1 |
ログ置き場に戻る | 最新の日記へ |
11/01 店頭公開はいつですか? |
明日は「家族計画」を買おうと思っているMU-6です。 「星空ぷらねっと」大好き人間の私としては素直に期待している一本ですが…さてさて。 あとようやくオフ会の正式告知を載せました。メールのタイトルが変わってるのがポイント(笑) あ、既に参加表明くださってる方は再度送信の必要ないですよ~。 先週買った「Coda」を今日になってようやく手をつけましたが、基本的に半日くらい眠っていたので進んでいません。まだ2時間弱しかやってないので出だしから始まる回想から抜け出せず(^^; 現状ではごく普通の学園恋愛物で一瞬「このまま行ってくれればいいのに…」とか思ってしまいました。だって普通にそれで楽しめるんだもの。 いや、本題に入る前に彼女や仲間との日々を長々と流すのって「君が望む永遠」を思い出させるので個人的には……だったり(ぉぃ この後、いつかダーク路線になるのかと思うと早くも憂鬱です。 あ、とりあえず一言だけ。 曲が変わるとボリュームが最大値に戻るのは仕様ですか?(´Д`; 先日ゼミのさるご令嬢に頼まれまして、OB会の名簿を作っていました。 まあ作業自体はそれほど大変なものではなかったので、それはいいんです。 いつものCD賃貸業(タダ働き)と違って今回は見返りもある……ことになってますし(^^; #「いつもの~」のフレーズで誰かは検討がつくかと思います ちなみに見返りっていうのは「カラオケに行く」というただそれだけだったりしますが。 ええ、代金はもちろん割り勘です。安ッ! オレの報酬、安ッ!! でもそんなのちっとも気になりません。 ヤバいほどほっちゃんに似てるという噂の歌声のためならば、このオレの労働力などいくらでも貸しましょう。何ならOBへのハガキの発送までやりますよ? このイベントとかと違って所詮似ているだけですが、疑似体験は疑似体験でまた良し。 将来的にほっちゃんの歌を2人きりの時に聞くための訓練になりますからね(爆) しかし作業を進める上で何ヶ所かわからない所があったので質問の電話をば。 そのついでにちょっとばかし雑談していた時に向こうから聞かれました。 「前から聞きたかったんだけど、どうして検索すればすぐ見つかるような場所でサイトやってるの?」 「いや、単に色々使い分けるのが面倒だったんで。それに自分で探す気がある人間の目からは隠しとおせないと思うから」 「そういう考えだったらゼミ内で公開しても問題ないんじゃないの?」 「……別にいいけど、それやったら本気でキレるよ。何するかわかんないよ」 「さすがにバラすつもりはないけど」 「いや、既にA先輩にバラしてるからね。前科者は信用できないから(苦笑)」 「もうしないってば。でも、どうしてそんなに広まるのが嫌なの?」 「えっ……なんだかんだでオタっていうだけで差別する人はいるからね。 エロな要素も含まれてるから、特に女の子には毛嫌いする人もいるでしょ。 正直あと1年以上顔を合わせるゼミの女の子内での株を落とすのは怖いよ」 「そんなの気にしなくていいのに」 「なんで?(もしかしてもう既にオタだとバレまくりデスカ?)←心の声」 「落とすも何も最初から株自体が存在しないから」 ……相変わらず切れ味の鋭い言葉のナイフですな。 MU-6株という銘柄はそもそも存在しない模様。 別に恋愛対象としての株を指してるわけではなく、人間としての株というか評価について、「それをわざわざ下落させる気はない」と言いたかったのですけど…(´Д`; せめて早く自分の株を店頭公開して創業者利益を得たいです。 |
11/02 危ない橋を渡りすぎ |
ぐにゃ~(ミケ風に)、あと数時間後にはCC2000+1のために家を出るMU-6です。 ちなみに4日のキャラフェスにも行くと思っておられる方がいるかもですが、それは大きな誤解というもの。 出展メーカーの多くが重複している今回はキャラフェスにあまり旨みはありません。 キャラフェスだけに参加するメーカーで気になるのはライアーとアリスくらいですし。 …しかし、アリスもいつの間にか積極的にグッズを売る会社になっちゃったんですかね。 私としては大手なのにそういう商法をあまりやらないところが昔気質で好感が持てたのですけど(グッズ大好き人間が言うセリフではありません)。 えと、とりあえず明日はあまり使わないつもりです。 明日の日記でどこまでそれが覆されるかにご期待ください(爆) #実際、十分な軍資金を用意してないんで覆る可能性は低いですが(^^; 今日はゼミでした。というので思い出したのですが、どなたか今週の「タイムショック」をご覧になった方はいらっしゃいますか? 今週のは女子大生大会だったのですが、それにウチのゼミの先輩が出てました。 しかも聴診器の先輩です。結果は東大に負けて準優勝だったんですが、先輩はかなり映っていて一躍ゼミ内の女王になってました。 見てた人にしかわからん表現で恐縮ですが、1番ヤボな格好してたチームの中で1番目立ってた女の人が聴診器さん(仮名)だったり。 それはさておきゼミ室に入って友人BASATOくんに浴びせられた第一声が 「ほっちゃんって何?」 だったり、ケーススタディ(今後伸びそうなIT関連企業を挙げてみる)でセガを取りあげた班があって、しきりに女の子が「サクラ大戦」を連呼してたりして今日のゼミはなんだか心臓に悪かったデス。 今日は普段にも増して危険物満載なリュックを背負ってたので尚更(^^; <今日の獲物> 「家族計画」およびポスター 電撃G'sマガジン エイケン2巻 ななか6/17 4巻 ストロベリー日和(ほっちゃんのフォトエッセイ集) どれが見つかっても即日総スカンを食らうブツばかりです。 危険物輸送車のドライバーはこんな気分をいつも味わってるんでしょうか? ………………ドキドキして、ちょっとクセになるかも(危険発言) でもまあ、そんなのはA先輩の発言と比べたら何でもなかったです。 #A先輩は色々あってこのサイトを知ってます。詳しくは7月下旬のログ参照 私が配属された班が話し合いをやってる時に久々にゼミにやって来たA先輩の第一声。 A先輩「あ、○○(本名)くん、いつもEdgeworth Box見てるよ~」 MU-6「…その名前言うなや!」 焦りのあまり、先輩相手に思いっきりタメ口で怒鳴るオレ君。 横にいた女の子が一言。 「なになに? その“えっじわーすぼっくす”って?」 ∑( ̄□ ̄;) こ、この状況はッ!? さながら死のゲーム、略してデスゲームッ!!!(意味わかりません) 必死になって取り繕う方法を考えるも、咄嗟にいい方法が思いつくはずもなく。 「え~っと、あれだよ、その、ほら、あれ。 Edgeworth Boxっていうのはミクロ経済理論で出てくる2財の交換経済上における均衡点を求めるために使うツールでね…去年ミクロとか履修してない?」 Edgeworth Boxという名詞の解説としては間違ってません。 間違ってませんが「いつも見てる」という動詞と全く繋がってません。 そこに気付かれた時、私の穏やかなゼミ生活は終わりを迎えてしまいます。 いや、もう今までがちっとも穏やかじゃなかった気もしますけどね(爆) まあ、最終的に去年ミクロ履修してた人に適当に話を振ってうやむやにしたんですが。 そばでやり取りを聞いていたS先輩の「何か引っかかるな」という表情が不安で仕方ありません。 ……そろそろ腹を括るべきなのかも、ですね(´Д`; 「家族計画」買ってきましたが、まだ2時間ほどしかやっておりません。 ようやくプロローグが終わったところ。初回プレイには10時間かかるって話なんで気長にやります。 今のところは好感触。テキストのテンポが良くて長さを感じさせません。 キャラの立て方もいい感じですし~。準・春花・末莉辺りは展開次第では萌えられそう。 他の青葉や真純も性格付けは好きですよ。 現状ではオススメできるレベルで最後まで行ってくれそうな予感がします。 まあ、1stインプレがアテにならない人間なんで話半分に読んでください(^^; |
11/03 カーニバルに行こう! |
今日は東京ビッグサイトで開催されたCC2000+1に行ってきました。 で、行く途中の電車の中で中吊りを見回していると(MU-6は車内の中吊りは大抵チェックするのデス)先日トップで紹介したほっちゃんの中吊り広告が。 …………(キョロキョロと左右を見回す)。 乗客が少ないとはいえ、ポスターにさんざん見入った後にそれはあまりに挙動不審です(^^; 心なしか、周りの目が集まっているような気もしたり。 「お兄様?」 チェ、チェキッ!? さ、咲耶ちゃん、何のご用デスカ?(ビクビク) 「お兄様、刑法第2編第36章第235条って知ってるかしら?」 さ、さあ? 経済はともかく法律はよく知りませんけど。 「そう、じゃあ窃盗罪って言えばわかるわよね?」 え~と、でもこの中吊りをボクが取得するというのはですね…… 「私はお兄様の味方だけど世間は 『ほっちゃんは自分の運命の相手なので、世間の好奇の目から保護するんだッ!』 なんていう主張はただの電波としか扱わないと思うわ」 う……うぐぅ、やっぱりそうですか。そうですよね。 「それに私のお兄様がそんなダメファンみたいな真似するわけないもの、ね?」 …………う、それを言われると、さすがに。でもやっぱり… 「さ、もう降りる駅も近いんだし、大人しくあきらめましょう。 いいじゃない、お兄様には私がいるんだからv 声だって彼女と同じでしょう?」 確かにそれはそうだけど。うん、決めた! さっさと降りるよ! みんなの目が痛いから逃げるようにね! みたいな妖精さんとのやり取りをしつつ下車。え、中吊りは結局どうしたのかって? 良識派の私がそんなダメ行為をするとお思いですか? ボク、ソンナコトシナイヨ!(ぉぃ ……まあ、皆さんの中でどちらでもご自由に解釈してください。 さっきの「ボク、ソンナコトシナイヨ」というグレーな感じの表現をオフィシャルとしておきます(^^; その後、会場前でEFAさんと合流。色々お喋りをして時間を潰します。 アキバ系ビルダーの素晴らしさに驚いたり、エイケン2巻を読んだり、「With You」DVD2巻をお借りしたり(マテ しかし驚いたのは昨年の同じイベントに比して格段に来場者が増えていたこと。 去年より増えるとは読んでいましたが、正直ここまでとは思いませんでした。 西3ブースだけで足りるのだろうかとかちょっと思ってしまったり。 だって見るのってげっちゅ屋をはじめ一部ブースと日高社長くらいじゃんよ。 みんなおかしいよ!(自分が1番異常です) そんな具合にダラダラと過ごしている間にいつの間にやら開場。早速中に入ります。 中に入った後はEFAさんも買い物をするというので、リメインで「月陽炎&トロワ」のボーカルCDをお願いすることに。 「月陽炎」の世間的な評判が割と高いこともあってか、かなり混雑してました。 私的にはごくごく普通の出来なんで、ボーカルが聞ければどうでもいいんですが(^^; ヒロイン柚鈴の好物・芋かりんとうも売ってて、「こんなの誰か買うのか?」とか思いましたがEFAさんも、後に会うことになるSHEOさんも買ってたみたいなんで案外需要はあったのかもしれません。お味はごくごく普通だったようですが。 一方の私はその間にアージュへ。 新グッズはテレカだけのはずなのに結構並んでました。 つーか、ブース配置が珍妙なおかげでアージュ及びサーカスという混みあうブースの行列が交わったりしてよくわかんないことになってました(^^; 会場が狭いとまでは思いませんが、ブース配置はもうちょっと考えるべきだったかと。 ここは混んでたといっても40分ほどでテレカを回収。 たかだか40分ごときで「いつ買えるかわからん」とか「なんで売り物の種類少ないのに、こんなにかかるんですかね」とかしきりに話し掛けてくる信者がうざかったです。 ねこねこといい、アージュといい、信者はどうしてすぐに語りたがるのか疑問。失せろ。 12/28に開催される「ちよれん祭り」の告知チラシを貰って、ついでに隣のニトロへ。 同じ千代田連合とは思えないほど閑散としていて、とっても不思議でした。 それだけ「君が望む永遠」は世の中に広く受け入れられたってことなんでしょうか? ちよれん祭りでもこういったメーカー間格差が顕著に出るようなら、イベントとしてかなりアレな物になるんじゃないかと少し不安です。 あとは……瀬川さん、SHEOさん、そとみち.さん、ぬるさん、あいえすさん、俊さんといった面々と合流したり、ウィルのデモCDを貰ったり、エゴで「izumo」のデモ&体験版CDを貰ったり……とメーカーブースのまともな楽しみ方をしたのはこの辺まででしょうか。 こういったブースのレポは他を読む方が100倍役に立ちます。ウチは日記ですから(ぉ EFAさんから譲り受けた「駅弁」のヒロイン役声優サイン入りポスターはかなりのレア物。 それ以上に捨ててしまいたい気持ちが強いですが(爆) 「駅弁」、あらゆる意味でツッコミどころ満載なこのソフトが「大悪司」「ピアキャロ3」という年末の2大タイトルと同じ日に出るのは凄いです。 誰か深夜販売の秋葉原で「駅弁」だけ買って颯爽と立ち去る勇者王はいないものか…。 それ以外だとクリエイターズサミットを聞いたくらいですね。 ニトロの広報ジョイまっくす氏がクリエイターかはさておいて話はそれなりに面白く聞けました。 期待してた日高社長は割と普通の人でしょんぼり。 「ワシがオーサリングヘブン社長・日高真一であ~~る!!」くらいのことは言うと思ってたのに、思ってたのに。 出演者はアボパの浦社長・ねこねこの片岡さん・ニトロのジョイさん・テリオスの横田さん・ガッツの日高さん・D.O.の村上さんだったんですが、村上さんの発言数が1桁だったのが印象的なサミットでしたね。きっと佐藤社長に怒られると思います、マジで。 場を支配してたのは途中からは完全に日高社長だった辺りはさすがかと。 だてに2年で10本ものソフトを作ってませんね。凄いやタカさん! とまあこんな感じのイベントでしたとさ、まる 来年もやるならもうちょっと会場を広くするかブース配置を考えるかしてほしいです。 じゃないと生活導線がムチャクチャというか何と言うか……動きにくいので。 ああ、げっちゅ屋さんの件ですか? それはこっちに載せてあります。 長くなっちゃったので別枠にしました。隔離とか言っちゃダメですよ(笑) |
11/04 色んな意味でアレだ |
ども、立花さんに「どうしてちゃぷさんとsayaさんを間違えたのか」と言われてしまった3次元は全然ダメなMU-6です。 まあ、早い話が写真を撮る時は異常に緊張してるので相手の顔を全く見ていないというだけ+RUNEブースにいるという先入観によるものだったりするわけですが。 でもそれを抜きにしてもよっぽど面識がない限り、美人か否かくらいでしか識別できない辺りが自分は本当にステキだなと思いました。 たぶん異常とかじゃないです。ちょっとニュータイプなだけ(マテ 「未来にキスを」でもエロゲオタは新しい人類の姿なんだよとか何とか言っていたような気がするので多分あってます。っていうか、あってろ。 仮眠を取ったら起きれなかったので、今日も更新が遅れてます。すみませぬm(_ _)m 昨日借りた「With You」DVDの2巻を見てみました。 既に貸してくれたEFAさんが感想を書いてますが、せっかくなので私も感想を。 なにしろこのDVDの1巻というのはまだサイトができて間もない頃に感想を書いたブツであり、しかも我が家のPS2で最初に動作確認したソフトという記念すべき作品。 本編の5倍は面白い映像特典に出てくる 「今日は乃絵美役の藤咲かおりさんとセル画を買いに来ました」 とか言ってる本人を見て絶望したであろうファンの兄ちゃんとは各種イベントに行く度に第三種接近遭遇を果たしているなど何かと縁が深い作品でもあるのです。 いわば運命の絆で結ばれたアニメと言っても過言ではなく。 ……チャムナさん、早くこの偽りの絆を断ち切ってください(´Д`; (鑑賞中) 見る前にブックレットに載ってる出演者インタビューを見た時は 「まさかこういう結末になるとは思わなかった」とか 「とにかく1巻から通して見たいというのが正直な感想」とか ちょっと危険な匂いがして期待してたのですが普通にアレなアニメでした。 まあ、ゲームの真奈美シナリオをやってないと「なんでここで火の玉が?」とか思うことは請け合いですが、ミャンマー精霊大戦が正式タイトルだから仕方ないのです(ぉ で、ある意味予想通りだった本編も見終わったので映像特典へ。 出だしからずっとアフレコの風景とかが流れててしょんぼり。 ……してたのも束の間、やってくれましたよ! 最高ですよ! 出演声優陣および主題歌歌ってる人とデートできます。 もう1度書きますか? みなみん達とバーチャルデートができます。 映像特典の企画を考えたヤツも、それを通した会議も最高です。 関係ないですけどプレイディアでそんな感じのゲームが何本かありましたっけ(マテ 以下実際の例を2つほど抜粋。歪んだ実写版Boys beみたいです。 <例1.倖月美和さんの場合> 倖月さんと横浜のみなとの見える丘公園で景色を眺めながら「綺麗だね」というオレ(字幕) 「えっ、もうやだ。何言ってるの?」と返す彼女。 「景色のことだよ」と返すオレ。頬を膨らませて憮然とする倖月さん。 <例2.長崎みなみさんの場合> みなみんの母校(本当に母校だかは知りませんが)に案内されるオレ(字幕) そして、2人は母校から見える海岸を歩きながら色々おしゃべり。 砂浜に「ミナミ」と書いて波にその文字がさらわれるのを見て2人笑いあったり。 いつの間にかあたりは夕暮れ。 「どうして夕焼けってあんなに赤いのかな?」と呟くみなみ。 「きっと目立ちたがりやなんだよ」とかっこつけてみるオレ(字幕) 「じゃあキミも目立ちたがりやなんだね。だって顔が真っ赤だよ」悪戯っぽく笑うみなみ。 「……僕は照れ屋なの!」とムキになって返すオレ(字幕) 「そうなんだ、私も照れ屋だから……だから相性がいいのかな?」はにかむみなみ。 こんな よかった……夢が、夢が……かなったよ…………(合成音のように無機質な声で) 他にもデートの最後に手紙が貰えるんですが、なぜか藤咲かおりさんの時だけ「乃絵美からの手紙を読む」という選択肢が用意されていて、人気という名の資本主義を垣間見た思いでした。 それともあの「乃絵美からの手紙」は視聴者に与えられた最後の逃避先なんでしょうか。 とりあえずネタにはなりますので、本気でみなみんとかとデートしたいキ○ガイ信者とネタのためなら\5800をドブに捨てられるブルジョワな人は買ってもいいかもしれません。 とりあえず映像特典には一応の価値がありますから(^^; ああ、本編の価値ですか? そんなもの微塵もありませんが何か? 元手がタダならともかく個人的にこいつにお金は払えないと思いました。 あと見たことがあるアニメDVDがこれとNOIRだけなのはどうかと思います>自分 |
11/05 久々にネタが切れた |
ども、昨日の立花さんに続いて今日は瀬川さんに「痛い人!ちょっと引いた」と書かれてしまったMU-6です、コバワコバワ。 ……そんなに痛かったですか。いたって普通だと思っていたのですが。 何がまずかったんでしょう? げっちゅ屋でサインを貰いまくっていたこと? それとも「アニメ絵の女の子が紙袋に描いてあっても半裸、もしくは全裸でなければ電車内で持ち歩いてもいい」というローカルルールを披露したこと? っていうか全部!? うぐぅ、残念です。でもこれだけは言っておきます。 「オレの本気はまだまだあんなもんじゃないぜ」と。(ダメじゃん) %表題%というわけで久々にネタが切れました。 本当は「家族計画」をいい加減初回プレイを終わらせなくてはいけないんですが…。 最近妙に眠くてゲームがちっとも進みません。1日2時間くらいでいっぱいいっぱい(^^; そんなわけで前々から今日は「家族計画」で書こうと思ってたのに大ピンチ。 と言い訳を書いたところで改めましてこんばんは、MU-6です。 日頃アルバイトをしていない友人が久々にバイトをしたというので何のバイトかを聞いてみると幼女と1日中触れ合う仕事(日給1万円)だったそうで。 ――痛ッ! ゴメン、石は投げないで、顔は女優の命なんだから! ゴメンナサイ、ウソを書いたわけではありませんが語弊がありました。 ウチの大学関係の小学校の入試がありまして、それの試験補助員をやってきただけだそうです。幼女と1日中触れ合っているのはまぎれもない事実ですが(マテ しかし子供から見れば大学生の私たちの年代というのはまぎれもない大人なわけで。 その友人も「先生」とか勘違いされて呼ばれて、何だか戸惑ったりしたそうな。 何ていうか一部の方ならお金を払ってでも働きたいアルバイトかもしれませんね。 何しろかわいい幼女が舌足らずな声で「せんせぇ」って言ってくれるわけで。 「せんせぇ」って言ってくれるわけで!!(落ち着けオレ) ……こういうこと書いてると本気にされそうなのがWebの怖いところですねえ(^^; 私にはその手の性癖はありませんので。小娘には全く興味なし! でも「はじめてのおるすばん」を買うことについてはやぶさかではありません。 殺ちゃんもかわいいと思いマス。 言ってることに矛盾があるような気がしますが、気にしちゃダメです。 人間の心は複雑で計り知れない物なのですから。 綺麗にまとめたところでニャモなき避難所で紹介されていた萌え年齢テスト55をやってみたら萌え年齢14歳という結果を出してしまう辺り、十分犯罪に抵触するのでどうかと思いました。 こういう結果を見ていると加護にどこか似ているから堀江由衣が好きなのか、あるいは逆なのかわからなくなります。ダメな悩みですか。そうですか。 「天かけるロマンチスト」の称号もいただきましたが、こんなんいりません。 まとまらないまま今日はおしまい。 |
11/06 ようやく1回戦終了~ |
ども、こんちわ。 この前OB会の名簿を作った話を書いたと思うんですけど、それについて 「貴様から貰ったファイルが開けないんじゃ、どう落とし前つけるつもりだ、あぁ!?」(意訳) という心温まるメールを貰って、作ったExcelファイルについて色々検証するハメになったMU-6です。 まさか先方にlzhファイルを解凍する環境が整備されてないとは思いませんデシタ。 ……せめてLhasaくらいは入れたほうがいいと思いますよ♪ (男相手だったらテンプルに拳を叩き込んでいると思わせる笑顔で) ちなみに報酬のカラオケデートについての音沙汰はその後ありません。 ――――色々言いたいことはあるかと思いますが、とりあえずツッコミ不可(^^; 単なる備忘録でしかありませんが、忘れたらとても困るので日記をメモ代わりに。 SAGA PLANETSコミケ60グッズ8日からを予定して通販準備CHU! …………長かった、長かったですよ。 あの屈辱の8/11から早3ヶ月。いつ始まるかもしれないと1週間に1回はサガプラのページをチェックする日々。 ついに、ついに、「恋愛CHU!」グッズが買えるわけですよ! もちろん全て注文するつもりですが、何か? お金のことは後で考えます。何とかなるでしょう、きっと(マテ とりあえず今週木曜日の8日は10時前に起きてPCの前で構えてます。 誰よりも早く注文するくらいの意気込みです(ほとんど狂人) 興味ない人には申し訳ありませんが、今年一杯は「恋愛CHU!」を追いかけるつもりなのでご容赦くださいm(_ _)m でもって、ようやく「家族計画」初回プレイ終了・四女の末莉をクリア。 クリアまでの所要時間11時間30分。かなり長いです。 ですが、音声がないこと・テキストテンポがいいこともあって長さを感じさせません。 やはりこの辺り山田一さんのストーリーテリング能力はかなり高いってことなんでしょうね。 で、初回終了後の感想。 かなりオススメ。抑えておくべし。言葉で書くとこんな感じかな? 私はかの名作「加奈」より「星ぷら」が好きな異端であることを承知した上で書きますが、とりあえず「星ぷら」が好きな人は買って損することはまずありえないでしょう。 他でも家族ネタに弱い人はやっておくべし。 家族の絆ネタに滅法弱い私は途中何度も泣いてしまいました(^^; 泣けるかどうかを別にしてもシリアスな読ませる部分は実にしっかり出来ていると思います。「加奈」を書いただけあって家族をテーマにした物語は得意なんでしょうかね? ギャグの部分は人によっては滑ってると感じるかもしれませんが、私は結構笑えたので問題なし(ぉ 現段階での感想は一癖も二癖もある登場人物が織り成す笑えて泣けて、「家族」について考えさせられて、それでやっぱり最後は笑顔っていう良質ホームドラマってところでしょうか。 他のキャラの見せ方次第では今年のトップランカーに名を連ねる可能性も十分あるかと。 今のところの問題としては ・長さを感じさせないとは言ってももうちょっと端折れる部分もあるように思う ・少なくとも中盤過ぎまでは共通パートっぽいので、繰り返しプレイの楽しみはちょっと弱いように予想される ・立ち絵のバリエーションが少なく感じる くらいですかねぇ。気に入ってるので現状ではなかなか欠点が洗い出せません(^^; ま、とりあえず次は末莉と対になるであろう長女・青葉に進む予定。 願わくばこの評価が覆らないことを祈ります。たまには役に立つインプレにしたいので(爆) |
11/07 エロゲ1本分は大きい |
今日は時々データ入力とかをやってるアルバイト先の方にお食事に誘われちゃいました。 鳥料理を中心とした飲み屋だったんですが、1人あたり7000円も奢ってもらいまして。 7000円の飲みなんて学生が行くことはまずありません。 だって貴方、7000円ですよ、7000円!? エロゲ1本分ですよ?(ぉぃ 正直大した仕事もしてないのに、こんなに美味しい思いをしていいのかなぁと思ったり。 少なくともまだその会社(ITコンサルティング企業)はIT不況とは無縁のようです(^^; で、その会社はゼミの1期生の方が勤めてる関係もあって、結構ウチのゼミ生がバイトしてるんですが、食事中恋愛とかの話になりまして。その時に4年のN先輩(女性)に言われました。 N先輩「そういえばMU-6くんって、Kちゃんと仲いいよね」 MU-6「ああ、そんな風に見えますか?」 N先輩「うん、かなりね。なに、2人ってもしかして付き合ってたりするの?」 MU-6「いえ、全然。そういう関係じゃないですよ~」 N先輩「じゃあどんな関係なのよ~。教えなさいよ~」 MU-6「う~ん、強いて言うなら…………主従関係?」 N先輩「…………」 MU-6「いや、本当に召使のように傅く日々ですよ。あっはっは!(とても陽気に)」 ちょっとフォローに困り気味なN先輩の姿が微笑ましかったDeath!(死) ネタもないので、この前のCC2000+1で買ってきた「まじかるぴゅあソング」のことでも欠きますか。 もういい加減旬を過ぎてネタにするのも飽き飽きなんですけどね(^^; 書くのが面倒くさいので新譜のみ抽出してお届け。 ……の前に1つ気になることが。 10/27の日記で取りあげた「まじかるぶっくま~く -なちゅらるVer.-」を覚えておいででしょうか? 私的にかなり気になる1曲だったのですが、この曲が収録されていません。 しかも事前に配っていた(というか今でも配っている)チラシと現在サイトに記載されている物とでは紹介が変わってます。 (旧)シングル3曲と新曲4曲とリミックスバージョン4曲を含め、合計10曲以上を収録 (新)シングル3曲と新曲4曲とリミックスバージョン3曲を含め、合計10曲を収録 失われた1曲が「なちゅらるVer.」なわけですが、どういうことなんでしょう? こんなんじゃJAROに怒られちゃいますよ(笑) で、原因を推理。 仮説1.tororo団長が締め切りに間に合わなかった まあ普通に考えればこれが1番順当でしょうか。いい加減なところがげっちゅ屋らしさ。 仮説2.エフェクト切ったら本当に音波兵器に 27日に考えた仮説1に乗っ取った推理。ミキサーが途中3回入院した、みたいな。 仮説3.準備会に怒られるのはやっぱり怖かった 27日の仮説2に基いた仮説。急に臆病風に吹かれるとはらしくありません。 最高裁まで争えばかなりの時間稼ぎになるから売ればいいのに(マテ 急に削除された事実を考慮に入れると、実はこの説が1番濃厚(´Д`; まあ、そんな期待の1曲が抜けてはやる気も失せようというものですが、一応適当に。 ◆Tr.1 まじかるぶっくま~く-パラパラVer.- 全然パラパラになってねえ。つーかこれはダンスサウンドですらない。 tororo団長は「恋愛CHU!パラパラMix」でも聞いて勉強すれ。 ◆Tr.2 くるくるダイアリー~店長日記ドタバタ編~ 1番の歌詞がウソだらけなことに愕然。 どおしよう、こんなにもお客さんがいるよとか沢山売れたよとか幸せな夢のようなうわ言が書き連ねてあります。 まあ2番の歌詞ではちゃんと お客さん今日は来ないねとか仕入れすぎた在庫が沢山と現実を思い出してるのでよしとしますけど(ぉ ◆Tr.3 まじかるぶっくま~く-にゅ~Ver.- ただ単にミケも参加してるだけ。でもサビはみなみオンリー。差別ですか。イジメですか。 ◆Tr.4 コムちゃんのときめきLoveごはん 歌に関しては今さらツッコミを入れる気力も沸きませんが、1つだけ。 途中で入る「L・O・V・Eごはんごはん!」という掛け声の時にコムやミケのバックで聞こえる不審な男性の声(tororo団長?)が怖いです。なんか無気力な声で。 ◆Tr.5 春眠暁を覚えずにゃの・Tr.6 夢見るサマーげっちゅ 前からある曲なのでコメント省略。相変わらず駄曲。 ◆Tr.7 ほがらかダイアリー~店長日記お出掛け編~ ゆったりと聞かせる曲。聞けないけど。それ以外には特筆すべき点もなかったり。 ◆Tr.8 まじかるぴゅあスノー 曲的にも歌的にもある意味1番聞けると思われる1曲。 コムちゃんが6歳ということを考えると歌詞がアダルティー過ぎますが(^^; ◆Tr.9 まじかるぴゅあスノー~すぃーとnight Ver~ 前のトラックのクラシック?アレンジバージョン。曲はいいと思います。曲は。 今年のクリスマスソングの決定版(マテ …誰かこれを恋人と一緒の時に流して欲しいなぁ。でも実際曲のおかげで割と聞けます。 ◆Tr.10 まじかるぶっくま~く これも前からある曲なのでコメント省略。これのコールとか考えたかと思うと死にたいデス。忘れ去りたい若気の至り。 つうわけで、相変わらずアレでナニな感じのアルバムでした。 コムちゃんか長崎みなみさんのいずれかが好き好き大好きな人なら買ってもいいかも。 そうじゃない人がネタとして手を出すにはいささか鮮度が落ちすぎかと(ぉ あと真のみなみファンなら「With You」DVD2巻を買った方がいいと思います(笑) あっちならデートまでできちゃいますからね。 |
11/08 いや別にお茶を濁すつもりは |
今日さすらう者さんにお会いして、ようやく5万プレゼントの処理が全て終わったMU-6です。 なんか既に76000を超えているのですが、私はナニをやってるんでしょう? 自分の雑務処理能力の低さに感嘆するばかり(マテ 今日は予定通りSAGA PLANETSサイトでしっかり「恋愛CHU!」通販に申し込んで来ました。 10時に予約受付開始だったんですが、10時1分には予約完了。 Keyとかと違って「注文殺到、cgiの負荷でサーバ落ちまくり」みたいなことには全くならないところが格差を感じさせて残念です(´Д`; まあ、別に万人に好まれるゲームでもないので気にはしていませんが。 ええ、ちっとも。NANAの良さがわからんヤツは同じ人類として理解できないけどな(小声で) 少しも気にしていません。 で今日は無事予約完了を記念してX-Navigatorの麦ねこさんが作ったエロゲサイト100の質問に答えてみました。麻鬼さんのマネです(^^; 一見手抜きに見えるかもですが、100問答えるのって大変なんですよ(^^; だから記念ってことにしてください。つーか、しろよ(命令) 今回は特にネタも仕込まずかなり本音で答えてみようと思います。 そういうわけで面白くはないと思いますが、正統派エロゲ感想文サイトEdgeworth Boxの存在証明としてエロゲ関係は真面目に答えないといけないのです。じゃないと、いつまでも日記サイト扱いなので(爆) というわけで、あまり期待せずにヒマでしたらどうぞ~ ここまでが回答を始める前に書いた文章。 …実際に回答してみたらとても真面目とは思えない内容に(´Д`; 頭の中に浮かんだ言葉をそのまま自動書記で書くのはやっぱりアレですね。 基本的な思考がお笑いキャラなので、どうしても変な方向に突っ走ってしまいます。 でも正統派感想文サイトだけどな!(マテ しかし真面目に労力の割に充実感は少ないですな<100問回答 ついでってことでもないんですがバーチャル幼女さんで紹介されていた診断で恋人の作り方教えますをやってみました。 その結果言われたこと。 MU-6さんの恋愛指数は 41.3 ポイント 「まずまず指数」です。 社会生活も適度にこなし、適度の恋もしてるあなたは、まずまず楽しい人生だ。 まあ適度な恋ってのをしてないので既にアテにならなさげですが(^^; 続いて「どんな人か」の講評。 MU-6さんは、気性が激しいところがあるのだが、物事を深くじっくり考えていくタイプの人。恋愛に関しては、一人の人を一途に恋するタイプ。恋のためなら命をかけても、と言った面がある。自分が好きになった人と必ず恋がかなう恵まれた人。愛情過多で、我を忘れて恋に没頭することあり。また、とにかく、笑顔を絶やさないようにしよう。あなたの笑顔が思う人に伝わればきっといい方向へと向いてゆくはず。 性格に関してはちょっとだけ当たっているような気もします。 しかしあれですか。「自分が好きになった人と必ず恋がかなう」ってことはですよ? もうオレとほっちゃんのスウィートホーム計画は成就したも同然ですか!?(違 YESYESYESYES,I DO I DO I DO!(落ち着け) ……で、そんなこんなで最後の「ピッタリの恋人の作り方」 その回答。 オフ会 そういうわけですので。 10日のオフ会、未来の恋人候補に期待しています。 女性の参加者は全くいないんですけどね、あはは~。 私の恋人になりたい女の子は今すぐメールですよ、メール! ……このサイトは女の子なんか見てないってわかってるんですけどね(´Д`; |
11/09 マジでいい出来なんですが |
CLAMPの顔写真を見て少なからずショックを受けているMU-6です。 あの可憐なさくらたんや激萌えな裕美ちゃんを描いているもこなあぱぱさんが……。 まさかあんなに(自主規制)なご尊顔だったなんて(´Д`; ある意味「同人出身」というイメージのまんまではありますけどね(超暴言) ああ、そういえばそろそろ街ではクリスマスに向けての話題がチラホラと出始めましたね。 今年はボクも一緒に過ごす相手が見つかるかもしれないので楽しみです。 え? 誰と過ごすのかって? そうですね……今のところ1番有力な相手は彼女です。 咲耶に呼びかけて答えてもらえればきっと楽しいクリスマスになる、よねっ? 相変わらずまったりと「家族計画」を進めています。 2周目青葉と3周目真純終了。プレイ時間は現在17時間くらい。 前回オススメという旨は書いたわけですが、折り返しを過ぎての感想。 マジでオススメ。MU-6を信じるなら買うべし。 いや、本当にいい出来です。正直ここまでとは思ってませんでした。 テンポのいいコメディタッチのテキスト・個性豊かで魅力的なキャラクター陣・ボリュームはあるが冗長性は低いストーリーの構成・「家族」という骨太なテーマを生かしたラストへ至るシリアスな流れ……どこを取っても一級品と言える出来栄えだと思います。 特に家族の温もりなどテーマの核心に触れるラスト近辺(途中でもそういった部分に触れる見せ場はありますが)の見せる力・泣かせる力はかなりのものではないかと。 私は昔から家族をネタにしたゲームに弱くて、しかも祖父の件があってからまだ間もないものですから青葉のシナリオなんてもう泣きまくってました。 手で拭ってるんじゃキリがないのでティッシュを取りに行ったくらいです(^^; 思い出すだけでも涙が出ます(ぉ っていうか、あれは反則だろう……。 現状で3回クリアして青葉と末莉はマジ泣き、真純もジワッとくるところはあったりと、こと気持ちのいい涙という要素では過去の経験を紐解いてもトップクラスかもしれません。 少なくとも現状で90点の評価を点けることはほぼ確定的になっています。 もっとわかりやすく言った方がいいでしょうか。 現時点では今年のNo.1の座につく可能性が極めて大です。 こんな主観論ばかり書いていても意味はありませんので、ちょこっとどうして冗長性が低いのか考えてみました。まあ最大の要因はコメディタッチってことなんでしょうが(^^; 私が思うに擬似家族である関係が育っていく過程で(特に青葉と末莉の間で顕著ですが)いくつかの事件が起きるのが冗長に感じさせない原因ではないかと。 途中に何度か山場があるので、飽きにくくなっているのかな~と。 その代わり、ほとんどの部分が共通シナリオという弱点も生まれてしまいましたけど(ぉ ま、弱点ってほどの物じゃないですけど、それが数少ないシナリオ面の弱みでしょうかね。 小難しいことを考えるのは性に合わないのでやめますが、とにかくいいぞということで。 笑って泣けるソフトを求めてる、そんな人はこの週末にでも買ってみては? |
11/10 オフ日記 |
こんばんは、普段より12時間以上遅れての更新作業をしているMU-6です。 この日は東京は池袋で当サイトEdgeworth Boxのオフ会が開かれました。 毎回書いていることですが、オフ会のことを書いた日記ほど人を選ぶものはないわけで、どういう風に書くかいつも悩むんですが、まあ深く考えずに書くことにしますです(^^; そういえばちょっと前に「オフ会で恋人ができる」と予告されたのですが、結論から言えば当然のごとく恋人はできませんでした。うぐぅ、残念だよもん。 せっかく服を脱いでもいいようにインナーはコムTシャツだったのに。 でまあオフ会の話なわけですが。 G'sマガジンを読みつつ片手にシスプリのトートバックというある意味盛装でハンズ前に立っていた私を中心に集まったところでしばらくまったりトーク。 ちなみにこの時点での参加者はEFAさん、tetchangさん、BONさん、JOSHUAさん、akz64さん、vsaturnさん、サクラのjくん、私の8人。 最近アクセス解析に引っかかっていた「ボケませんよ。」とか「私のIEを見てくださいと切なげに囁け」という珍妙なUserAgentの足跡を残した犯人がこの中にいたりとかなりアレな方向性を持った集団であることが容易に伺えます(ぉぃ そこから第一部であるところのオタショップ巡りへ。 …なんですが初手のアニメイトでやおいコーナーや、やおいコーナーや、やおいコーナーに釘つけになった時間が長すぎて出る頃には既に8時近くに(^^; ちなみに私はここでtetchangさんとEFAさんに唆されて「メイドさんベスト」を購入。 本当ならこのお金はNOIRの3枚目のアルバムか野田順子さんのアルバムになるはずだったのに……相変わらずノセられやすい人間です。 この時にtetchangさんはかじめで知られる「男たちの好日」を、vsaturnさんは地元では見つからないというエイケン2巻を買ったりしてましたがそれはまた別の話。 8時ということで他の店を巡るのは諦めて大人しく飲み屋さん(甘太郎)に向かいます。 ここでウチのオフ会では恒例になった感のあるプレゼントとかを渡したり。 と言っても私から えっと、夜のお供にでもして大切にしてくださいねっ(はぁと) 一方私は特撮エロDVDとして知られる「キトラ」をお借りしてホクホク顔。 そんな中BONさんから「家からいらないグッズとか持ってきたんですけど…」とプレゼント。 マウスパッドとか既に持っているとらハの紙袋なんかをいただいたのですが、その中に2つ素晴らしい逸品が。 <プレゼントNo.1> *江古田シスターズのサイン すなわち長崎みなみ&児玉さとみのサインなわけですが。 メッセで「ゆきうさぎ」を買った時に貰ったものだそうです。 甘太郎の個室の壁にしっかりと飾って帰ってきました(ぉぃ 誰か江古シスの掲示板に 「今日池袋のある居酒屋に入ったらなぜか江古シスのサインが壁に飾ってありました」 とでも書いてきてください。恐らく速攻で処分されていると思いますが(^^; <プレゼントNo.2> *SAGA PLANETSが夏コミで付けてた紙袋 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……(←空気の重みが増す音) マジすか? これ、マジすか? 通販でも紙袋は手に入らないとボヤいてたアレですか? 本当に貰っちゃってもいいんですか? 今さら返せって言っても返しませんよ。 何というか、これを受け取った時本当にドリアン6/67の名セリフを思い出しましたよ。 「MU-6くん、今日は死んでもいいと言ったね」 ちょっと本気で「今なら心残りもないなぁ」とか思いました。ひゃっほう。 あとはファミコン版のキャプテン翼について喋ったりして、まったり飲み終了。 つーかこの辺のお喋りは書いても内輪ネタにしかならないんで(^^; 10時頃お店を出てカラオケから参加の神薙結城さん及びサクラのNRGくんと合流。 で、jくんは都合がつかないとのことで抜けてパーティは総勢9名に。 「9人もいるんだから安くしろや、ゴルァ(誇張表現)」とtetchangさんが交渉して半額でカラオケ屋へ。……物凄いドンブリ勘定もあったものですね。 カラオケ屋さんの中ではG'sマガジンをみんなで回し読みしたり「かじめの火を絶やしてはならん!」とばかりに「男たちの好日」を回し読みしたり、NRGくんがグラスにコムおでんを開けてストローをお箸代わりにして食べたりと、かなりやりたい放題でした(´Д`; ストローで飲むおでんの汁はしょっぱかったです。<何気に自分も食べてる 歌自体は神薙さんのパワフルさと、坂本真綾からえなりかずきを経由して冠二郎まで(既に文章的におかしい繋がり)歌いこなすtetchangさんの姿が印象に残りました。 この頃になると私はかなり眠くなっていて、刺激を受容するだけの物体と成り果てていたのであまり細かいことは覚えて居なかったり(マテ 途中お仕事の都合でakzさんが撤退しつつもカラオケはどんどん進行。 夜中も3時を回ったところでいよいよカラオケマシンの乗っ取りに移ります。 オタ系のオフ会ではよく見られる「マシン乗っ取り」。私も以前1度だけ体験したことがあります。 あの時いらっしゃったぬるさんのような乗っ取りの達人がいないために歌詞がないのが惜しまれますが、あれですよね? I'veとかをはじめ、色んなエロゲの主題歌なんかを熱唱できるっていう。 それでこそエロゲオタのオフ会というもの。楽しみです。 (とか言いつつ本当は歌詞がないと歌えない人なんですが^^;) で、カラオケマシンを乗っ取って歌った歌。 ・ほぼ全員での「まじかるぶっくま~く(コール付き)」熱唱 まあよく考えればEFAさん、tetchangさん、MU-6というのはコール案を考えた仲間なわけでこれはある種当然と言えましょう。 神薙さんとBONさんは思いっきり引いてましたけど(爆) ・水子一郎「せいしをかけろ」 EFAさんとtetchangさんがメインで歌ってましたがなんで二人とも歌詞を覚えてますか? 噂に違わぬ頭の悪い曲で、頭が痛くなってきました(^^; ・「メイドさんパラパラ」 こちらはJOSHUAさんとEFAさんがメインで歌っていらっしゃったのですが…… すみません、これは新手の拷問ですか? とりあえず男性の「アンアン」という喘ぎを曲に乗せて聞かせるのは、かなりアウトなんじゃないかと(暴言) 間違いなく今回のカラオケで1番インパクトを受けた歌でした。 いや面白かったし、いいんですけどね。喘ぎ声以外は(笑) しかし、これもそうなんですけど皆さんよく歌詞を覚えてますね~。凄いです。 そんなこんなでカラオケも無事終了。 若干ジェネレーションギャップを感じなくもなかったですが^^;終始バカノリだったので、それもまた良し。というか私はやっぱり眠くて死にかけていて、あまり反応が良くなかったっぽいですが。スマソ。 カラオケ屋を出ると朝6時くらいだったんで朝食でもということでMATSUYAへ。 このMATSUYAというのは松屋フーズが営業している新形態の松屋で、現在のところ池袋東口に1店舗あるだけなのです。レア物大好きなので入ってみます。 感想。使えねえ、普通の松屋に戻せ。 松屋に利点があるとすれば何でしょう? それはおそらく速さだと思うのデス。 しかしこのMATSUYAは新形態だけあって全然違います。 遅い・量は松屋より少ない風味・お値段は据え置きor松屋以上 と3拍子揃ったステキショップ。店は小奇麗ですが、中身があれではダメでしょう。 つーか松屋で「ライス&マーボーは売り切れです」とか言うなよ。 色んな意味でどうかと思うお店でしたが、1番印象に残るのは次の1点。 「鈴木」の名札をつけている店員がどう見てもチャイニーズ(´Д`; たまたま制服を借りただけだとは思います。というか、そう思いたいです。 でもどうしてあの鈴木さんはあんなに日本語を操るのが苦手そうだったんでしょう? 私の中ではリーベンレン(日本人)ってもっと日本語が上手いものなんですが……。 え~、労働関係の法律に触れてないことを祈ってます>MATSUYA でも早く潰れて普通の松屋になった方が絶対利益が出ると思った。 こんなダメショップで食事を終わらせて池袋駅で解散。 とまあこんな具合のオフ会でした。 例によってまとまってませんし、読み手が面白いかはわかりませんがレポ終わり。 いいんだよ、オフレポなんか面白くなくたって!(逆ギレ) |