官制大観 表紙へ [トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]

[官制大観総目次] [予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]


[神祇官] [太政官] [八省] [職〔しき〕] [坊] [寮] [司] [監] [署] [台] [府] [所] [使] [外官] [下級職員・その他]


官職:坊:

春宮坊 (付:傅・学士)

(最終更新日:98.07.01

 − 目次 −




 

春宮坊〔とうぐうぼう〕


皇太子の側まわりの事務、令旨などを担当し、「主膳監〔しゅぜんげん〕「主蔵監〔しゅぞうげん〕「舎人監〔とねりげん〕「主殿署〔しゅでんしょ〕「主馬署〔しゅめしょ〕「主工署〔しゅこうしょ〕の3〔げん〕を支配します。

※ 養老令の頃は、他に「主書〔しゅしょ〕「主兵〔しゅへい〕「主漿〔しゅしょう〕の3署も支配していますが、平城天皇の代に、「主書署」「主兵署」「主蔵監」へ、「主漿署」「主膳監」へ吸収合併されます。

時代が下ると、実際に任官があるのは主膳監主殿署主馬署の1監2署のみとなるようです。

別称『坊官』、『宮〔みや〕つかさ』とも言います。(※ 「みやつかさ」は中宮職を指しても言うので混同しないよう注意。)

なお、皇太子の用を勤める役所は他に、皇太子付きの『蔵人所』があり、また、摂政や関白と同様、特定の役所には専属しない『東宮傅〔ふ〕『東宮学士〔がくし〕といった役もあります。


(※ 「春宮」「東宮」「皇太子」などについては、「予備知識」「皇居、及び、皇族呼称など」「皇子・皇太子の呼称」の項を参照ください。)


 

● 管轄


  [春宮坊] → 主膳監〔しゅぜんげん〕
          主蔵監〔しゅぞうげん〕
          舎人監〔とねりげん〕

          主殿署〔しゅでんしょ〕
          主馬署〔しゅめしょ〕
          主工署〔しゅこうしょ〕
         (主書署〔しゅしょしょ〕
          主兵署〔しゅへいしょ〕
          主漿署〔しゅしょうしょ〕

 

● 春宮坊職員構成


  大夫 → 亮 → 大進(1名)→ 大属(1名)→ 使部 → 直丁
 (1名)  (1名)  少進(2名)  少属(2名) (30名) (3名)

 

● 春宮坊四部官(四等官・四分官)


 ・ カミ

『大夫〔だいぶ〕

従四位下

(※[だいふ/たいふ/たゆう]とは読みません。「位階」参照)


 ・ スケ

『亮〔すけ〕

従五位下


 ・ ジョウ

『大進〔たいじょう〕

従六位上

『少進〔しょうじょう〕

従六位下


 ・ サカン

『大属〔だいさかん〕

正八位下

『少属〔しょうさかん〕

従八位上


 

○ 『春宮大夫〔だいぶ〕


令旨を扱い、宮人の選叙・考課・名簿、宿直管理などを担当します。定員は1名。


 

東宮に関わるその他の職員

 

東宮傅


摂政や関白と同様に、特定の役所には専属せず、道徳を以て東宮を輔導する、という教育職です。定員1名。


 

東宮学士


摂政や関白と同様に、特定の役所には専属せず、経を取って東宮に奉説する、という教育職です。定員2名。





[神祇官] [太政官] [八省] [職〔しき〕] [坊] [寮] [司] [監] [署] [台] [府] [所] [使] [外官] [下級職員・その他]

[官制大観総目次][予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]

[トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]


© 1997-2010 MinShig All Rights Reserved.