− 目次 −
中務省配下の小寮で、風雲・天文・暦数・時刻の観察判断や管理、及び、学生の教育を担当します。
左弁官局 → 中務省 → ▲ 大舎人寮 ▲ 図書寮 ▲ 内匠寮 ▲ 内蔵寮 ▲ 縫殿寮 △ 陰陽寮
頭(1名) → 助(1名) → 大允(1名) → 大属(1名) → 史生 → 使部 権助(1名) 少允(1名) 少属(1名) 陰陽師 陰陽博士(1名) → 陰陽得業生(3名) 権博士(1名) 陰陽生(10名) 天文博士(1名) → 天文得業生(2名) 権博士(1名) 天文生(10名) 暦博士(1名) → 暦得業生(2名) 権博士(1名) 暦生(10名) 漏刻博士(1名) → 守辰丁(20名) 権博士(1名)
従五位下
従六位上
従七位上
従七位上
従八位下
大初位上
正七位下
正七位下
従七位上
従七位上
従七位下
風雲・天文・暦数に異変がある際に、密封文書で秘かに奏聞する技術職です。定員は1名。
安部=土御門〔つちみかど〕(倉橋麿〔くらはしまろ〕の子孫)、賀茂=幸徳井〔こうとくい〕(吉備真備〔きびのまきび〕の子孫)、の二家の世業です。
卜筮や土地を観て吉凶を判断する技術職です。
陰陽生〔おんようしょう〕(=学生〔がくしょう〕)の教習を担当する技術教育職です。
職田4町を給付されます。(※「俸給」参照)
安部(土御門)家の世業で、天文生〔てんもんしょう〕(=学生)の教習を担当し、天文を観察し、異変がある際には密封文書で秘かに奏聞する技術教育職です。
職田4町を給付されます。(※「俸給」参照)
暦生〔れきしょう〕(=学生)の教習を担当し、暦を作成する技術教育職です。時代が下ると、賀茂(幸徳井)家の世業となります。
職田3町を給付されます。(※「俸給」参照)
『ときつかさ』とも言い、時刻管理を担当する技術職です。【漏刻】=水時計。
『ときもり』とも言い、「漏刻」を見て鐘鼓を打ち、毎時を報知する職です。
学生の中から任じられ(?)ます。叙位任官前の、いまで言う「末は博士か」の立場です。(※「大学寮(進級〜卒業の仕組み)」参照)