官制大観 表紙へ [トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]

[官制大観総目次] [予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]


[神祇官] [太政官] [八省] [職〔しき〕] [坊] [寮] [司] [監] [署] [台] [府] [所] [使] [外官] [下級職員・その他]


官職:寮:

主殿寮

(最終更新日:97.07.09

 − 目次 −




 

主殿〔とのも〕


宮内省配下の小寮で、燈燭・薪炭油、湯浴み、庭掃除、などを担当します。

【とのも】=とのもり(殿守)の略。したがって[とのもりりょう]と読んでいることもあるようです。

途中、同じ宮内省配下の『官奴〔やっこ〕司』『主油〔あぶら〕司』を吸収しています。


 

● 管轄(被官)


  右弁官局 → 宮内省 → ▲ 木工寮
               △ 大炊寮 → 供御院
               △ 主殿寮
               △ 典薬寮
               △ 掃部寮

 

● 主殿寮職員構成


頭(1名)→ 助→ 大允→ 大属→ 史生→ 殿部→ 使部
       権助 少允  少属

 

● 主殿寮四部官(四等官・四分官)


 ・ カミ

『頭〔かみ〕

従五位下


 ・ スケ

『助〔すけ〕

従六位上

『権助〔ごんのすけ〕



 ・ ジョウ

『大允〔たいじょう/だいいん〕

従七位上

『少允〔しょうじょう/しょういん〕

従七位上


 ・ サカン

『大属〔だいさかん〕

従八位下

『少属〔しょうさかん〕

大初位上


 

○ 『主殿頭』


燈燭・薪炭、及び、天皇の湯浴み、及び、輿・輦車、衣笠、御帳の扱いを担当し、清涼殿の庭掃除をする職です。(※ 清涼殿以外の庭は殿部などの下役が掃除し、殿中の掃除は「掃部寮」の管轄となります。)定員は1名。

時代が下ると、小槻氏の世職となります。


 

● その他の職員

 

○ 『殿部〔とのべ〕


別称『殿守のみやつこ』『伴御奴〔とものみやつこ〕』とも言い、内裏の掃除などを担当します。


 

釜殿〔かまどの〕(かなへ〔かなえ〕殿)


主殿寮に属する役所で、他に『湯屋〔ゆや〕』というのもあり、天皇の湯浴みのお湯を沸かしたり運んだりしています。

【かなへ】=「かねなべ」=釜、の意です。

釜殿の役人を指しても『釜殿』、または『かなへ殿』と言います。

内膳司の釜殿の項も参照してみてください。





[神祇官] [太政官] [八省] [職〔しき〕] [坊] [寮] [司] [監] [署] [台] [府] [所] [使] [外官] [下級職員・その他]

[官制大観総目次][予備知識 総目次][官制の沿革 総目次][官職 総目次]
[役所名50音別索引]

[トップページ] [更新のお知らせ ( What's New )]
[和憩団欒房(ブログ)] [参考文献リスト] [資源栞 ( リンク集 )]


© 1997-2010 MinShig All Rights Reserved.